天下布武(上) の商品レビュー
後の細川忠興が主人公。小姓だった頃からの仲間の友情や初恋とかの青春的な、爽やかなつくり。怒涛の勢いはないけど、さらさら読める。
Posted by
本能寺の変の前後にしぼって、信長の小姓であり、明智光秀の娘婿である細川与一郎について、描かれています。 本能寺の変はいろいろな説がありますが、この本では基本的に朝廷陰謀説を採っています。が、それだけでなく、その背景にはポルトガルやイスパニアなどの大航海時代の争いなども絡んできて...
本能寺の変の前後にしぼって、信長の小姓であり、明智光秀の娘婿である細川与一郎について、描かれています。 本能寺の変はいろいろな説がありますが、この本では基本的に朝廷陰謀説を採っています。が、それだけでなく、その背景にはポルトガルやイスパニアなどの大航海時代の争いなども絡んできて、非常に面白くできています。 ↓ ブログも書いています。 http://fuji2000.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/post_f3da.html
Posted by
天下さまへ駆け上った信長 その武力の背景には、イエズス会を窓口にポルトガルの支援があり、輸入品であった鉄砲に必要な火薬(の硝石)をふんだんに入手できたから 支援があり・・・以外はその通りです(笑)この作者の世界観は、ポルトガルとイスパニア:「分界線」(リネア-デ-デマルカシオン)...
天下さまへ駆け上った信長 その武力の背景には、イエズス会を窓口にポルトガルの支援があり、輸入品であった鉄砲に必要な火薬(の硝石)をふんだんに入手できたから 支援があり・・・以外はその通りです(笑)この作者の世界観は、ポルトガルとイスパニア:「分界線」(リネア-デ-デマルカシオン)により世界はこの二つの国に分け与えられた(宗教布教範囲とも言える)しかし、1580年にポルトガルがイスパニアに併呑され「日の沈まぬ帝国」ができたとき・・・イエズス会は、今まで通りの信長支援は出来ない イスパニアからの条件(特にマニラ提督)は世界戦略として日本の明国への出兵 謎の集団:用捨一揆(ヨシュア旅団)はフランシスコ会の支援の下イエズス会=信長に対抗してくる 光秀に協力を申し出たフランシスコ会のネットワークで、将軍義昭・毛利家などの陰謀で謀反が・・・秀吉もその一味になった でも、最後の瞬間に秀吉にイエズス会の巻き返しがあり、あの大返しとなり光秀を討ち取った 今回は夢どのこと長岡与一郎(細川忠興)が信長公の呼称として、筋を通した生き様の中、世界的な陰謀にもつれた謀反の真相をナビゲートしてくれた 面白かった!
Posted by
細川忠興(与一郎)主役、激動の天正記。信長に心酔する小姓衆の三人。冷静沈着な与一郎、お花で男前な仙千代、無骨正義漢な新八郎と色がはっきり。血生臭い空気の中で三人の存在が爽やかです。脇役たちが皆、癖が強くて喰えない。
Posted by
これはまだ買っていません。図書館で借りてきました。タイトル借りです。 開いてみたらビックリ!天正の頃の空気がそのまま伝わってくるかのようなリアル感です。 そうなんです!こういう「世界の中の日の本」が見たかったのです! この細川忠興(長岡与一郎)はすごくマトモでカッコいいです!意外...
これはまだ買っていません。図書館で借りてきました。タイトル借りです。 開いてみたらビックリ!天正の頃の空気がそのまま伝わってくるかのようなリアル感です。 そうなんです!こういう「世界の中の日の本」が見たかったのです! この細川忠興(長岡与一郎)はすごくマトモでカッコいいです!意外!!(おいっ)
Posted by
織田信長に心酔し、そのもとで日々励む三人の若武者・長岡与一郎、万見仙千代、荒木新八郎。深い友情で結ばれ、時にはライバルとして競い合う三人。恋に戦に父への反発に・・・それぞれの思いや状況に揺れながらも成長していく三人を描いた長編。
Posted by
宣教師がもたらす、鉄砲に必要な火薬の原料「硝石」と「キリスト教/植民地化」を信長は使い分け対毛利・石山本願寺・義昭連合に靡く荒木村重。政略結婚による柵の中、細川忠興(与一郎)と玉、友の描写。摂津城攻め途中まで。
Posted by
- 1