1,800円以上の注文で送料無料

40 翼ふたたび の商品レビュー

3.9

71件のお客様レビュー

  1. 5つ

    16

  2. 4つ

    30

  3. 3つ

    18

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

ぜひ!

男、40歳。20代のように体力に任せて突っ走ることもできず、さりとて引退するにはまだ早い。そんな「中途半端」な年齢の主人公が始めた、フリープロデューサー業。疲れた時に開くと、スカッとできそうな一冊。

abtm

2021/08/04

新聞の人生相談のコラムの回答が秀逸で、著者に興味を持ち始め、たまたま「娼年」の映画を見て、その作者も著者であったことから、どのような小説を書くのだろうと思い、手に取ってみた。 様々な世界の住人が様々な悩みを抱えていて、主人公の等身大で献身的な対応で悩みが解決されていく。どのスト...

新聞の人生相談のコラムの回答が秀逸で、著者に興味を持ち始め、たまたま「娼年」の映画を見て、その作者も著者であったことから、どのような小説を書くのだろうと思い、手に取ってみた。 様々な世界の住人が様々な悩みを抱えていて、主人公の等身大で献身的な対応で悩みが解決されていく。どのストーリーもハッピーエンドで良かったが、特に引きこもりと最後のステージが心に残った。 また、同じ40代という事で、染み込む言葉が多かった。 「世の中には、できる事よりも、できない事のほうが多い。自分の事を客観的に見れるようになる。身に余る夢も希望に押しつぶされなくなったから、夢や希望を捨てても、残るものがある。」 40代になって人生の半分を過ぎたような寂寥感を感じつつも、色々と力が抜けて、楽に生きれるようになってきたし、大事なものに集中できるようになってきたような気がする。

Posted byブクログ

2018/07/16

大手広告代理店を辞め、40歳からフリーランス・プロデューサーを開業した吉松喜一にAV女優から仕事が舞い込み、運命が開ける。人と人との繋がりが次に繋がる良い仕事を引き寄せる。厳しい社会に生き抜くのは辛いがその中で温かなひとの繋がりが新しい人生にひかりを与えてくれる。40歳は人生の終...

大手広告代理店を辞め、40歳からフリーランス・プロデューサーを開業した吉松喜一にAV女優から仕事が舞い込み、運命が開ける。人と人との繋がりが次に繋がる良い仕事を引き寄せる。厳しい社会に生き抜くのは辛いがその中で温かなひとの繋がりが新しい人生にひかりを与えてくれる。40歳は人生の終盤ではなく、折り返し地点だと教えてくれる。

Posted byブクログ

2018/04/27

大人版トラブルシューター。作者の得意分野で主人公をオッサンにした物語でグイグイ引き込まれました!主人公と同い年の読者は3度程涙しました。積読3年でしたが、とても新鮮でした。

Posted byブクログ

2017/08/18

40歳になった喜一が始めたウェブサイト「人むすび・人あつめ・40歳から始めよう〜なんでもプロデュースいたします」。なんでもと銘打ったサイトに本当に風変わりな依頼が数件舞い込む。描かれる主人公喜一とその周りの40代たちの様々な人生。引きこもりの英志の話がすごくぐっときた。石田衣良さ...

40歳になった喜一が始めたウェブサイト「人むすび・人あつめ・40歳から始めよう〜なんでもプロデュースいたします」。なんでもと銘打ったサイトに本当に風変わりな依頼が数件舞い込む。描かれる主人公喜一とその周りの40代たちの様々な人生。引きこもりの英志の話がすごくぐっときた。石田衣良さんは他の作品でも引きこもりやその周りの人を、本当に温かい目で見つめて優しく書いている。

Posted byブクログ

2016/11/01

読了。 遠い未来だと思っていた40歳も気づけばあと12年。 以前は、年をとることに恐ろしいという感情しか抱かなかったが大人になるにつれて年をとっても輝いている人たちをみて年をとるのも悪くはないと感じている。この小説に登場している人物たちも皆、そうであった。 ただしそれはそこに至...

読了。 遠い未来だと思っていた40歳も気づけばあと12年。 以前は、年をとることに恐ろしいという感情しか抱かなかったが大人になるにつれて年をとっても輝いている人たちをみて年をとるのも悪くはないと感じている。この小説に登場している人物たちも皆、そうであった。 ただしそれはそこに至るまでに一生懸命生きたからこそだ。 自分もいま、なんとか一生懸命必死に働いて生きている。 これからの12年も20年も、30年も必死に同じように生きて輝き続けていければいいなと思う。

Posted byブクログ

2015/06/20

石田衣良さんの小説。やっぱり良い。40歳という深みのある年齢。これまでの人生と、これからの人生が、交差する微妙な年齢。この年齢に起きる人間ドラマを描いた最高の作品。面白かった。

Posted byブクログ

2013/10/27

石田衣良といえば、私は池袋ウエストゲートパークが一番好きなんですが、この作品は40代のおっさんがトラブルシューターとなって活躍する。 最初は大手広告代理店から転職して、失敗して、情けない本当にただのおっさんだった人が、人との出会いを機にどんどん自らの活力を取り戻していく。 最...

石田衣良といえば、私は池袋ウエストゲートパークが一番好きなんですが、この作品は40代のおっさんがトラブルシューターとなって活躍する。 最初は大手広告代理店から転職して、失敗して、情けない本当にただのおっさんだった人が、人との出会いを機にどんどん自らの活力を取り戻していく。 最終的には素敵な40代となって、こんな40代いいなと思えるようになっている。 石田さんはトラブルシューターを描くのがうまい。

Posted byブクログ

2013/07/07

40歳の主人公が、独立して事業を立ち上げるストーリー。主人公の周辺に色々な人物が現れ、主人公の今後の生き方まで変えてしまう影響を与える。 自分自身40台半ばということもあり、結構共感出来る内容が多く、のめり込んで読んでしまった。 まあ、こんなにかっこ良い男はいないな・・・と思うが...

40歳の主人公が、独立して事業を立ち上げるストーリー。主人公の周辺に色々な人物が現れ、主人公の今後の生き方まで変えてしまう影響を与える。 自分自身40台半ばということもあり、結構共感出来る内容が多く、のめり込んで読んでしまった。 まあ、こんなにかっこ良い男はいないな・・・と思うが、それはお話だから と。

Posted byブクログ

2013/06/25

40歳からはじめることもできる。僕はその半分にしてもう何かをはじめないとと焦っているが、きっと今からだともっとなんでもはじめられるのであろう。

Posted byブクログ