1,800円以上の注文で送料無料

豊臣家の人々 改版 の商品レビュー

3.9

21件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

実直で一徹な三河衆(…

実直で一徹な三河衆(旗本)を中心に据えた家康と違い、秀吉は旗本というものが無く、一族による経営の家でこの国を治めました。千差万別の個性と失陥を、司馬さんが魅力的に描いていきます。

文庫OFF

秀吉の影に隠れがちな…

秀吉の影に隠れがちな豊臣家の面々を主役にした連作短編。

文庫OFF

豊臣家は漠然としかし…

豊臣家は漠然としかしらなかったのに、とてもわかりやすかった。

文庫OFF

豊臣秀吉の血族にあた…

豊臣秀吉の血族にあたる人も何人か挙げられているが、あの秀吉と血の繋がりがあるとは思えないほどの凡人ばかりだ。

文庫OFF

2024/05/22

農民から天下人になったって改めてすごいこと。 ただただ巻き込まれる親族はラッキーというより実力に伴わない待遇が突然現れて壊れるものが続出する。それはいつの時代でもそうかと人間の性質を感じさせられた。 豊臣秀頼の最後ってあまり描かれないこと多いけどあまりにも生々しいほど虚無で、だか...

農民から天下人になったって改めてすごいこと。 ただただ巻き込まれる親族はラッキーというより実力に伴わない待遇が突然現れて壊れるものが続出する。それはいつの時代でもそうかと人間の性質を感じさせられた。 豊臣秀頼の最後ってあまり描かれないこと多いけどあまりにも生々しいほど虚無で、だからかと納得。 面白かった

Posted byブクログ

2020/02/13

大河ドラマ「真田丸」も終わりに近づいた 先夜の回は視聴率が落ちたそうだ まあそうだろうな、とは思うけどわたしは見た 不謹慎かもしれないが、絵巻物を見るようにである それは結構おもしろい 司馬遼太郎氏の作品 『新史太閤記』『功名が辻』『播磨灘物語』『『関ヶ原』『覇王の家』...

大河ドラマ「真田丸」も終わりに近づいた 先夜の回は視聴率が落ちたそうだ まあそうだろうな、とは思うけどわたしは見た 不謹慎かもしれないが、絵巻物を見るようにである それは結構おもしろい 司馬遼太郎氏の作品 『新史太閤記』『功名が辻』『播磨灘物語』『『関ヶ原』『覇王の家』 そしてこの『豊臣家の人々』を読了してみれば あの戦国時代が終わりを遂げる時期の人間模様を 司馬さんの目を通して彷彿とさせる 自分も詳しくなったような気がする そのおもしろさが映像となるので心地よいのだろう それだからこそ、繰り返しこの手のドラマが出てくるのだろう 司馬さんは上記に挙げた著書以外にも戦国時代・終焉関係小説が多々あるそうだが そんなこと言っては何だけれども ひとつこと詳しくお調べになると、多方面から本が書ける 作家って(もちろん才能ありでだが)おいしいねえ という感じでこの本を面白く読んだ

Posted byブクログ

2017/11/16

何をいまさらなどと思いながら、津本陽の口直しに読み始めた。 意外や意外、昔から本棚にあったのに、どうも読むのは初めてらしい。まったくこの形式に記憶がない。でも、新鮮さもない。”ああ、いつもの司馬遼太郎だ”。

Posted byブクログ

2016/03/29

司馬遼太郎さんの連作短編集。数十年ぶり?の再読。 題名通り「豊臣家の人々」。 〇秀吉の甥~豊臣秀次 〇秀吉の妻の甥~小早川秀秋 〇秀吉の養子~宇喜田秀家 〇秀吉の妻~北政所 〇秀吉の弟~豊臣秀長 〇秀吉の妹~旭姫 〇秀吉の養子(家康の実子)~結城秀康 〇秀吉の養子(天皇の弟)~...

