おっと合点承知之助 の商品レビュー
あたりき車力のコンコンチキよ! まさに声に出して読みたい言葉の数々。 でも今ではもうほんとに意味は通じない。 大人が声に出して読み聞かせしてみれば意味はわからなくでも面白く感じでくれるかなあ。
Posted by
この本の話のように付け足し言葉は年配の者と子どもを繋ぐものかもしれない。「恐れ入り谷の鬼子母神」「嘘を築地の御門跡」なんて使ってみるとかっこいいぜ。
Posted by
図書館本。私の選定本。「しーらんペッタンゴリラ」「驚き、桃の木、山椒の木」「さよなら三角、また来て四角」声に出してリズム感良い言葉たちを長女次女と楽しんでます。
Posted by
聞いたこともないような慣用句?を話すので何かと思えば、保育園でこの絵本を読んでいる模様。 「しーらんぺったんごりらー」など、大人も聞いたことがない昔の言葉を話してくれるので聞いてて笑ってしまう。
Posted by
6歳息子のためにおばあちゃんが買ってくれました。昔ながらの慣用句(?)がつぎつぎと出てきて面白いです。でもまぁ、イマドキの子がここに出てくる言葉を日常的に言っていたら、ちょっと変かも!?多分「おじいちゃんっこなのね」と思われます。この絵本のシリーズでは、寿限無寿限無はとても良いと...
6歳息子のためにおばあちゃんが買ってくれました。昔ながらの慣用句(?)がつぎつぎと出てきて面白いです。でもまぁ、イマドキの子がここに出てくる言葉を日常的に言っていたら、ちょっと変かも!?多分「おじいちゃんっこなのね」と思われます。この絵本のシリーズでは、寿限無寿限無はとても良いと思うけど、この本は星3つです。
Posted by
[江戸川区図書館] 先日見つけたこの斉藤孝によるシリーズ。 これまでの同様?の絵本(昔の詩や言葉を絵本化したもの)よりも、イメージや作りが良かったので、一通り見てみようと思って借りてきた一冊。 息子のクラスでの読み聞かせで同シリーズの「馬の耳に念仏」と一緒に読んでみたら、ちょ...
[江戸川区図書館] 先日見つけたこの斉藤孝によるシリーズ。 これまでの同様?の絵本(昔の詩や言葉を絵本化したもの)よりも、イメージや作りが良かったので、一通り見てみようと思って借りてきた一冊。 息子のクラスでの読み聞かせで同シリーズの「馬の耳に念仏」と一緒に読んでみたら、ちょうど良かった感じ。合点承知の助に書かれている「終わり言葉」はちょっと私にとってもなじみが無かったり更に一昔前の表現も入っていた一方、「しーらんぺったんゴリラ」も入っていたし、何よりノリの良い子ども相手だと、こちらも張り合いが出る! この本で声をだし、もう一冊は単なることわざリストではなくストーリー仕立てになっているので半分読み聞かせに戻り、最後迷ったけれど折角持って行ったので、「みぢかなしぜんではやくちことば」の二冊をだーーーーーっと紹介読みしてみた。 ちょうど3年生くらいに適した内容だし、国語と理科のお勉強に通じるけれども早口言葉という遊び感覚のある本。
Posted by
人の名前やことばをくりかえしているところがすごくおもしろい。しょうちのすけくんがおもしろいことを言っているのでおすすめです。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「さよなら三角またきて四角」「ただいま帰ってキタキツネ」「あらおじいちゃんでかけてたの?」というところがおもしろかったです。「さよなら三角またきて四角」ことばと、おじいちゃんがおもしろい。
Posted by
年長さんになれば覚えなきゃいけないこともある中、普段から、こちらが意図的ではなくても、真似する、繰り返す、覚える・・・ということに異様なくらい敏感で嫌がる息子。この本を読んでいる間も、面白がるものの真似をするでもなく・・・だったのが、ある日何かを尋ねたら「し~らんペッタンゴリラ」...
年長さんになれば覚えなきゃいけないこともある中、普段から、こちらが意図的ではなくても、真似する、繰り返す、覚える・・・ということに異様なくらい敏感で嫌がる息子。この本を読んでいる間も、面白がるものの真似をするでもなく・・・だったのが、ある日何かを尋ねたら「し~らんペッタンゴリラ」 その後も、なにかとこの調子ではぐらかすように。軽い反抗期の彼にはちょうどよい言葉だったよう(笑) 息子のお気に入りです。
Posted by
ストーリーはさておき、子供たちに伝えておきたいような昔っぽい言葉が載っています。子供たちの間でこんな言葉が流行ったらおもしろいだろうなーと思って読み聞かせました。
Posted by