1,800円以上の注文で送料無料

マッキンゼー式 世界最強の仕事術 の商品レビュー

3.3

51件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    23

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

その違いが、全てを変える!!

マッキンゼーが、何ゆえ世界でもトップクラスのコンサルティング会社であるのか。突飛なノウハウが詰まっているわけではない。当たり前のように思えることを、「当たり前に実践」できるか。その違いが、全てを変えるのだろう。

marie

2023/05/13

翻訳っぽくて少し読みづらかった マッキンゼーのよく分からん文化のオンパレード 頭が良くても顧客の機嫌とらないとダメってところが、サービス業であることの象徴だった 結局はコミュニケーション能力が大事になっちゃうんだね

Posted byブクログ

2022/11/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

■この本を読んだ方がいい人 ・コンサルタント会社で働いている人 ・マッキンゼーに憧れがある人 ・仕事上インタビューをする予定がある人 ■総評 コンサルタント向けの本。 文章が読みづらい。スッとはいらない。 全ビジネスマン向けではない。 マッキンゼーについて特有の情報が記載されているが、古い情報(初版2006年)であるため今もそうであるかは不明。 ■ポイントまとめ ・とにかく「3」にこだわれ。 ・「海の水を全部沸かすことはない。」  →選択能力を持ち、優先順位を決めろ。 ・ある会社についてのリサーチは、「年次報告書」からスタートすること。

Posted byブクログ

2020/11/18

普段の仕事の効率や成果をさらにアップグレートするためにそのノウハウをマッキンゼーの社員からマッキンゼー式の仕事術と言うことで学ぶことができる。マッキンゼー社の社員がどのような高度に質の高い仕事をしているのか、コンサルタントとしてクライアントにどのような質の高いコンサルを行っている...

普段の仕事の効率や成果をさらにアップグレートするためにそのノウハウをマッキンゼーの社員からマッキンゼー式の仕事術と言うことで学ぶことができる。マッキンゼー社の社員がどのような高度に質の高い仕事をしているのか、コンサルタントとしてクライアントにどのような質の高いコンサルを行っているのか?マッキンゼー式の仕事の進め方を通して学ぶことができる。あのマッキンゼーとはどのようなものなのかも含めて非常に参考になる本である。

Posted byブクログ

2020/08/10

マッキンゼー社員達の実体験から問題解決プロセスやプレッシャー度の高い組織で生き抜く方法が学べる。 ◯問題解決プロセスの極意 ・徹底的に事実に基づく(事実が最も説得力有) ・問題を構造化(問題の本質を見極める) ・仮説主導で進める (解答発見の方法は仮説の証明だけでは...

マッキンゼー社員達の実体験から問題解決プロセスやプレッシャー度の高い組織で生き抜く方法が学べる。 ◯問題解決プロセスの極意 ・徹底的に事実に基づく(事実が最も説得力有) ・問題を構造化(問題の本質を見極める) ・仮説主導で進める (解答発見の方法は仮説の証明だけではない。反証も解          答発見のプロセスである) ◯プレッシャー度の高い組織で生き抜く方法 ・ハードな仕事環境を旅と捉える(ポジティブ思考) ・オリジナルのメンターを見つける ・他人の成功や失敗を有効活用する(時間や労力の削減) ・仕事のサイクルに必ず娯楽の時間を設ける(メリハリ) ・誰にでも最大限の敬意を持って接する (将来、誰とどこでどんな形で関わるか分からない) 正直自分は学生の身であるため、あまり実感がわかなかった。 だが、社会に出て問題に直面した際には、この本を読み直し、最強の仕事術たちを自分の武器にしたいと思う。 仕事で問題を抱えていたり、ハードな働き方をしている人にオススメです。 仕事や問題の捉え方を好転させてくれるかもしれません。

Posted byブクログ

2020/08/05

20200318 世界最強のコンサルファームであるマッキンゼーの働き方、マッキンゼー人について解説した本。 働き方はとにかくアウトプットの質を高めるために、ストレートに考えることである。構造化、MECE、仮説思考、そしてブレインストーミング。 顧客第一のファームで、個人がそれを...

