1,800円以上の注文で送料無料

おなべおなべにえたかな? の商品レビュー

3.9

41件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    16

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/02/13

たんぽぽを摘んでおおばあちゃんのところへ向かった、きつねのきっこと、いたちのちぃとにい おばあちゃんはスープを煮ている真っ最中 そこへからすのお母さん、子供の喉に骨が刺さったとおおばあちゃんを呼びにきました おおばあちゃんがからすの子供を診察にいくので、きっこたちは鍋の番を任され...

たんぽぽを摘んでおおばあちゃんのところへ向かった、きつねのきっこと、いたちのちぃとにい おばあちゃんはスープを煮ている真っ最中 そこへからすのお母さん、子供の喉に骨が刺さったとおおばあちゃんを呼びにきました おおばあちゃんがからすの子供を診察にいくので、きっこたちは鍋の番を任されたけれど,,, 読み聞かせ時間は5分弱です

Posted byブクログ

2023/11/25

おおばあちゃんの家のお鍋、ちゃんとキャラがあって素敵! 美味しいものをコトコト煮込むのは嬉しいですよね。きっこちゃんたちが味見と称してつまみ食いするのも、お手伝いあるあるだなぁ。味見しすぎたピンチも、お鍋がアドバイスしてくれたので、めでたしめでたし。

Posted byブクログ

2023/05/06

図書館本。キッコちゃんたちとおなべのかけあいがリズミカルで、とても読み聞かせしやすかったです。うちの兄弟は、即席で出来上がったたんぽぽのスープの味がとても気になっていました。

Posted byブクログ

2023/03/20

「きつねのきっこちゃん」シリーズ大好き!もうね~、作者の絵が あったかくて、絵が語ってて…、瀬田貞二さんのいうところの、『行きて帰りし物語』『子どもに安心感を与えられる物語』…まさに、それ!こういう作品がながーく読み継がれるのでしょうね…( ^ω^ ) 「おなべおなべにえたかな...

「きつねのきっこちゃん」シリーズ大好き!もうね~、作者の絵が あったかくて、絵が語ってて…、瀬田貞二さんのいうところの、『行きて帰りし物語』『子どもに安心感を与えられる物語』…まさに、それ!こういう作品がながーく読み継がれるのでしょうね…( ^ω^ ) 「おなべおなべにえたかな?」という言葉のくりかえしも楽しい。きっこちゃんたちの世界に入ってみたいな~

Posted byブクログ

2023/03/12

きつねのきっこちゃんは、たんぽぽをたくさん摘んで、お友達とおばあちゃんの家に遊びに行きます。 おばあちゃんはスープを煮ているところ。 そこへ「たすけてください」とかあさんからすがやってきます。 おばあちゃんは山のお医者さんなのです。 おばあちゃんは急いで患者さんのところに向かい...

きつねのきっこちゃんは、たんぽぽをたくさん摘んで、お友達とおばあちゃんの家に遊びに行きます。 おばあちゃんはスープを煮ているところ。 そこへ「たすけてください」とかあさんからすがやってきます。 おばあちゃんは山のお医者さんなのです。 おばあちゃんは急いで患者さんのところに向かいます。 スープの鍋の番を任されてきっこちゃん、「おなべ おなべ にえたかな?」おなべにききます。 「コト コト コト にえたか どうだか たべてみよ コト」おなべが答えます。 ふたをあけてみるとにんじんスープ。 味見をしましたがまだかたい。 塩と胡椒をいれてもう一度煮込みます。 しばらくするとまた味見。 今度はバターをひとさじ入れてまた煮込みます。 そしてもう一度味見…おいしい! もう一度もう一度と味見をしているうちに、おなべは空っぽ。 大変!おなべが焦げ付いてきます。 おなべが言います。 「はやく おみずを いれて おくれ」 おなべに言われて、水とお豆とたんぽぽを入れて煮込みます。 おばあちゃんが帰ってきたころ、おいしい春のスープができあがりました。 おなべが焦げ付いて、みんなが大慌てで協力したり、お腹いっぱい食べて満足そうに寝転がっている姿がとってもかわいいです。 お豆とたんぽぽのスープ、どんな味がするんでしょう? 春にぴったりの1冊です。

Posted byブクログ

2023/03/02

息子8歳6か月 息子が喜びそうな本を図書館から借りてきて読み聞かせ…最近は息子が一人で読みます。作品によってはボリュームたっぷりでも読む。母はサミシイ。 〈親〉 絵が好き ◯ 内容が好き ◯ 〈子〉 読んだ◯ 何度も読む(お気に入り) ◯ その他 おいしそうな「おなべ」。 ...

息子8歳6か月 息子が喜びそうな本を図書館から借りてきて読み聞かせ…最近は息子が一人で読みます。作品によってはボリュームたっぷりでも読む。母はサミシイ。 〈親〉 絵が好き ◯ 内容が好き ◯ 〈子〉 読んだ◯ 何度も読む(お気に入り) ◯ その他 おいしそうな「おなべ」。 読んでいると、おなかが空いてきます。

Posted byブクログ

2022/08/07

「あ〜ぶくたった、にえたった、にえたかどうだかたべてみよう、むしゃむしゃむしゃ、まだにえない♪」 この後、お布団ひいて寝て、ドアをトントントンとお化けがやってきて、わぁ〜〜って逃げたような。 遠い記憶(笑)

Posted byブクログ

2022/02/22

にえたかどうだか食べてみよ〜 掛け声は何世代先まで続くでしょうか 春の香りがするスープは飲んでみたいな〜

Posted byブクログ

2022/02/07

きつねのきっこのおはなしシリーズ。 こんなおなべがあったらいいな。  家庭よみ向き。 〜低学年 春、スープ、なべ、きつね、いたち、友達

Posted byブクログ

2021/12/22

3歳11ヶ月 図書館 ◎息子が「にえたかどうだかたべてみよ むしゃむしゃむしゃ まだにえない〜」と家で歌い始めたので(幼稚園で歌ってもらったのかな)、早速絵本でも。知ってるから、やっぱり楽しんで聞けてた気がする。日常の中でもさらっと歌って親子で楽しめているので嬉しい。 文章も優し...

3歳11ヶ月 図書館 ◎息子が「にえたかどうだかたべてみよ むしゃむしゃむしゃ まだにえない〜」と家で歌い始めたので(幼稚園で歌ってもらったのかな)、早速絵本でも。知ってるから、やっぱり楽しんで聞けてた気がする。日常の中でもさらっと歌って親子で楽しめているので嬉しい。 文章も優しく、読みやすい。

Posted byブクログ