1,800円以上の注文で送料無料

small planet の商品レビュー

4.4

63件のお客様レビュー

  1. 5つ

    27

  2. 4つ

    22

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2009/10/04

2007.11/13  じっくり見てしまう。模型みたいなのに本物というのがだまされたような感じがして楽しい。

Posted byブクログ

2009/10/04

次に、こういう写真の撮り方をした人は、「それ本城直季だね」って言われちゃいますね。 写っているのはミニチュアじゃなく、すべて実物です。

Posted byブクログ

2009/10/04

初めて地球に来た宇宙人が空からみたらこんな風に見えるのかな。レゴが大好きだった昔の記憶がよみがえる。なんてこたない、わしらの惑星もおもちゃだったんか!

Posted byブクログ

2009/10/04

まるで精巧なジオラマを見ているような不思議な風景。撮っている本城さん自身、どうしてこのように写るのか詳しい理屈は解らないらしい。 目に映るもの全てが嘘のように思える時がある。 彼のレンズを通した時、世界はひとつの箱庭に変わる。

Posted byブクログ

2009/10/04

世の中がまやかしか、と思ったとき。 これはオモチャのジオラマ、これは本モノ。 と私は真剣に振り分けしていた。高いところから見てみたら地球なんてちっぽけなもんだ。

Posted byブクログ

2009/10/04

ある日、電車の中吊りでこの人の写真を目にした。 ずっとミニチュアのおもちゃを撮っているのかと思っていたら、なんと実際の風景だった!! 真ん中だけにピントを合わせて接写したように撮る技術が生かされて、ジオラマをみているよう。 とってもかわいい世界が広がっています。

Posted byブクログ

2009/10/04

ミニチュアの世界かと思いきや本物!目がおかしくなったような不思議な感覚に陥る写真集です。空からみたらこんなちっぽけな存在なんだと感じました。

Posted byブクログ

2009/10/04

「本物のようなミニチュア」ではなく、「ミニチュアのような本物」の、不思議な写真集。人間の矮小さに改めて気付かされる衝撃の問題作!(なわけない)

Posted byブクログ

2009/10/04

最初はニセモノかと思いました でもホンモノだと教えてもらいました 加工の仕方も斬新でいいけど なんていっても 緑の色合いが好きです 人工の緑でも

Posted byブクログ

2009/10/04

「なんだ、私のいる所はこんなに小さな世界だったのね」 写真が真実を写す、なんてこれっぽっちも思っていない。感情やエゴや嘘や作為をフィルムに写し取るからこそ、写真は面白いし、芸術として語ることができる。 ...にしても。この風景は初めて見た、と誰もが思うはず。そしてミニチュアに歪...

「なんだ、私のいる所はこんなに小さな世界だったのね」 写真が真実を写す、なんてこれっぽっちも思っていない。感情やエゴや嘘や作為をフィルムに写し取るからこそ、写真は面白いし、芸術として語ることができる。 ...にしても。この風景は初めて見た、と誰もが思うはず。そしてミニチュアに歪められた現実は、テクニック論を超えて、受け手の感情を揺り動かす。

Posted byブクログ