1,800円以上の注文で送料無料

「投資バカ」につける薬 の商品レビュー

3.6

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/02/14

私のお気に入りの著者さんの本です。 タイトルにあるとおり、きっと私は毎日のように繰り返し読まなければならない人だと思います。笑 私に向けて書いてくれたんじゃないかと思ってしまうほど、痛いところをついてくる内容となっております。あたたたた。。。(^O^)/ 投資とタイトルについて...

私のお気に入りの著者さんの本です。 タイトルにあるとおり、きっと私は毎日のように繰り返し読まなければならない人だと思います。笑 私に向けて書いてくれたんじゃないかと思ってしまうほど、痛いところをついてくる内容となっております。あたたたた。。。(^O^)/ 投資とタイトルについていますが、人生においてよかれと思って多くの人が働きはじめに入ってしまった悪魔の保険商品とか、通信費とか、セールスが薦めてくる手数料が高くて、カモネギにされてしまう金融商品などについても丁寧に解説してくれています。 とくに高額な健康保険は本当にいらないと感じました。 年齢が上がるといきなり、高額になったり、払い込み合計金額を計算すると何百万とか一千万近い保険料になっていませんか? 払い込み金額を合計してみて! そんなに入院を伴う病気する? 開腹手術をしても戻ってくる金額はたいしたことないよ! 遺伝的な疾患がある人はよく考える必要があるけれど、私は何度か入院手術した実体験から不要と判断しました。 コ○ナ保険がなぜ販売停止になったかを考えれば、理由は明らかです。儲からない保険商品は売らないんだよ。 自分で手数料の安い投資信託でもやっておいたほうが医療費以外にも使えるから!!キリッ。 著者さんが、人生において不要だろう物をストレートな言葉で教えてくれます。 というか、喝を入れてくれます! 私にとっては、頻繁に読み直したほうがいい本の1つです。ぐぬぬ。もっと若いときから色々知っていれば人生変わったんじゃないかと思うほどです。 特に金融リテラシーは重要です。生活が天地ほど変わります。 そんなふうにハッとさせてくれるのが本書です。 日々勉強して、人生楽しく過ごしたいー! 頑張るぞー!(^o^)/

Posted byブクログ

2021/01/14

投資信託の手数料はもったいない。 生命保険より他のものを。 知識がないわたしには難しい部分もあった。

Posted byブクログ

2016/01/10

書いてある事は概ね正しく、常識的な内容ではあるが、常識を知らずにに騙される人がいるから金融業界が儲かるという事象は永遠に変わらないのだろうな。

Posted byブクログ

2014/12/13

 自社株を買うのは極めてセンスの悪い行動であり、ライバル企業への投資も同じ理由からセンスなし(P122)なるほどと直ぐに納得できる人は投資のセンスがある人かも(笑    「証券会社のセールスマンが客に集中投資を勧めたがる理由」とは、賢い人は分散投資をしてリスクを減らす。そうするこ...

 自社株を買うのは極めてセンスの悪い行動であり、ライバル企業への投資も同じ理由からセンスなし(P122)なるほどと直ぐに納得できる人は投資のセンスがある人かも(笑    「証券会社のセールスマンが客に集中投資を勧めたがる理由」とは、賢い人は分散投資をしてリスクを減らす。そうすることで確実に取引回数が減ることになる。当然、証券会社は手数料が稼げなくなり売り上げが立たない、顧客の利益は二の次なのである。

Posted byブクログ

2013/12/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

マーケットの世界では「他人から伝えられた情報は価値が低い」と考えるのが懸命です 「起こるか起こらないか」を考えるのではなく、「起こる確率」を冷静に分析してみよう 将来は単なる「過去の延長」ではない マイホームの購入も投資と考えるべき 「ファンド・オブ・ファンズ」を買うのは投信の二重購入、不合理極まりない「コストの塊」

Posted byブクログ

2012/07/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

世にあふれる金融商品の不合理を具体的に指摘した本。 よくわからないものに手を出さないのが一番ということか。

Posted byブクログ

2011/06/10

営業に騙されないようにする為の切り返しの言葉が、対話形式で掲載されている。 内容の信憑性は定かではないが、実際にお金を払う前に今1度戒めとして読んでおきたい。

Posted byブクログ

2011/03/21

辛口の投資信託批評、不動産投資批評、生命保険批評。 どれも役に立つ切り口だと思う。 あまり何も考えずアクティブ型投資信託を購入している人、 不動産投資を検討している人、 生命保険に加入している人は、 本書を読むと、衝撃を受けるのではなかろうか。

Posted byブクログ

2010/08/23

投資バカにつける薬を読みました。 本当は3月ごろにアマゾン.comから取り寄せたのですが、まだまだ読めていませんでした。 目次だけでも、本当に社会に出たときに役立つエッセンスが多く含まれて居ます。 まずは目次メモ。 正しい問いかけ 1 「今投資すれば、確実に設けることがで...