司馬遼太郎さんの連作短編集。数十年ぶり?の再読。 題名通り「豊臣家の人々」。 〇秀吉の甥~豊臣秀次 〇秀吉の妻の甥~小早川秀秋 〇秀吉の養子~宇喜田秀家 〇秀吉の妻~北政所 〇秀吉の弟~豊臣秀長 〇秀吉の妹~旭姫 〇秀吉の養子(家康の実子)~結城秀康 〇秀吉の養子(天皇の弟)~八条宮 〇秀吉の側室&息子~淀殿・その子 という構成になっています。 司馬遼太郎さんは、とても読み易く面白い歴史小説を書く人ですが、わけても秀吉はお気に入りです。 「新史太閤記」を読むと、天下統一寸前くらいまでの秀吉が活き活きと描かれています。 その上で「功名が辻」とか、秀吉の死までの流れは良く判ります。 更に、「関ヶ原」「城塞」「覇王の家」を読むと、死語の豊臣家滅亡、徳川幕府が軌道に乗るまでが判ります。 正直、それらを経たうえで、「豊臣家の人々」を読むと、なかなかしみじみと味わい深いものです。 (それらを全く読まずにいきなり「豊臣家の人々」を読んで、どんな味わいなのか、ちょっとわかんないです...) 「豊臣家の人々」。 まあ要するに、ほぼ全員が、「無能」「凡庸」「不幸」「平凡」のどれかに当てはまります。 それなりに人物と能力として光るものがあったのは、北の政所さんと、秀長さん、結城秀康さんくらいですね。(無論、司馬さんのこの本に於いては、ということですが)。 ただ、そういう人々はみんな、「女性であり、子が産めなかった」「早世した」「全く活躍の場を与えられなかった」という理由で、サッパリ光ることなく生涯を終えてしまう。 (まあ、北の政所はそうでもないかもですが...) その三人以外。(まあその三人もなんですが) 「秀吉の身内だった」「秀吉と絡んだ」という理由だけで、それなりの大きなステージを与えられたり、歴史の中でささやかな役割を与えられたりしてしまう。 それは時にはギリシャ悲劇のように悲壮だし、ときにはベタベタのコントのように喜劇だったりします。 そういったことを含めて、「豊臣時代」「豊臣政権」「秀吉の時代」という歴史の、稀有なまでのドラマ性なんだなあ、と感じました。 醜悪だったり無茶苦茶だったりを含めて、その花火のような儚さと、あぶくのようなもろさ。そして絢爛さ。 そんな味わいが、司馬遼太郎さんは好きなんだなあ。言ってみれば「秀吉のあしおと」が遠くに遠ざかっていく。そのかすかな足音に耳をそばだててみたいんだなあ、という一冊。 ご縁で今、ちょうどその時代のことを良く考えているので、ふっと衝動的に再読。 前に読んでいたのが「罪と罰」だったせいか、さらさらっと読みやすく、イッキに読んじゃいました(笑)。 戦国時代が好きな方、司馬さんの「新史太閤記」あたりを読んでいる方は、よかったら。

Posted byブクログ

2014/08/09

こんばんは。 司馬遼太郎の作品で、『豊臣家の人々』が好きで、読み返しております。 豊臣秀吉に関係の深い縁者たちの物語で、短編集になってます。(9話短編) ①殺生関白・豊臣秀次 ②金吾中納言・小早川秀秋 ③宇喜多秀家 ④北の政所 ⑤大和大納言・豊臣秀長 ⑥駿河御前・旭姫 ⑦結...

こんばんは。 司馬遼太郎の作品で、『豊臣家の人々』が好きで、読み返しております。 豊臣秀吉に関係の深い縁者たちの物語で、短編集になってます。(9話短編) ①殺生関白・豊臣秀次 ②金吾中納言・小早川秀秋 ③宇喜多秀家 ④北の政所 ⑤大和大納言・豊臣秀長 ⑥駿河御前・旭姫 ⑦結城秀康 ⑧八条宮智仁親王 ⑨淀殿・その子豊臣秀頼 それぞれの人物たちの視線から見た、栄華を放った豊臣家の物語だと思います。 私は、この時代が好きで、関心がありますので、豊臣家に翻弄されてしまった人物たちの悲しみが、表現されている本だと思い、重宝させてもらっています。 歴史上、短い政権ですが、鮮烈だったんだなと感じましたし、特に、人物たちの器量について、客観的に著している司馬文学の面白さが楽しめました。

Posted byブクログ

2014/06/22

出版社は違うが、同じ司馬遼太郎さん著『新史太閤記』のサイドストーリー的に読むことができた。豊臣家は秀吉という不世出の天才が一代で築き上げたが、その天才に続く後継者が誕生しないために滅んでしまった。 北の政所と大和大納言豊臣秀長以外は身内に役に立つ者がおらず、豊臣秀吉も内心心配だっ...

出版社は違うが、同じ司馬遼太郎さん著『新史太閤記』のサイドストーリー的に読むことができた。豊臣家は秀吉という不世出の天才が一代で築き上げたが、その天才に続く後継者が誕生しないために滅んでしまった。 北の政所と大和大納言豊臣秀長以外は身内に役に立つ者がおらず、豊臣秀吉も内心心配だったに違いない。

Posted byブクログ