1,800円以上の注文で送料無料

「投資バカ」につける薬 の商品レビュー

3.6

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2009/10/04

● 「だったら、なぜ自分で投資しないのですか?」確実に儲かると分かっていたら、人は普通、自分のお金を運用しようとする。 ● 売り手の儲けは買い手の損になります。これはすべての金融商品に当てはまる法則であり、売り手と買い手の双方が儲かるようなケースはまずありません。 ● お金を...

● 「だったら、なぜ自分で投資しないのですか?」確実に儲かると分かっていたら、人は普通、自分のお金を運用しようとする。 ● 売り手の儲けは買い手の損になります。これはすべての金融商品に当てはまる法則であり、売り手と買い手の双方が儲かるようなケースはまずありません。 ● お金を運用するニーズは一つしかありません。それは「儲けること」です。お金に色をつける必要はありません。学資保険で運用したお金でなければ大学の入学金を納められないわけではありませんし、同様に、確定拠出型年金で運用したお金でなければ老後に使えないということもないのです。 ● 長期投資のメリットはただ一つ。コストの負担を軽減できること。 ● なぜ「投資信託とつき合う必要がない」と断言するのかと言えば、それは手数料が高すぎるからに他なりません。 ● まず消費者の恐怖心を煽り、「それは大変だ」と思わせたところで、危機への対応策として自分が売り込みたい金投資やプライベートバンクなどの運用商品に意識を向けさせる。それが金融業界におけるマーケティングの常套手段なのです。 ● 「その生命保険の付加保険料を教えて下さい」あなたが支払った保険料の3〜4割を、生保は保障にも貯蓄にも使っていない。 ● 若い独身者が保険に加入する必然性を私はまったく見出すことができません。 ● 「集中投資をすれば、リスクも集中してしまうのではありませんか?」分散投資では、リターンを下げることなくリスクを低減させることができる。 ● 山一證券のケースは極端な例かもしれませんが、それでも基本的には勤務先の株式を買うことはお勧めできません。だいたい、自分がつとめている会社のことは、よく知っているようでいて実はよく分かっていないケースが多いように思われます。 ● いまの日本の個人投資家がとり得る無難な資産運用法は、預貯金に加えて、「個人向け国債+日本株への分散投資」の組み合わせだと思うのです。

Posted byブクログ

2009/10/04

金融商品を購入するときのポイントが目に鱗でした. 「素材の利益を売り手と買い手で取り合いしている」のが原則で.この原則がはっきり分からない限り,手を出したらいけない. 前から悩んでいた生命保険の解約も,この本読んで本格的に実施しようか考えてしまう一冊. 今後2〜3年は景気は悪...

金融商品を購入するときのポイントが目に鱗でした. 「素材の利益を売り手と買い手で取り合いしている」のが原則で.この原則がはっきり分からない限り,手を出したらいけない. 前から悩んでいた生命保険の解約も,この本読んで本格的に実施しようか考えてしまう一冊. 今後2〜3年は景気は悪くなるので,今の時点で手元に残すように考えてしまった.

Posted byブクログ

2009/10/04

色々判りやすく解説されててとっても参考になりました。一生手元においておきたいバイブルです。なので誰にも貸せません。

Posted byブクログ

2009/10/04

投資をしようと思った時に読むもよし。投資なんて簡単だと思った時に読むもよし。 甘いも辛いも知ったベテランが読むもよし 。投資に関わる(売る側・買う側)人と社会・世間の常識を埋める一冊になる・・・ といいです。

Posted byブクログ

2009/10/04

「投資してみようかな?」って思ったら、最初にこの本を読みましょう! 既に投資しているけど「自分が騙されている事を知りたくない」って人は読んじゃダメです。 ちなみに、この本は僕の考え方に非常に近く、共感出来る部分が多いので、少し自分に自信を持てました。

Posted byブクログ