1,800円以上の注文で送料無料

ノーフォールト の商品レビュー

3.6

23件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    11

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/05/07

大学病院に勤務する5年目の産婦人科医、柊(ひらぎ)奈智は患者思いの誠実な仕事ぶりで患者や同僚から信頼されていた。 ある夜勤の日、極度の睡眠不足など不測の事態が重なった中、胎児に危険が迫り、最も緊急度が高い帝王切開に踏み切った。 胎児は無事だったが、その後母親が死亡したことで遺族か...

大学病院に勤務する5年目の産婦人科医、柊(ひらぎ)奈智は患者思いの誠実な仕事ぶりで患者や同僚から信頼されていた。 ある夜勤の日、極度の睡眠不足など不測の事態が重なった中、胎児に危険が迫り、最も緊急度が高い帝王切開に踏み切った。 胎児は無事だったが、その後母親が死亡したことで遺族から訴えられる。 被告人として名指しされ、裁判で原告代理人から暴言を浴びせられた奈智は、徐々に精神を病んでいく… 著者が産婦人科の医師であり、内容がとてもリアルで、医療訴訟の多い産婦人科の現実、医師不足、夜勤の多さなど、切実な問題が描かれていた。 医師ももちろん人間で、初めから高い技術を持っているわけではなく、手術中に技量不足からミスをすることもある。 どの程度のミスを医療過誤とするのか、今のところ明確な基準はない。 ミスを完全に無くすことは不可能であり、医師はそれを一つ一つ反省しながら成長していくのだと思う。 だが、患者からしてみれば常に完璧であってほしいと望むのも当然だろう。 とても難しい問題だ。 医師と患者との信頼関係、きっとそこに解決の糸口があるのだと思う。 奈智先生のような患者思いの誠実な医師が増えていくこと、そして医療に関する様々な制度が医師の成長の助けになるよう改革されていくことを願ってやまない。

Posted byブクログ

2020/02/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

医療訴訟の問題。実際の医師の文章。 お医者さんの様子を見ていなかった、なくなった患者の親戚が出てきて 色々口を出すのはおかしい。 「患者のためにと思って懸命に努力したが、チカラ及ばず救えなかった人間と、クライアントのためと言いつつ間違った主張をして相手を傷つけ苦しめる人間と、どっちが悪いのか」 キツい産婦人科医がいなくならないように、「無過失補償制度」が日本にもできることを願って。 最後の患者の夫との会話で救われる。 「フォンビルブラント」

Posted byブクログ

2019/12/30

現役の医師が書いた、産婦人科で働く人たちの小説。 患者と医師という関係性は、やはり信頼がなければな と改めて思う。 しかしどんなに医師が手を尽くしてもダメな事も勿論あり、命に関わる仕事の何と難しいことか。 私自身2度出産を経験し、先生や助産師さんたちにどれだけお世話になった事...

現役の医師が書いた、産婦人科で働く人たちの小説。 患者と医師という関係性は、やはり信頼がなければな と改めて思う。 しかしどんなに医師が手を尽くしてもダメな事も勿論あり、命に関わる仕事の何と難しいことか。 私自身2度出産を経験し、先生や助産師さんたちにどれだけお世話になった事か。 過酷な労働環境の中、心が折れてやる気を失ってしまう 医療関係者が出てくるのも頷ける。 命に関わる仕事に就いている人たちの心のケア、働く環境が少しでもいい方向へと進みます様に。

Posted byブクログ

2014/12/21

現在形の中に不意に完了形が混ざり、後からその状況を思い返している事が分かる。 患者さんが亡くなってしまった場面、医師が糾弾されPTSDになる場面などは泣いてしまった。 主に体力的な不安が大きいがやはり産婦に心引かれる。

Posted byブクログ

2014/08/15

医療ミステリの範疇なんだろうが、テーマは現実的で明確。著者の関連機関で主人公とイメージの被る執刀医に帝王切開を受けた妻を持つ身としては、かなり苦しい部分もあったが、著者のメッセージは痛いほど伝わった。

Posted byブクログ

2014/01/10

いやあ、読み応えがある本でした。 著者の岡井先生、現役の産婦人科の教授です。 忙しい時間にこれだけの小説を書けるというのは、すごい才能だと思います。 大学病院の産婦人科、研修を終えて医局員となった女医奈智が多忙で疲労困憊のなかに行った緊急手術で事故がおこりました。 小説内では...

いやあ、読み応えがある本でした。 著者の岡井先生、現役の産婦人科の教授です。 忙しい時間にこれだけの小説を書けるというのは、すごい才能だと思います。 大学病院の産婦人科、研修を終えて医局員となった女医奈智が多忙で疲労困憊のなかに行った緊急手術で事故がおこりました。 小説内では、産婦人科医がいかに多忙であり疲弊しているかということ、医療事故裁判のことなど、いかに医療現場がこまった状況にあるか描かれています。 http://ameblo.jp/nancli/entry-11746218035.html

Posted byブクログ

2013/04/07

大学病院の産科医が主人公の医療ミステリ。 この手の小説ではなんといっても海堂尊なんだけど この小説も舞台が大学病院なだけに似ているね。 岡井崇も現役の医師でこれが初めての小説とのことで サクサクは読めたけど登場人物が海堂作品と比べたら薄っぺらな感じ。 勤務医の薄給での激務ぶりや産...

大学病院の産科医が主人公の医療ミステリ。 この手の小説ではなんといっても海堂尊なんだけど この小説も舞台が大学病院なだけに似ているね。 岡井崇も現役の医師でこれが初めての小説とのことで サクサクは読めたけど登場人物が海堂作品と比べたら薄っぺらな感じ。 勤務医の薄給での激務ぶりや産科医の実態などはリアルだけど エンターメント性はいまひとつかな。 大学病院の先生たちはたいへんなんだなー うちの辺りも産科の看板降ろしちゃってる医院も多いし 産科医不足って深刻なんだなー っていうのはわかった。 医者が書く小説が訴えたいことってこの辺りになるんだろうな。

Posted byブクログ

2012/10/21

医師の視点で現場の不条理を社会に伝えようとした小説。医師が読むと胸がすくかもしれないが、それ以外の人にはいいわけがましくみえてしまうかもしれない。。。。。かな

Posted byブクログ

2012/03/02

岡井崇『ノーフォールト』を読了。今日は5時半起きにもかかわらず、午前1時までかかって読んでしまった。著者が産婦人科の医師だけに、同科の現場がリアルに描かれている。現在の日本の医療制度の問題点を伝えんとするあまり、説明に偏り過ぎる部分はあったが、それも納得。ああ、寝不足。

Posted byブクログ

2011/06/25

■産婦人科の女医さんが主人公。なんか読んでると海堂ワールドに引きずり込まれたような感覚になるんだけど、作者は現役の医師だって。どうりで。 ■展開も早くてどんどん読み進めることができたけど、ラストはちょっと...。

Posted byブクログ