1,800円以上の注文で送料無料

沖縄論 の商品レビュー

3.7

25件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/12/09

2004年取材で滞在中になんと沖縄国際大学にヘリコプター墜落事故。人命喪失がなかったのは奇跡的、世界一危険な普天間飛行場(本土空襲のため米軍に作られた)。本土のニュース冒頭は「オリンピックで高橋尚子金メダル」だった。現場は米軍が閉鎖し日本には原因説明もない。佐藤栄作は沖縄復帰のた...

2004年取材で滞在中になんと沖縄国際大学にヘリコプター墜落事故。人命喪失がなかったのは奇跡的、世界一危険な普天間飛行場(本土空襲のため米軍に作られた)。本土のニュース冒頭は「オリンピックで高橋尚子金メダル」だった。現場は米軍が閉鎖し日本には原因説明もない。佐藤栄作は沖縄復帰のために米軍に巨額の施設譲渡費と「思いやり予算」以外に米軍兵とその家族一同への司法権も譲り渡していた。ほか、瀬長亀次郎など。本土より愛国心ある風土。例えば1853年ペリーが江戸のあとに沖縄に行って侵略しようとしたのが、絵に描いたようにわかる

Posted byブクログ

2022/10/09

1つ分かった事は、沖縄県民の微妙な米国観です。 基地の存在は煩わしい、然しその恩恵として得られる補助の優遇や基地経済の影響も捨てられない、と言う見方によれば依存ともつかない関係性です。 沖縄ってもしかしたら米国依存の日本の縮小コピーみたいな所なのかも。

Posted byブクログ

2019/09/23

最近、沖縄に興味を持ったので、「入り口として漫画から入ってみるか」という感じで読んでみた。 明治以前の沖縄のこと、沖縄戦、現在の沖縄、米軍基地との関係。僕は何にも知らなかったなと改めて思う。 本書の中でも繰り返し、指摘されているとおり、どこかで沖縄のことを「余所事」と感じてし...

最近、沖縄に興味を持ったので、「入り口として漫画から入ってみるか」という感じで読んでみた。 明治以前の沖縄のこと、沖縄戦、現在の沖縄、米軍基地との関係。僕は何にも知らなかったなと改めて思う。 本書の中でも繰り返し、指摘されているとおり、どこかで沖縄のことを「余所事」と感じてしまっていたかも知れない。 小林よしのりの主張を全面的には支持しないけど、本書の内容については、蒙を啓かれたことが多かった。

Posted byブクログ

2019/06/16

沖縄の旅行記をブログでアップする関係で漫画家の小林よしのりさんの漫画を初めて読みましたが、いろいろどうかなと思う部分はあるものの、非常の内容の濃い、小林氏ならではの主張に沿った見事な内容。周りのスタッフの充実もあって、沖縄旅行しながら沖縄の課題についてインタビューや実地での見学・...

沖縄の旅行記をブログでアップする関係で漫画家の小林よしのりさんの漫画を初めて読みましたが、いろいろどうかなと思う部分はあるものの、非常の内容の濃い、小林氏ならではの主張に沿った見事な内容。周りのスタッフの充実もあって、沖縄旅行しながら沖縄の課題についてインタビューや実地での見学・体験をしながらちゃんと漫画を描いているのもよかった。これまで知らなかった沖縄のことも勉強できました。

Posted byブクログ

2018/11/04

 良い本なのだけれど、波長が合わなかった。  小林よしのりの「ゴー宣」シリーズでそんな気分になったのは、初めて。

Posted byブクログ

2015/10/08

2015/10/8読了。 今まで読んでいた小林さんシリーズでは一番えぐかった気がする。 若い頃はアメリカに夢を抱き英語を勉強し、将来は海外で働きたいと豪語していた。 そこまでの英語力もなく、当時の夢は実現しなかったけど、アメリカがこんな国だとは。。。 アメリカを毛嫌いする人の心理...

