1,800円以上の注文で送料無料

「ライフワーク」で豊かに生きる の商品レビュー

3.8

21件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/07/18

ライフワークをどう探すか。好きなことをやれるといいね、という本。同じことが重複してかかれていて内容のわりにページ数が多い。約250ページ

Posted byブクログ

2020/05/09

本田健の"幸せな小金持ち"シリーズの第3「ライフワーク」をテーマに、楽しくかつ豊かに生きる方法、そして心構えを説いています。 ライフワークというのは仕事ではなく「その人の心のあり方」‼️どんな仕事に就いていても、考え方と行動しだいでいくらでも豊かに生きることが...

本田健の"幸せな小金持ち"シリーズの第3「ライフワーク」をテーマに、楽しくかつ豊かに生きる方法、そして心構えを説いています。 ライフワークというのは仕事ではなく「その人の心のあり方」‼️どんな仕事に就いていても、考え方と行動しだいでいくらでも豊かに生きることができるということす。ライフワークを見極めるコツにはいくつかあり、たとえば「生まれ変わってもやりたいこと」か「お金を払ってでもやりたいこと」か「すこしでも時間があればやってしまうこと」か「『静かなワクワク』がある」かなど本文中に収録された様々なテストやチェックやミニワークが、あなたのライフワーク 発見のお手伝い❓「好きなことではお金が稼げない」「自分の好きなことがわからない」という人も、自分らしい人生を生きるための一歩が踏み出せなかった

Posted byブクログ

2020/01/05

ライフワークを見つけるための質問集などがある。これをベースに自分の好きなことを振り返ることができるかもしれない。参考になったのは、一生勉強が他の人。この人は現在働いている会社で様々な仕事の機会を自分のためになると思って学校に行くような気分で前向きに取り組んでいる。本人としてはある...

ライフワークを見つけるための質問集などがある。これをベースに自分の好きなことを振り返ることができるかもしれない。参考になったのは、一生勉強が他の人。この人は現在働いている会社で様々な仕事の機会を自分のためになると思って学校に行くような気分で前向きに取り組んでいる。本人としてはある程度満足しているかのように見えて、しっかりと卒業時期を決めないと結局自分が何がしたいのか分からなくなる。そして何より思ったらすぐに行動に移せるかどうかが成功のカギとなる。その際にはいろんな人に批判されたり反対されたりするが、それでも好きでやりたいと思えることを見つける。これが1番大事。自分の過ごしたい人生を過ごすと言う覚悟と好き・面白いと思ったら行動するこれが今後の行動指針。

Posted byブクログ

2017/09/18

人気があって支持者も多いということで読んでみた。 ライフワークとは暇さえあればやっていたいこと。お金を払ってでもやりたいこと。 それをどう見つめてどう実現していくかということを説いている。 読んだ後、内省のきっかけになった、、、と思った、が、”嫌われる勇気”を読むと、はっき...

人気があって支持者も多いということで読んでみた。 ライフワークとは暇さえあればやっていたいこと。お金を払ってでもやりたいこと。 それをどう見つめてどう実現していくかということを説いている。 読んだ後、内省のきっかけになった、、、と思った、が、”嫌われる勇気”を読むと、はっきり言ってふっとんだ。 自分がやりたいけどできない障害は何か?恐れることは何か? 得意か・経験してきたか、は関係ない 自分のマーケティングをしろ ふむふむ。で終わってしまう。 私が怠け者だからかもしれないけど、何かこう、、、きれいごとのような。 最初に書いた通り、ちょっと自分の生きる姿勢を振り返るには良かったかな。

Posted byブクログ

2016/09/13

人々が好きなことに取り組める世界が効率もよく不要な争いもなくなると考えていたので、共感できた。 ライフワークとは何か職業を見つけるということではなく、その人らしく楽しく幸せな生き方という「あり方」だというのは良い考え方だった。感性を磨き、自分らしく生きていきたいと思う。

Posted byブクログ

2016/05/26

ライフワークは、お金を払ってでもやりたいこと、少しでも時間があればやりたいこと、やっていて楽しく幸せそうなこと。 ライフワークは「幸せの源泉」から湧き出る情熱を使って自分らしさを表現し、まわりと分かち合うこと。つまり、自分らしく幸せになること。 幸せの源泉とは、そこにつながる...

