カボチャの冒険 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
カボチャの冒険 五十嵐大介氏のマンガでしか紡ぐことが出来ない物語を読むのがとても気に入っていますが、この作品はエッセイ的なマンガです。猫のカボチャと私との歳時記といったところでしょうか。 猫は飼ったことがないですが、猫のことがすごく良く描けていると感じました。(多分そうなんだろうなと思っているだけですが。。。) 犬は人に飼われますが、猫は人に世話をさせる。 主従関係が逆転しているところが良く描けていると思います。 竹蔵は猫なんか飼ったらとたんに下僕に成り下がってしまいそうで、怖くて飼えません。 田舎の景色、木々、動物たち、そして勿論カボチャの絵がうまい!の一言です。 猫好きの方はご一読、お奨めします。 竹蔵
Posted by
(2023/3/2読了) 入院中に、病院の本棚より。 初めての作家さん。小説ではなくエッセイの漫画。 益田ミリさん、ヨシタケシンスケさんに続き、好きになってしまった。 カボチャは、作者の飼い猫。冒険をしているのは、カボチャか?作者自身か? ほのぼのとして、でもリアルで、可愛くて、...
(2023/3/2読了) 入院中に、病院の本棚より。 初めての作家さん。小説ではなくエッセイの漫画。 益田ミリさん、ヨシタケシンスケさんに続き、好きになってしまった。 カボチャは、作者の飼い猫。冒険をしているのは、カボチャか?作者自身か? ほのぼのとして、でもリアルで、可愛くて、優しい気持ちになれる。
Posted by
田舎に引っ越した主人公と猫の日常を描いた物語。なのだが、作者の中ですすむストーリーに、作品を通してついていくことができず、癖のある絵柄もあってあまりいい印象はなし。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
五十嵐大介さんが、猫のカボチャさんと過ごす田舎での暮らし。 ヘビがいたり、よそのネコがきたり、雪が降ったり、広ーい畑や田んぼがあったり。 すてきな自然の絵とネコとの暮らしをまったり読みたいときにオススメです。 カボチャさんがかわいいです。
Posted by
「ウムヴェルト 五十嵐大介作品集 」に続き・・・ 『カボチャの冒険(2007)』を読んでみた。 やっぱ自然があるところは美しいと思わせてくれた・・・
Posted by
リトルフォレストの番外、と言うわけでも無いけど、五十嵐大介さんの猫エッセイ的漫画。 奔放なくせにかまってちゃんなのは、見てる分には可愛い。
Posted by
今まで好きで色々な猫漫画を読んできましたが、こんなに猫を猫猫しく描いていた作家さんは私の中にいない!!! 本当に、たまにでいいので、またかぼちゃの生活を読ませて欲しいなぁと思っています。
Posted by
かわいい!そしてたくましい、 カボチャの毎日。 うちの子達も、マンション猫じゃなかったら、外駆け回るかな? いや、家に居るとわかってるのに姿見えないと、部屋中探し回る親バカには無理です…。
Posted by
可愛らしさだけでなく猫がもつ野性的な魅力がしっかりと表現されているところがとても好き。圧巻の画力がポイント高し!でございます。
Posted by
個人的猫バイブルその3 五十嵐+猫 一粒で二度おいしい。 カボチャがかわいすぎる。 カボチャの仕草や表情がリアルでよく観察してるなぁ、と感心させられると同時に、猫とワンダフル田舎ライフを見せつけられた感じで嫉妬できりきり胸が痛い。でも読んでると頬が弛んで垂れさがる。 猫好きに...
個人的猫バイブルその3 五十嵐+猫 一粒で二度おいしい。 カボチャがかわいすぎる。 カボチャの仕草や表情がリアルでよく観察してるなぁ、と感心させられると同時に、猫とワンダフル田舎ライフを見せつけられた感じで嫉妬できりきり胸が痛い。でも読んでると頬が弛んで垂れさがる。 猫好きにはたまらない、そんな一冊。 屋根からずり落ちて傷心のカボチャがとってもラブリー
Posted by