男の子の脳、女の子の脳 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
男子と女子は違う。そんなのわかりきっているのに、そういうと差別と言われることがある。 そんな人たちに真っ向から事実を示している。 男女では脳の仕組みや発達の順序、眼球の仕組みが違う。だから見え方、聞こえ方、成長の仕方が違ってくる。しかし大事なのは、どちらかが優れているということではない。 それぞれに得意なこと、得意になる順序などが異なるから比べてしまうと、その段階で劣っている方が劣等感を持ってしまったり、そのこと(例えば、芸術など)に対して、やる気をなくす。 それは向いていないとか、才能がないという話ではない。単純な性差だ。 そういった違いを意識して関わることは非常に重要だと感じた。
Posted by
1男1女の小学生がいるが長男の行動をいちいち叱ってしまう自分に嫌気がさしたときに手に取った1冊。男女の脳の本質的な違い、脳の成長部位の違い、ケンカ、いじめ、リスク、ストレスへの対処法の違いによる男女別指導方法の提案。暴力的行動でスリルを得る10代の男子にスポーツが必要なこと、ゲー...
1男1女の小学生がいるが長男の行動をいちいち叱ってしまう自分に嫌気がさしたときに手に取った1冊。男女の脳の本質的な違い、脳の成長部位の違い、ケンカ、いじめ、リスク、ストレスへの対処法の違いによる男女別指導方法の提案。暴力的行動でスリルを得る10代の男子にスポーツが必要なこと、ゲームソフトの選び方。男女への指導方法: 課題(算数や読書)を通した問題提起、先生の発声音量、別学、共学の存在意義(異性からの評価、望まない妊娠率の高さ)を検証した作者の別学のススメが納得の一言。なにより同性の縦のコミュニティが社会化(子供が社会の慣習や道徳観を学ぶ)のプロセスを構築するという1文は国際結婚をした1人としても、大きく実感するところでした。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
子育て初心者の親こそ読むべき本。 そして、教師も読むべき。 僕が、娘を女子校にやりたいと思うようになったきっかけを作った本。 男女雇用機会均等法の改正法が出来たあたりから僕も違和感を持っていた。 男も女も雇用の場として均等なのは良いが、何もかも性差を意識しなくて良いのだろうか? 性差を意識しないようにすることで、逆に性差別を助長しないだろうか、という不安があった。 本書を読むといろんな疑問が一発で解消する。 男女には歴然とした性差があるのだ。 詳細なデータに基づいて語られる内容には説得力がある。 男子と女子には脳の発達段階にも違いがある。 聴く力は女子の方が優れている、男子はリスクを取りたがる。 女子は名詞を描き、男子は動詞を描く。 言語や巧緻性を司る脳は女子が男子より6年早く成熟する一方、 標的認識や空間記憶を司る脳は男子が女子より4年は約成熟する。 などなど、様々な差異が語られる。 極めつけは共学教育だ。 男子と女子を1つの教室で学ばせることは、2つのクラスを同時に教えるようなもの。 男子には男子の、女子には女子の学校のメリットがこれでもかと語られる。 かくて僕は、娘を女子校にやることに決心した。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
男女の思考の違いを脳の発達過程から読み解いてとても分かりやすい内容となっている。私たちの世代は、男女に違いは無いと言う価値観で育てられたが、実際に男の子を育ててみると、実に大きな違いがあることを実感した。本書は教育関係者への啓発書として書かれている用の思うけれど、ビジネスにおけるマネジメントとしても充分活用が出来る。違いを理解することで、双方の理解がより深まると思う。
Posted by
やっぱり学習に関する男女差についてやっぱり考えるべきだろうということで。一般向けだが、おそらくけっこう良書。 そもそも聴覚そのものにも男女差があるとか。あるよなあ。 しかし原書見てみると、 SexとDrugsとDisciplineとLesbian, Gay Bisexua...
やっぱり学習に関する男女差についてやっぱり考えるべきだろうということで。一般向けだが、おそらくけっこう良書。 そもそも聴覚そのものにも男女差があるとか。あるよなあ。 しかし原書見てみると、 SexとDrugsとDisciplineとLesbian, Gay Bisexual, Transgender, Sissy, and Tomboyの4章が訳出されてない。
Posted by
男の子と女の子のちがい ジェンダーフリーと叫ばれてきた今日ですが、 男の子と女の子の脳には、使われ方、成長の仕方が基本的に違っているのですね。 育て方、教育の仕方もそれにあわせて対応したほうが、成績も上がるし、おちこぼれも少なくなるのではないでしょうか? 学校の先生方も読ん...
男の子と女の子のちがい ジェンダーフリーと叫ばれてきた今日ですが、 男の子と女の子の脳には、使われ方、成長の仕方が基本的に違っているのですね。 育て方、教育の仕方もそれにあわせて対応したほうが、成績も上がるし、おちこぼれも少なくなるのではないでしょうか? 学校の先生方も読んだほうがいいですよ
Posted by
うちの息子は小さい頃から電車や車が大好き。以前、市の育児サークルに行っていたとき、保育士さんにそれを話したら、「親が男の子には男の子が喜ぶだろうと思って、車や電車のおもちゃを与えるから、自然とそうなっていく」と言われました。 性差は周りからの環境や文化で培われていくのか、と思いつ...
うちの息子は小さい頃から電車や車が大好き。以前、市の育児サークルに行っていたとき、保育士さんにそれを話したら、「親が男の子には男の子が喜ぶだろうと思って、車や電車のおもちゃを与えるから、自然とそうなっていく」と言われました。 性差は周りからの環境や文化で培われていくのか、と思いつつ、生まれたばかりの頃から自然と車が好きだったのを思い出して、なんとなく納得できないものを感じてたんですが… この本を読んで、納得。無理矢理、性差を無視することに疑問を感じました。 子供がいる親はぜひ読んでおくべき本だと思います。
Posted by
- 1
- 2