ライフワークは、お金を払ってでもやりたいこと、少しでも時間があればやりたいこと、やっていて楽しく幸せそうなこと。 ライフワークは「幸せの源泉」から湧き出る情熱を使って自分らしさを表現し、まわりと分かち合うこと。つまり、自分らしく幸せになること。 幸せの源泉とは、そこにつながるだけで本人が幸せになるようなこと、静かなワクワク感、疲れを感じないこと。 幸せの源泉探しはワクワクの周辺探し(する、書く、広める、グッズ化、教える)。 ライフワークは自己完結することに注意。つまり、完全なる自己満足。 さっそく、幸せの源泉探しをしてみよう。

Posted byブクログ

2015/12/28

たまに自己啓発系の本を読むと面白い。 ライフワーク=天職とだけ考えるのではなく、ライフワーク=自分がワクワクすることと考えるのが良いと思った。 実際に職業にするかどうかはともかく、義務や習慣でやっていることとは別に、ライフワークを持っていると人生が豊かになると思った。

Posted byブクログ

2015/12/15

「ライフワーク」=「天職」と言い換えてもそんなに間違いではないでしょう。そんな仕事(あるいは趣味)が見つかれば御の字だと思います。しかし、3人のキャラクターの造詣やたとえ話があまりにも薄っぺらく、ワタミの著作のようなご都合主義を感じてしまい集中できませんでした。この当時に読んでい...

「ライフワーク」=「天職」と言い換えてもそんなに間違いではないでしょう。そんな仕事(あるいは趣味)が見つかれば御の字だと思います。しかし、3人のキャラクターの造詣やたとえ話があまりにも薄っぺらく、ワタミの著作のようなご都合主義を感じてしまい集中できませんでした。この当時に読んでいれば気にならなかったとも思います。

Posted byブクログ

2014/03/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

『小さな小金持ちになる8つのステップ』と『お金のIQ、お金のEQ』の続編で、ライフワークの見つけ方やライフワークで過ごすことのメリットなんかが書かれている。 ライフワークで生きるっていうのは、簡単に言えば、やりたいことをやって自分らしく生き、周りにも良い影響を分かち合える生き方をしようっていうこと。 ライフワークが見つからないっていう人もたくさんおるけど、それを考えただけでワクワクすることとか、お金を払ってでもやりたいって思うことって考えると、少しはわかりやすくなる。 でも、ただ自分がやりたいことだけで考えると、それはライフワークにはなり得ない。自分がやりたいことだけやって生きる中に、人を巻き込んでいけたり、巻き込まれた人も豊かに楽しくなれるようなものがライフワークといえる。 そしてライフワークで生きると、心の平安を得ることができて、素晴らしい人間関係ができたり、ワクワクが止まらないような生活ができる。そして経済的な裕福さもついてくるようになる。 ついついライフワークと間違ってしまうものの中に、人助けやボランティアも含まれる。それは、純粋に自分の喜びだと思っていても、自己肯定感を得るためになっていることが多いからで、人に喜んでもらわないと、自分の存在価値がないように思えてくるから。 ライフワークで人を助けたり、人に喜びを与えたりできるのは、先に自分の好きなことをやる自分がいて、結果的に他者に影響を与えられるようになっていく必要がある。 最後に、人はライフワークを急いで見つけて、いち早くその生き方をしていきたいと速いスピードで考えるけど、ライフワークは生き方であって、長期的に見つけていくもの。 行動に移す迅速さも大切やけど、今の状況をしっかり楽しんで現在地を把握することから始めよう。

Posted byブクログ

2013/06/02

ライフワークってなに? それを知りたくて読みました。 自分の好きなこと、ライフワークにできることはなにか? 誰になにを言われようと、 迷わず楽しんでできること。 時に、不安や他人からの嫉妬、 孤独感など負の感情が出てくるかもしれない。 でも、それらを乗り越えて やってい...

ライフワークってなに? それを知りたくて読みました。 自分の好きなこと、ライフワークにできることはなにか? 誰になにを言われようと、 迷わず楽しんでできること。 時に、不安や他人からの嫉妬、 孤独感など負の感情が出てくるかもしれない。 でも、それらを乗り越えて やっていきたいこと。 それがライフワーク。 自分と向き合って、 生きる道を探し出したいです。

Posted byブクログ