1,800円以上の注文で送料無料

組織変革ファシリテーター の商品レビュー

3.6

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/07/31

著者の経験値がこのように体系化できているというのを感じてすごいなぁと思って読みました。 この組織全体に、目的/Visionなどが共有されて円滑に物事が進んでいくイメージって、私がみたことがあるのはトップダウンのケースの数ケース。最終的に、そのプロジェクトが成功するかしないかはま...

著者の経験値がこのように体系化できているというのを感じてすごいなぁと思って読みました。 この組織全体に、目的/Visionなどが共有されて円滑に物事が進んでいくイメージって、私がみたことがあるのはトップダウンのケースの数ケース。最終的に、そのプロジェクトが成功するかしないかはまた別ですしね。 大企業ならではの醍醐味・・・たとえば3,000人とかもっと多くの人を動かしてひとつのプロジェクトになっている感覚とか、それがまた社会のインフラとして機能しているという結果を見たら、本当に面白いんですよね。頑張ろう・・・

Posted byブクログ

2016/07/16

組織変革ファシリテーションが図解とともにわかりやすく解説されている。 また、上杉鷹山や坂本龍馬といった、ゴーンさんといった人の引用もちょろちょろ入っていてよい。 余談ですが、最近、歴史の勉強というのはつくづく良いものだと感じるようになりました。人とのつながりの作り方、組織作り...

組織変革ファシリテーションが図解とともにわかりやすく解説されている。 また、上杉鷹山や坂本龍馬といった、ゴーンさんといった人の引用もちょろちょろ入っていてよい。 余談ですが、最近、歴史の勉強というのはつくづく良いものだと感じるようになりました。人とのつながりの作り方、組織作り等学ぶところ多いですね。

Posted byブクログ

2012/04/19

【やってみる】 組織変革のスキル コミュニティをつくる 気がるに真面目に話せる場所をつくる。 →自主的に集まって勉強会を開くように、雑談、飲み会から発展させる。。 社会関係資本を増やそう。

Posted byブクログ

2012/03/13

なるほどと思う事はたくさんあったけど、これは経験積まないと会得出来ないな。 でも色々応用できそうだし、是非手に入れたい。とりあえず他の本も読んでみる。

Posted byブクログ

2012/01/04

切り口が「組織変革のためのファシリテーション」だったため、 今の組織を変革しようという気持ちがないからか、頭に入ってこなかった。 もちろん、変革しようと思えば変革できる点はたくさんあるとおもうけど。 「組織変革のため」であれば、今の会社は若手でも動かせる機会がある。 堅...

切り口が「組織変革のためのファシリテーション」だったため、 今の組織を変革しようという気持ちがないからか、頭に入ってこなかった。 もちろん、変革しようと思えば変革できる点はたくさんあるとおもうけど。 「組織変革のため」であれば、今の会社は若手でも動かせる機会がある。 堅い会社で、変えたいと思うなら読んでみてもいいかもだけど、参考程度。 組織を変革するのはファシリテーション云々ではなく、 自分の、仲間のパワーが何より重要。 なんかこのテーマを受け入れられない自分がいた。 ひとつ驚いたこと。 学習する組織とは、  ・一体感  ・貢献感  ・成長感 を感じられる組織のこと、を指すらしい。 どんぴしゃで今、この会社(というより部署?プロジェクト?)で実感できてること!

Posted byブクログ

2010/11/10

ファシリテーターの実践的ハウツーが書いてある本。 みんなで案を出し合うときはこういうやり方があるよ、優先順位を付けるときはこんな感じ、絶対に抵抗勢力は出てくるよ、そういうときはこうするのがファシリテーターの役割、といった感じ。 読んですぐに威力がある、とか、書いてある通りにや...

ファシリテーターの実践的ハウツーが書いてある本。 みんなで案を出し合うときはこういうやり方があるよ、優先順位を付けるときはこんな感じ、絶対に抵抗勢力は出てくるよ、そういうときはこうするのがファシリテーターの役割、といった感じ。 読んですぐに威力がある、とか、書いてある通りにやってみてすぐに会議がうまくいった、という類の本ではないと思う。 思うけど、実践してみたいことはたくさん。 仕事で急に使うのもちょっと恥ずかしいのだけど、絶対にチャレンジしてやる。

Posted byブクログ

2009/10/04

組織変革には反対が必ずあるが、そのような場合の対処など、組織変革におけるファシリテーターの役割について記述されている。著者は日本ファシリテーション協会代表の堀公俊。

Posted byブクログ

2009/10/04

具体的に図の例があったりして分かりやすい。 ロジックツリー、Tチャート、特性要因図、ポジショニングマップ、プロセスマップ、パレート図、面積図、差異分析図、相関図、more/less、will/can/mustシステムシンキング

Posted byブクログ

2009/10/04

この本のシリーズはひたすらお勧めです!組織を持つ人間ならだれでも直面する問題が組織改革。その際のメンバーへのアプローチ方法をわかりやすく説明しています。色々使えるツールも盛りだくさん。

Posted byブクログ