1,800円以上の注文で送料無料

まんじゅう屋繁盛記 の商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/03/26

創業650年を超える老舗和菓子店の歴史と心意気に触れられる一冊。 守るべきもの(暖簾、材料の質と配合)と時代に合わせて変えていくもの(製造方法、店舗展開など)がとても勉強になった。 移り変わりが激しい現代においても、応仁の乱、関ヶ原の戦いに明治維新、第二次世界大戦を乗り越えてきた...

創業650年を超える老舗和菓子店の歴史と心意気に触れられる一冊。 守るべきもの(暖簾、材料の質と配合)と時代に合わせて変えていくもの(製造方法、店舗展開など)がとても勉強になった。 移り変わりが激しい現代においても、応仁の乱、関ヶ原の戦いに明治維新、第二次世界大戦を乗り越えてきた老舗の強さには学ぶ点が多い。

Posted byブクログ

2019/05/02

和菓子の老舗であり、日本で初めて饅頭を販売したお店「塩瀬総本家」その34代当主が書いた塩瀬と饅頭の歴史がここに詰まっています。 日本での饅頭の歴史は興味深く、今は身近な食べ物だけれど昔は違ったなど、とにかく面白かったです。 また、川島栄子さんの心や考え、不思議で必然な人との繋がり...

和菓子の老舗であり、日本で初めて饅頭を販売したお店「塩瀬総本家」その34代当主が書いた塩瀬と饅頭の歴史がここに詰まっています。 日本での饅頭の歴史は興味深く、今は身近な食べ物だけれど昔は違ったなど、とにかく面白かったです。 また、川島栄子さんの心や考え、不思議で必然な人との繋がりが素敵な1冊で、塩瀬が今も暖簾を続けていく理由がとても分かりました。 前回饅頭を頂いた時はデパートでの購入でしたが、次は本店の茶室を見ながら塩瀬饅頭を買いたいと思います。

Posted byブクログ

2014/11/20

著者は饅頭の元祖といわれている創業650年の老舗和菓子屋塩瀬の34代目当主です。650年の間には歴史に名を残した人物との交流あり、激動の時代を生き抜き店を守った出来事ありと、さすが老舗と感じさせる深い歴史がありました。身近だけれど意外と知らない饅頭と、塩瀬の歴史物語です。

Posted byブクログ