20200318 世界最強のコンサルファームであるマッキンゼーの働き方、マッキンゼー人について解説した本。 働き方はとにかくアウトプットの質を高めるために、ストレートに考えることである。構造化、MECE、仮説思考、そしてブレインストーミング。 顧客第一のファームで、個人がそれを元にぶら下がっている。 ここまで尖らせた企業文化が、人を呼び成長して巣立っていく。やはり、世界最強の仕事術である事は疑いない。 //MEMO// 一流の仕事術を盗むため、流し読みする。 ①事実ファースト ②MECE ③仮説思考 リサーチ ①年次報告書 面接調査 ①準備=聞きたいことを3つリストアップ。本当に聞きたい事は何か? ブレーンストーミング ①事前準備=ファクトパックの読み込み、作成 ②ゼロベースのマインド 滝グラフ

Posted byブクログ

2019/11/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

際立って参考となった「術」は個人的には見つけられなかったが、チームで仕事を進めて結果を残す必要をひしひしと感じている人は、適度なボリュームですので一読されるのもよろしいかと思います。

Posted byブクログ

2018/04/04

課題図書、二冊目。 単行本も読んだので実は再読。でも、学生時代とは感じ方や捉えた方が変わっていた。 そして、改めてコンサルタント向きと言われる理由はわかったけど、やっぱり事業してるのが好き!(笑)

Posted byブクログ

2018/01/22

 問題解決の基本プロセス、その際の留意点、コンサルティング実務上の様々なチップス、マッキンゼーの組織風土などについて書かれている。コンサルティング実務に対する著者の考えや周辺のマッキンゼー人から得た知見が記載されている。  タイトルと中身が違ったり、章立てがイマイチだったり、マッ...

 問題解決の基本プロセス、その際の留意点、コンサルティング実務上の様々なチップス、マッキンゼーの組織風土などについて書かれている。コンサルティング実務に対する著者の考えや周辺のマッキンゼー人から得た知見が記載されている。  タイトルと中身が違ったり、章立てがイマイチだったり、マッキンゼー人全般の考えと著者個人の考えが混ざっていたりと、読みにくいところもある。また2001年の本なので、少し中身が古いところもある。  あまり体系的には書かれていない。自身の参考になるところだけ拾い読みするのがよい。  以下、自分用のメモ。 ■問題解決プロセスの基本 事実収集⇒構造化(MECE)⇒仮説立案・検証 ■問題解決プロセスの応用、留意点 ・問題定義:与えられた問題が本質か確かめる ・フレームワークを使って分析のとっかかりをつかむ ・当初仮説が正しいと思い込まない ・クライアントの立場に合った解決策を提案する ・企業内政治にうまく対応する(少しずつ改善する、ネガティブ影響を受ける部門に配慮する) ・問題の核となるキードライバーを探す ・多忙な経営層のために30秒でプレゼンできるようにしておく ■その他 ・面接調査: 面接相手の上司のお膳立て、自身の答えに誘導しない、言い換えで認識を合わせる、聞き出すポイントを絞る、面接後の緊張感の解けた状態で質問する ・ブレスト: 開始前の自分の意見に囚われない ・プレゼン: 関係者に事前報告しておく、1チャート1メッセージ、滝グラフの活用 ・メール: 簡潔、完全(必要な情報を網羅)、構造 ・働き方: 仕事とプライベートの線引きをするルールを作る

Posted byブクログ

2017/10/05

"どんな問題でも、これはとても無理と思うような問題でも、構成要素に分解すれば解決できる。 この広い空の下に新しいことなどない。どんなことでも、あなたより前にそれをしたことのある人がいます。その人を見つければいい。 最終結果を恐れるな。そこから大いなる発展がありうる。最...

"どんな問題でも、これはとても無理と思うような問題でも、構成要素に分解すれば解決できる。 この広い空の下に新しいことなどない。どんなことでも、あなたより前にそれをしたことのある人がいます。その人を見つければいい。 最終結果を恐れるな。そこから大いなる発展がありうる。最終結果を生み出せ。"

Posted byブクログ