投資バカにつける薬を読みました。 本当は3月ごろにアマゾン.comから取り寄せたのですが、まだまだ読めていませんでした。 目次だけでも、本当に社会に出たときに役立つエッセンスが多く含まれて居ます。 まずは目次メモ。 正しい問いかけ 1 「今投資すれば、確実に設けることができますといわれたら?」・・・   だったら何故自分で投資をしないのですか? 2.「長期投資をすればリスクを減らせるので、大きくリスクを取れます」といわれたら・・   リスクが減少する根拠を具体的に提示してください 3.「低金利の銀行預金で資産運用するのはばかばかしいと思いませんか?   投資信託なら高い利回りが期待できます」といわれたら・・・・   コストの高い投資信託が何故そんなにお勧めなのですか? 4.「チャート分析を勉強すれば、売買のタイミングがわかるようになります」といわれたら・・・   では、チャート分析法の有効性を示すデータを見せてください 5.「もうすぐ日本の財政は破綻し、資産課税の預金カットが行われます。今のうちに  外貨建て商品に資産を移しておきましょう」といわれたら・・・  国家財政が10年以内に破綻する確立はどのくらいですか? 6.「あなたが倒れたら、後に残されたご家族はどうなるのですか?生命保険への   加入は、家族に対する当然の責任です。」  →その生命保険の付加保険料を教えてください 7.「私の編み出した投資法は完璧です」といわれたら  →その投資法が正しいのならどうしてみんなが真似しないのですか? 8.「良いファンドを選べば、手数料を差し引いてもベンチマークより高い利回りが   期待できます」といわれたら?  →おいファンドを何故事前に見分けられるのか、その根拠を説明してください。 9.「効率の良い銘柄に集中するべきです。そのほうがガツンと儲けられますよ」と言われたら・・  →集中投資をすれば、リスクも集中してしまうのではありませんか? 10.「世の中に無難な運用商品などありません。ある程度のリスクをとってこの商品で高いリターンを期待しましょう」と言われたら・・・  →その商品は、個人向け国債+日本株の組み合わせより、どれだけ優利なのか、数字で教えてください 11.「賃貸マンションにいくら家賃を注ぎ込んでも、自分のものにはなりません。思い切って自分だけの白を手に入れませんか」と言われたら  →不動産で儲けられるのは不動産屋と銀行だけでは有りませんか? 12.「毎月分配型ファンドがこれだけ売れているのは、個人投資家のニーズにあった商品だからです。」  →「毎月分配型ファンドは、本当は損なのでは有りませんか?」 13.「ドルコスト平均法で投資すれば、リスクが減って購入単価が低下するので有利です」と言われたら・・・  →リスクが集中し、余計なコストがかかるドルコスト平均法のどこが有利なのですか? 14.「成功報酬型の手数料ならフェアですし、ファンドマネージャーも真剣に運用しますよ」と言われたら・・・  →成功報酬型とは、ただでオプションを渡しているようなものでは有りませんか? 15.「外貨預金なら、高金利で資産を運用できます」と言われたら  →どの通貨で預金しても、円で測った期待リターンは似たようなものではありませんか? 16.紙幣は紙くずになりえますが、金は価値を失うことがありません。  資産の一部を金塊で所有することをお勧めします。  →金利や配当が得られない金への投資が何故お勧めなのですか? 17.「この商品は、顧客のニーズ似合わせて、最新のデリバティブを使って運用されるものです」と言われたら・・・  →売り手が計算間違いをしない限り、デリバティブで買い手は儲からないのではありませんか?   18.「ペイオフ解禁で銀行預金にすらリスクが伴う時代になりました。早めに海外のプライベートバンクに資産を移しましょう」と言われたら・・・  →法律も制度も異なる国の異国のプライベートバンクを英語もろくに読めない私にどう信用しろと言うのですか? ~ここまで目次

Posted byブクログ

2009/12/21

長期投資はリスクを低減させないとの事だが、幾つかのアメリカの教科書と異なる意見だ。反論するには弱く、データや数式を使った論理的な説明が必要だろう。 ドルコストがリターン期待値として有利でも不利でもないのは良く語られるが、投資は期待値とリスクのバランスである。ドルコストでもリスク...

長期投資はリスクを低減させないとの事だが、幾つかのアメリカの教科書と異なる意見だ。反論するには弱く、データや数式を使った論理的な説明が必要だろう。 ドルコストがリターン期待値として有利でも不利でもないのは良く語られるが、投資は期待値とリスクのバランスである。ドルコストでもリスクは変わらず?

Posted byブクログ