2015/10/8読了。 今まで読んでいた小林さんシリーズでは一番えぐかった気がする。 若い頃はアメリカに夢を抱き英語を勉強し、将来は海外で働きたいと豪語していた。 そこまでの英語力もなく、当時の夢は実現しなかったけど、アメリカがこんな国だとは。。。 アメリカを毛嫌いする人の心理が少しだけどわかった気がする。 沖縄が大好きで、何度か行ってるけれど、こんな歴史があったこと、基地反対の実情を知らなかったことに反省した。

Posted byブクログ

2015/08/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

沖縄に住んでいるのに 知ろうとはしなかった部分を知る為に読了。 感情を基礎として、論理で語る。

Posted byブクログ

2014/10/07

沖縄に甘えきってる日本と、そんな日本を嘲りながらもじゃあどうする訳でもない沖縄。自分もいつの間にか、固定観念的平和論に憑りつかれていたような気もする。反戦、反基地、じゃあその先には?と考えると共産的理想、とても現実的ではない理想しかない。 まず沖縄人が考えること。というか自分が考...

沖縄に甘えきってる日本と、そんな日本を嘲りながらもじゃあどうする訳でもない沖縄。自分もいつの間にか、固定観念的平和論に憑りつかれていたような気もする。反戦、反基地、じゃあその先には?と考えると共産的理想、とても現実的ではない理想しかない。 まず沖縄人が考えること。というか自分が考えをやめないことから始めたい。 読んだのは2度目だけど、改めていい本だと思う。ありがとう。

Posted byブクログ

2014/06/07

我々日本人は、軍事的脅威に満ちたこの国際社会で、自らの安全を保障するものの実体が何なのかを直視せねばならない。多くの国民が日米同盟さえあればと思うなら、それを一身に引き受けて苦悩している沖縄について知らなければならない。 戦後、今日に至るまでアメリカの核と基地に守られ、自らの手を...

我々日本人は、軍事的脅威に満ちたこの国際社会で、自らの安全を保障するものの実体が何なのかを直視せねばならない。多くの国民が日米同盟さえあればと思うなら、それを一身に引き受けて苦悩している沖縄について知らなければならない。 戦後、今日に至るまでアメリカの核と基地に守られ、自らの手を血で汚していない戦後の国民によって、日本は平和国家であり続けていると人々は胸を張っている。  アメリカに依存しきって、沖縄県民に甘えきって、日米同盟が日本の生命線だとなんと堂々と主張していることか。嘆かわしい!

Posted byブクログ

2013/08/08

琉球王国から沖縄県となり、大東亜戦争後のアメリカ世の時代を経て本土復帰した沖縄の歴史本(マンガ)。 著者の小林よしのり氏は、下手な評論家よりもすごく勉強しているし、情報の出所も確かです。何よりも、物事を美化したり、捏造したりせず、どこの肩を持つこともなく真実を書いてあると思いま...

琉球王国から沖縄県となり、大東亜戦争後のアメリカ世の時代を経て本土復帰した沖縄の歴史本(マンガ)。 著者の小林よしのり氏は、下手な評論家よりもすごく勉強しているし、情報の出所も確かです。何よりも、物事を美化したり、捏造したりせず、どこの肩を持つこともなく真実を書いてあると思います。 強いて言うならば、日本人としての情熱が強い方です! マスコミの情報とか自分の浅はかな知識だけで、沖縄の歴史を語ったり、基地問題について語るのはどうなんだろうと思い、拝読させてもらいました。 沖縄の歴史を知ってこそ、日本を知ることにつながる! 清時代の支那、朝鮮、アメリカとのかかわりもわかり、考えさせられる一冊でした。 基地の借地代や、基地内での雇用があるため、基地反対とはなかなかいえない人たちや、自分の土地を切り売りして1坪ずつの土地所有者を作り出し、土地所有者の意見を操作する人たち、サヨクマスコミの情報操作、沖縄の人(ウチナンチュー)の本土の人(ヤマトンチュー)に対する考え方や思いなど、知っておくべき知識が満載です。

Posted byブクログ