ありふれた風景画 の商品レビュー
☆2007.7.7☆バッテリーで有名なあさのあつこ…初めてこの人の本を読んだんだけど、同性愛の話とは思わなかったぁ↓↓読みやすいんだけど、読んでる時も読んだ後も、何も感じなかった…。きっと私には合わなかったんだろうな。
Posted by
女の子同士の恋の話。 心理描写が素晴らしくて、ドキドキしました。 すごく惹かれる文章がたくさんありました。 まさか同性愛の話になるとは思わなかったので驚きましたが、すんなり心に入ってきました。
Posted by
途中からおや、と思っているうちに、どんどん同性愛の方向に。 目的がエロスである同性愛なら全然問題ない、というよりむしろ好みだけど、ことが精神論にまで及ぶと理解の範疇を超えてしまう。 そういう世界もあるんだな。という感想。
Posted by
『バッテリー』のあさのあつこさんの作品です。なんとなくこの世が生きにくいとか、息苦しいと感じている思春期の子なら、自分の心の声を代弁してくれてありがとうというかもしれない、そんな気がしました。表紙のイラストも素敵ですね。
Posted by
木や動物の言葉が聞こえる、不思議な力を持った少女と、周りを排除するように生きてきた少女が、互いに惹かれあって近づいていく話。心理描写が素晴らしい。いいな、こういう話。こういう話を書いてみたい。あさのさんの話は「ガールズブルー」といい、憧れる話が多い。
Posted by
10代の頃を思い出してしまいました。 少年が何か目的をもってわかりやすく頑張る話もいいのですが、この話の方がより感情がより濃やかで、スッキリとした印象です。
Posted by
うーんバッテリーのノリを期待するとあれれ?だけど登場人物の言葉がすてき。高校生とか中学生とか、この頃じゃなきゃ感じられない事っていっぱいありますね。
Posted by
あさのあつこは好きなんだけどね。設定がねーいまいちだと思う。周子か瑠璃かどっちかだけを中心に話を作って欲しかった。そっちのほうが面白いと思うんだけど、どうだろう。中途半端になってる気がする。タロウをメインでもいいかしれない。
Posted by
・相変わらず見事です。なにがって、10代の少女や少年の情感をここまで書かれることが。著者の書くキャラは、ざっくり突き刺さる様なことをいうよなーと思いました。・視点が変わっていくのが面白かったです。
Posted by
すごく良かった。あさのさんって、やっぱり私のツボついてくるなー!切なくて痛い、まっすぐな想いがとてもキレイで、潔い。
Posted by