天地人(上) の商品レビュー
来年の大河の原作。 景虎(様)がこの本ではどういう扱いになっているか知りたくて。うん、見事にDQNだ! 死んだ養父上(謙信)にすがって「また私の舞を見てくだされー」と泣いているところがかわいかったです。反対に沈着冷静な景勝。晴家もがんばってる! ムキムキッ! この巻だけであっさり...
来年の大河の原作。 景虎(様)がこの本ではどういう扱いになっているか知りたくて。うん、見事にDQNだ! 死んだ養父上(謙信)にすがって「また私の舞を見てくだされー」と泣いているところがかわいかったです。反対に沈着冷静な景勝。晴家もがんばってる! ムキムキッ! この巻だけであっさりと(本当に)お亡くなりになられました。所詮は敵よの。
Posted by
こう言ってはナンですけど、私の好きな直江像って「容姿端麗、弁舌爽やか、性格大問題」なんですよ。 それはもう、いろいろ史実とか取り合わせても、絶対そうだと、勝手に思い込んでます(笑) しかし!この記念すべき大河原作となる天地人では、すごく当たり前に人間らしく描かれていて、上記のよう...
こう言ってはナンですけど、私の好きな直江像って「容姿端麗、弁舌爽やか、性格大問題」なんですよ。 それはもう、いろいろ史実とか取り合わせても、絶対そうだと、勝手に思い込んでます(笑) しかし!この記念すべき大河原作となる天地人では、すごく当たり前に人間らしく描かれていて、上記のようなイメージを理想化していた私は、予想以上に人間らしい直江に、心奪われっぱなしで、動揺を隠せません。 恋したり、失敗したり、動揺したりと、なんか、ビックリ直江ってこんな面もあったのね?!みたいな、どうしましょうね。私気持ち悪いですね(本当にね)
Posted by
お正月ってひまだよね。というわけで、おかんが読んでたこれをちょっと拝借。なかなか読みやすい文章で、さくさくっといける。・・・でもちょっと読み飛ばしすぎたかな。主役の敵方というわけで、良くは書かれていない上杉景虎も直江信綱も、人間なんてそんなもんさ、と思わせてくれる感じ。 200...
お正月ってひまだよね。というわけで、おかんが読んでたこれをちょっと拝借。なかなか読みやすい文章で、さくさくっといける。・・・でもちょっと読み飛ばしすぎたかな。主役の敵方というわけで、良くは書かれていない上杉景虎も直江信綱も、人間なんてそんなもんさ、と思わせてくれる感じ。 20080102
Posted by
2009年大河ドラマの原作と聞いて、かじりつきました。しかも、主人公は我らが山城守です。キタコレ。と、勢いよく読み始めた割にはガッカリ度のほうが断然上でした。わたしが期待しすぎだったのだろうか。つまらない、と断言するのはいささか気がひけるのだが、お世辞にも面白いとは言えない。この...
2009年大河ドラマの原作と聞いて、かじりつきました。しかも、主人公は我らが山城守です。キタコレ。と、勢いよく読み始めた割にはガッカリ度のほうが断然上でした。わたしが期待しすぎだったのだろうか。つまらない、と断言するのはいささか気がひけるのだが、お世辞にも面白いとは言えない。このまんまドラマになったら、むしろ泣くな、わたしは。兼続をヒーローにするために、周りの人間をみんな貶めている、と評したレビューがあったが、まさにその通り。兼続以外の人物に、あまりにも魅力がなさ過ぎる。
Posted by
信綱が死ぬところまでしか読んでません…笑。景虎様の扱いが予想通りで悲しいけどまあこれが歴史的事実だから仕方ないですね。作品自体は、時代小説の割に地の分が読みやすいと思う。気が向いたら続き読もう。
Posted by
上杉謙信より義の心を受け継いだ戦国武将直江兼続。 戦国時代の武将としては地味所。戦乱のバックが色々分かって面白かった。ですが前田慶次があんま出てこなくて寂しい。 来年のNHK大河ドラマの原作です。
Posted by
これが大河の原作になるのかと、正直激しく落胆した。文章も好みではなかった。不満たらたらでも読み進めて、真田幸村の登場に少し心がやすらいで下巻へ。下巻は、すげえ面白かった…!!
Posted by
上杉家を支えた名将、直江兼継の物語です。上下巻。2009年のNHK大河原作に決定。戦国の終焉期、若かりし頃から晩年まで、自らの義を貫き通した生き様が描かれています。敬愛する謙信の教えとその『義』から、自らの『義』と『愛』を見つけ出す様に惹かれました。関ヶ原後、どのような考えと気持...
上杉家を支えた名将、直江兼継の物語です。上下巻。2009年のNHK大河原作に決定。戦国の終焉期、若かりし頃から晩年まで、自らの義を貫き通した生き様が描かれています。敬愛する謙信の教えとその『義』から、自らの『義』と『愛』を見つけ出す様に惹かれました。関ヶ原後、どのような考えと気持ちでいたのだろうと思っていましたが、その心の在りようも見えます。(真田の忍びは出る意味あったの?とも思いましたが…。)関ヶ原よりむしろ私は、それ以外の話が面白かった。今から大河が楽しみです。
Posted by