1,800円以上の注文で送料無料

王様の速読術 の商品レビュー

3.9

118件のお客様レビュー

  1. 5つ

    33

  2. 4つ

    46

  3. 3つ

    25

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2009/10/04

<目次> 第1章 ワシには30分しかないのじゃ!  王様は忙しい。限られた時間で知識を吸収したい!  なぜ家来の時間に合わせるのか?  本こそが一番役に立つ理由   読む行為より、大切なのは知識の吸収  速読は役にたつ?たたない?  速読で挫折するのは当たり前?  速く読むだけで...

<目次> 第1章 ワシには30分しかないのじゃ!  王様は忙しい。限られた時間で知識を吸収したい!  なぜ家来の時間に合わせるのか?  本こそが一番役に立つ理由   読む行為より、大切なのは知識の吸収  速読は役にたつ?たたない?  速読で挫折するのは当たり前?  速く読むだけでは知識として活かせない  50冊の中から10冊を選んで1週間以内にレポートをだすには   第2章 30分で1冊を読破―王様の速読術(この本と付き合う時間は30分と決める  この本と付き合う時間は30分と決める  第一段階−プレビューの5分間  表紙やカバーから何を読むか  目次には時間をかけよう  ほんの構造を理解しておこう  著者の気持ちを察知しよう  第二段階−見開き2秒ですべてのページをチェック  写真読みの極意  第三段階−スキミングで重要な二割を呼んで八割を獲得する 第3章 目的別に速読術を使いこなすコツ(速読術を使いこなそう)  専門書を短時間で読む  試験に備える  資格王になるには  1週間で専門家になってしまおう  幅広い分野に短時間で精通する  とにかく最新情報は頭にいれたい  日々溜まる本や雑誌を片付けたい 第4章 錬金術でアウトプットしよう  頭の中で創造的に活用する  3つの知性を働かせよう  ダイヤモンド級の情報からダイヤモンド級のアウトプットを  多くの本に接して良い本を選ぶコツを知ろう  必要な本は買って手元においておく  知識の錬金術とは  インプットしたらアウトプットせよ  たらたら時間を引き延ばすのはマイナス  目的意識を持つことで厚みが増す   第5章 大王様への道  TPOに合った速読術を極める  キーワードだけを読む  メインアイデアを探し出す  文章をパターン認識する  知識の王様が本当の王様  王様の速読術は仕事にも応用できる

Posted byブクログ

2009/10/04

この本のエッセンスは30分で3段階で速読を行うというもの。 第1段階:プレビュー(5分) 第2段階:全ページ写真読み(5分) 第3段階:スキミング(20分) プレビューでは目次・前書き・後書きを読む。 全ページ写真読みでは、ざぁーっと眺める。図や表はポイント。 スキミングでは、第...

この本のエッセンスは30分で3段階で速読を行うというもの。 第1段階:プレビュー(5分) 第2段階:全ページ写真読み(5分) 第3段階:スキミング(20分) プレビューでは目次・前書き・後書きを読む。 全ページ写真読みでは、ざぁーっと眺める。図や表はポイント。 スキミングでは、第2段階で気になったところを読んでいく。 この速読法は向いている本、向いていない本があると思う。図や表や太字を使って判りやすく書いてあるノウハウ書なんかはこの方法を使えば30分で十分に読み終えることは可能。しかしながら、専門書の分野ではこの手法は使いづらいのではないか。この方法より、むしろ「速読トレーニング」の本に書いてある、目を早く動かす手法の方が向いていると思う。

Posted byブクログ

2009/10/04

あーなんかこの本には期待しすぎた。。。買うほどじゃなかったっす。「速読メソッド本」っていうより、「速読ってこんなにすばらしいだよ!おすすめ本!」ってかんじです。肝心の内容が薄いし、繰り返し多い。人生のための本ってかんじです。速読メソッドに関する言及は少なく感じたし、どれも納得が行...

あーなんかこの本には期待しすぎた。。。買うほどじゃなかったっす。「速読メソッド本」っていうより、「速読ってこんなにすばらしいだよ!おすすめ本!」ってかんじです。肝心の内容が薄いし、繰り返し多い。人生のための本ってかんじです。速読メソッドに関する言及は少なく感じたし、どれも納得が行くもので、とくに驚きもせず。ただ、実践するのが難しいんだなww本を読むこころ構えを変えろっていう指南ですねww

Posted byブクログ

2009/10/04

なぜこの時代に本を読むのか。 本からどのように効率的に情報を引き出すのか。 改めて本の良さ、読書の大切さを考えさせられる大事な一冊。 人に勧められて読んでよかったと本当に思った。

Posted byブクログ

2009/10/04

専門書や資格取得勉強など目的に合わせた速読方法を提案していてとても良い。Webサイトや英文資料などすぐに読む機会があるものは早速試してみたいと思った。

Posted byブクログ

2009/10/04

いくら速読できても、目で追うだけで肝心の理解が追いつかなかったり、 読むそばから内容が頭から抜けてしまうのでは意味がない。 これは速く読むための速読ではなく、速く知識や情報を手に入れるための速読本。 ハウツー本嫌いでも読んで損はないと思う。

Posted byブクログ

2009/10/04

本を読む事の大切さ。また、本を読む事の目的を認識させられました。 ただ単に速読を得たい!!と思って、読んでみましたが、本質がつかめていなくては、早く読んでもしょうがない。 大事な事は本から何が吸収できたかだという事を学びました。

Posted byブクログ

2009/10/04

読書は量だと思い始めてきたので、そのためにと読んでみました。なるほど、読書には時間をかけなくても大丈夫なんですね。書店の立ち読みも充実しそう。

Posted byブクログ

2009/10/04

この本を知ってから大分読む量が増えたのは事実. あと,目的意識を持って,決められた時間で読むのが気に入った. 「フォトリーティング」とか知ってる方はぜひ一読をオススメします.

Posted byブクログ

2009/10/04

タイトル通り速読の本。速読の技術よりも速読の目的や意識付けがまず最初にあって、その上で速読のための手順がある。他の技術中心の速読の書籍よりも分かりやすい。[2008/5/13]

Posted byブクログ