鏡の法則 の商品レビュー
すぐに読めるうえに得るものがあったのでとてもいい本だと思います。 心理学も宗教も知ればしるほど興味深いですね。 得るものがあると思います。おすすめです☆
Posted by
この本は職場の人にいきなり薦められて、貸していただいた本です(苦笑)。でも、書店で目立つ所に置いてあって「売れてます」とあったのを見たことがあるので、ちょっと気になってたんですよね。でもでも、この手の「幸せになる方法」的な本は買う気にはどうしてもなれなかったので、貸していただけて...
この本は職場の人にいきなり薦められて、貸していただいた本です(苦笑)。でも、書店で目立つ所に置いてあって「売れてます」とあったのを見たことがあるので、ちょっと気になってたんですよね。でもでも、この手の「幸せになる方法」的な本は買う気にはどうしてもなれなかったので、貸していただけて良かったです。2時間くらいで読了しました。かなり短いお話です。 内容は文字通り「鏡の法則」について解説されているんですが、解説とあとがきの前に短い例題のようなお話があります。実話だそうです。久々に感動して、ウルウルしました。良いお話でした。 ですが、「法則」自体は初めて触れた人にしたら、ちょっと「宗教的な思想かな?」と感じてしまいます。私もそう感じました。もっと法則のルーツや用途、効果について詳しく解説してもらえると、納得できると思いました。かなり物足りなくて、理想を語っているだけに感じました。というわけで、星3つ。
Posted by
かなり涙もろい自分を認識しているが 特に涙を誘うことはなかった。 私の現実に起きたことにある「原因」を解っているとは思うのだが。 まだまだということでしょうかねぇ。
Posted by
一気に読める(92ページ)し、優しい本でわかりやすい 鏡は「自分」を写す。 その自分をよく見つめてみる。 自分を見つめ直すいいきっかけになる。 それを行動に移すことによって、現実的な問題の、ある程度は解決するのではないかと思います。
Posted by
自分の周りで起こる出来事は全て自分が今までしてきた事が反映している。 遥太が言う事を聞かないときは、父が遥太の話を聞いていないからだ。
Posted by
前年度上半期ベストセラー本 読み始め10分で涙しました 感謝・親子の有り方・鏡の法則、物事は内から外へと作り出す事のパラダイム転換を再認識した一冊です。
Posted by
コーチングの事例を紹介した一つの物語。 ポイントになるのが「必然の法則」。 人生で起こるどんな問題も、何か大切なことを気付かせてくれるために起こる。 自分に解決できない問題は決して起こらない。 そして、現実に起きるすべての出来事は一つの結果であり、結果には原因がある。 ...
コーチングの事例を紹介した一つの物語。 ポイントになるのが「必然の法則」。 人生で起こるどんな問題も、何か大切なことを気付かせてくれるために起こる。 自分に解決できない問題は決して起こらない。 そして、現実に起きるすべての出来事は一つの結果であり、結果には原因がある。 その結果はあなたの心の中にあるのだということ。 自分の人生の現実は、自分自身の心を映し出した鏡だということ。 この物語では、一人の主婦が子供との間に隙間ができてしまったことの原因は子供との間ではなく、自分の父親との確執から来ていることに気付いていきます。 身の回りに起きることは、自分の心がすべて招いた「結果」ということで、自分ときちんと向き合ってみると解決できる術も見つかるのかもしれませんね。
Posted by
藤田さん所有 →10/06/20 冨安さんレンタル →11/08/21 返却(浦野預り) →11/10/09 移管(本の会以外の場にて・竹谷預り)
Posted by
読んだ人の9割が涙したと書かれていたので ぜったい涙こらえてやると思って読んだけど やっぱり涙してしまいました・・・ これを読んで父親との関係が変わりました。
Posted by
物事には常に「原因」と「結果」がある。 今の状況をよりよくしようと思うなら、 悩んだり、愚痴をこぼす前に、 「原因分析」をしなくちゃいけないんだ! てことが、温かいエピソードに乗せて伝わってくる一冊。 目に見えないものを信じることは勇気のいることだけど、 目に見えないものこそ...
物事には常に「原因」と「結果」がある。 今の状況をよりよくしようと思うなら、 悩んだり、愚痴をこぼす前に、 「原因分析」をしなくちゃいけないんだ! てことが、温かいエピソードに乗せて伝わってくる一冊。 目に見えないものを信じることは勇気のいることだけど、 目に見えないものこそが普遍なんだな と感じずにはいられない。
Posted by