1,800円以上の注文で送料無料

ダブルハッピネス の商品レビュー

3.8

17件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/12/24

「女体の着ぐるみ」という表現はなかなかに的を得ている。父親のような安請け合いは思っている以上に多いもので、書かれている以上にカミングアウトでの苦悩はあったのではなかろうか。反対意見をも容認できるまでの苦労はどれほどだったかは分からないが、ちゃっかりとレディースデイを活用している庶...

「女体の着ぐるみ」という表現はなかなかに的を得ている。父親のような安請け合いは思っている以上に多いもので、書かれている以上にカミングアウトでの苦悩はあったのではなかろうか。反対意見をも容認できるまでの苦労はどれほどだったかは分からないが、ちゃっかりとレディースデイを活用している庶民的な気安さが行間に滲んでいる気がする。

Posted byブクログ

2019/05/10

読書はこんな力をを持つんだな、と実感した。体は女性で心は男性として生まれた性同一性障害の悩みと葛藤がよくわかる。心情的だけでなく、科学的・統計的な視点からも教えてくれる。▼男と女の要素、体の性別、心の性別、恋愛対象の3つに分けると組み合わせは27通り。そして性的にあいまいな形で生...

読書はこんな力をを持つんだな、と実感した。体は女性で心は男性として生まれた性同一性障害の悩みと葛藤がよくわかる。心情的だけでなく、科学的・統計的な視点からも教えてくれる。▼男と女の要素、体の性別、心の性別、恋愛対象の3つに分けると組み合わせは27通り。そして性的にあいまいな形で生まれて来る人の割合は予想以上に多いことに驚く。1000人に1人が半陰陽、すなわち女性と男性の両方の要素を有する、またはどちらの要素も持たない(p214)。早稲田の大学院の卒論テーマが見識を深めたようだ。▼筆者を囲む素晴らしい家族や友人の力も見逃せない。おかんのことばにも感激した。「どれだけたくさんの人と出会うか、どれだけ多くの活字を読むか、どれだけ長い距離を移動するか。この3つによって人間の成長が決まる」

Posted byブクログ

2016/11/30

トランスジェンダーのことが、本当によく分かる。ここまで赤裸々に書かれた著者に敬意を表したい。当事者にはなかなか会えないが、まるで当事者の友人に語ってもらっているような気持ちで読めた。人事に携わる者として、大変参考になった。

Posted byブクログ

2016/01/28

杉山文野さんのライフヒストリー。純粋にカッコいいよ。性別とか関係なくカッコいい。自分も杉山文野さんみたいにアクティブで誰とでも仲良くなれるような人間になりたいと思った。そのためにはたくさんの人と会話して楽しんで過ごすことだなって思った。

Posted byブクログ

2012/07/19

この類の本でもっとも読みやすいものに分類されるのかな、と思う。まあ面白かった。この本出版後についても、ぜひ本を書いてほしい。

Posted byブクログ

2010/03/23

持って生まれた“違い”が障害なのか?  それとも”違い”を受け入れることのできない社会に障害があるのか? 障害ってなんだろう? 楽しく読み進めながらも、ホロリとさせられる。 読んだ方にとって次につながる何かのきっかけになると思います。

Posted byブクログ

2009/10/04

性同一障害。 この言葉を聴いたら皆は どんな障害を想像するだろうか。 金八先生で 上戸彩が演じた 『鶴本直』 を思い出すのだろうか。 この人は 性同一障害である。 心は男 だけど 体は女。 そんな違和感の中 育ってきた彼は、 たくましい。 私に言えるのはそれ...

性同一障害。 この言葉を聴いたら皆は どんな障害を想像するだろうか。 金八先生で 上戸彩が演じた 『鶴本直』 を思い出すのだろうか。 この人は 性同一障害である。 心は男 だけど 体は女。 そんな違和感の中 育ってきた彼は、 たくましい。 私に言えるのはそれだけです。

Posted byブクログ

2009/10/04

性同一性障害だと認められるまで大変な苦悩だったことと思います。 これからも逞しく生きていってほしいです。

Posted byブクログ

2009/10/04

性同一障害の女の子(男の子か?)の本。 自分のことを「女体の着ぐるみ」を着たと表現する。 自分の性に違和感・嫌悪感を持つところから、それを乗り越えていくところ、 身近にそういう人がいるので、感動です。

Posted byブクログ

2009/10/04

面白いしとても勉強になりました。 世の中にはいろいろな人が居ます。 そして私達はその人たちのことを理解していかなくてはならないんだと思いました。

Posted byブクログ