1,800円以上の注文で送料無料

変な人が書いた人生が100倍楽しく笑える話 の商品レビュー

4.3

23件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/01/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

人間についているものって、手でも、足でも、一生懸命使うと、もっと良くなる。頭もそうです、一生懸命使うと、回転が良くなるんです

Posted byブクログ

2021/11/30

指導される側の力 「私が気づかないことを教えてくれてどうもありがとうございます。これから気をつけます。あの、もっとあったら教えてくださいね。 何回でも言ってください。つい、クセになっているから、やっちゃうことがあるんです。そのときはよろしくお願いします。何回でも言ってくださいね。...

指導される側の力 「私が気づかないことを教えてくれてどうもありがとうございます。これから気をつけます。あの、もっとあったら教えてくださいね。 何回でも言ってください。つい、クセになっているから、やっちゃうことがあるんです。そのときはよろしくお願いします。何回でも言ってくださいね。」 指導される側にポイントがあるなんて気づかなかったなぁ。こんな後輩になりたい。

Posted byブクログ

2018/10/14

"古本屋で購入。斎藤一人さんの講演を本にしたもの。そのときの講演CDがついている。このCDがいい。 100回聞いてくださいといわれていますが、聞いてもいいと思います。おもしろいし、聴きゴゴチがいい。"

Posted byブクログ

2017/05/31

人生が今よりも100倍楽しく笑えるものになるんなら、聞いて損はないですね。 自分を「変な人」という著者は、「銀座まるかん」の創業者で高額納税者番付1位、累積納税額1位というビジネスマンでありながら、マスコミの前に姿を現さない人物。 信心深い方らしく、お寺めぐりをしていると、時々...

人生が今よりも100倍楽しく笑えるものになるんなら、聞いて損はないですね。 自分を「変な人」という著者は、「銀座まるかん」の創業者で高額納税者番付1位、累積納税額1位というビジネスマンでありながら、マスコミの前に姿を現さない人物。 信心深い方らしく、お寺めぐりをしていると、時々奉納者名に名前を見かけます。 その人が説くのは、いいも悪いも、結局は物事の捉え方によるということ。 たとえば、人生に困難はつきもの。困っている時も、 "困っているのではなくて学んでいるのだ" ととらえて、学ぶ意識に変えれば、確かに気が楽になります。 仏教の曼陀羅は、四角い平面の絵ですが、ピラミッドを真上から見たものなんだそう。 細かく書きこまれており、全容はよくわかりませんが、曼陀羅の最外周には人間が人間を食べている絵があるんだそうです。 そう聞くとギョッとしますが、それは人間の魂が成長してくる過程を表現しているのだそう。 知らなければ、仏教に恐れを抱いてしまうところでした。 人間の頭は、二つのことを同時に考えられないため、アラ探ししているときはそのことに集中してしまい、よいところを見ることができないのだそう。 つまり"人のアラ探しはするな"、ということです。 昔ながらの貸し借り信頼ベースの精神を大切にいるからこそ、今でもビジネスを軌道に乗せ続け、長者番付からその名が消えることはないのでしょう。 人生を楽しく笑うのは、気持ちの持ちよう次第だということが語られていました。

Posted byブクログ

2015/01/09

ありがとう、ツイてる!だけで幸せになれる。シンプルだけど徳が積める生き方の本。タダより高いものはない!

Posted byブクログ

2014/02/05

指導される力。 注意されたら、 何回でも言って下さい。ついクセになってるから、やっちゃうことがあるんです。そのときはよろしくお願いします。何回でも言って下さいね。 と言う。相手も認めてくれるし、続けてると自分も直ってくる。 ☆ 困ったことは起きない。 困ってるんじゃない、学ん...

指導される力。 注意されたら、 何回でも言って下さい。ついクセになってるから、やっちゃうことがあるんです。そのときはよろしくお願いします。何回でも言って下さいね。 と言う。相手も認めてくれるし、続けてると自分も直ってくる。 ☆ 困ったことは起きない。 困ってるんじゃない、学んでいるんだ。 ☆ 人間関係や健康がイマイチな人は、 どこかで人の機嫌をとってませんか? 隣に機嫌悪い人がいても、どうしたの?なんて機嫌をとっちゃだめ。 あちらはあちらの都合で機嫌が悪い、こちらはこちらの都合で機嫌がいいんです。 隣の人がどんなにブスッとしてても、自分の機嫌をとる。それで自分だけニコニコしてる。 機嫌を悪くすることは悪。悪に合わせてはダメ。ついてるね、っていって悪に引きずられないように。

Posted byブクログ

2012/05/12

『人間っていうのは、本当に困らないと学ばない』 『相手がどうであれ、いつも自分がニコニコしていればいい』 『人の心が軽くなること、明るくなるようにする人が、徳がある人』 『たましいは勝手に成長するから、悟りを開く為に何か特別なことをする必要はない。門を開ける必要がある。』 門を開...

『人間っていうのは、本当に困らないと学ばない』 『相手がどうであれ、いつも自分がニコニコしていればいい』 『人の心が軽くなること、明るくなるようにする人が、徳がある人』 『たましいは勝手に成長するから、悟りを開く為に何か特別なことをする必要はない。門を開ける必要がある。』 門を開けるには 1:困ったことは起こらないという。 2:出しきる 3:徳を積む 4:たましい力をつける

Posted byブクログ

2012/03/31

飄々として語りとは裏腹に、感謝と貢献の気持ちを忘れない作者の考え方に心を打たれる。すごく当たり前のことなんだけど、忘れがちなことを思い出させてくれるので、折に触れて読み直したい。曼荼羅の話が興味深かった。

Posted byブクログ

2012/03/26

CD付きの本。CDの内容は斎藤一人さん本人の講演を収録したもの。 斎藤さんの人生哲学というか、考え方には非常に心を打たれます。 特に「人生で困ったことは起こらない」 という考えには、なるほど!と感心してしまいました。 なんだか幸せになれる一冊ですw

Posted byブクログ

2012/03/05

斎藤一人さんの講話を本にしたもの。シンプルなお話ですが非常に深い。曼荼羅の話で幸せになりたかったら4つの門を開ける1つ困っと事は起こらないと人の機嫌じゃなく自分の機嫌をとる事で開く。2つ目は出し切る事、自分の能力を出し切ること。3つ目徳を積む、難しい事ではなくいつもニコニコ笑う人...

斎藤一人さんの講話を本にしたもの。シンプルなお話ですが非常に深い。曼荼羅の話で幸せになりたかったら4つの門を開ける1つ困っと事は起こらないと人の機嫌じゃなく自分の機嫌をとる事で開く。2つ目は出し切る事、自分の能力を出し切ること。3つ目徳を積む、難しい事ではなくいつもニコニコ笑う人が明るくなる事をする。4つ目たましい力をつける、外見じゃなくたましい。この4つの門を開くことで勝手にたましいは成長する。まず門を開けることその最初の一歩がついてるついてると言う事。指導される側の力の大切さなどいい話です。

Posted byブクログ