1,800円以上の注文で送料無料

月の影 影の海(下) の商品レビュー

4.5

248件のお客様レビュー

  1. 5つ

    142

  2. 4つ

    65

  3. 3つ

    28

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2009/10/04

楽俊大好きv いや、彼の生き方って素敵じゃないですか。道は厳しいけれど、ちゃんと前を向いていますし。 景麒と陽子って割と良いコンビですよね? 延王と六太とはまた違った感じで(苦笑)

Posted byブクログ

2009/10/04

「私をここへ喚んだのは、誰!?」 海に映る美しい月影をぬけ、ここへ連れて来られた陽子に妖魔は容赦なく襲い掛かり、人もまた陽子を裏切る。試練に身も心も傷つく陽子を救ったのは信じることを教えてくれた「ただひとり」の友―楽俊。ひとりぼっちの旅は二人になった。しかし“何故陽子がここに喚ば...

「私をここへ喚んだのは、誰!?」 海に映る美しい月影をぬけ、ここへ連れて来られた陽子に妖魔は容赦なく襲い掛かり、人もまた陽子を裏切る。試練に身も心も傷つく陽子を救ったのは信じることを教えてくれた「ただひとり」の友―楽俊。ひとりぼっちの旅は二人になった。しかし“何故陽子がここに喚ばれたのか?何故命を狙われるのか?”その真相が明かされた時、陽子はとてつもない決断を迫られる。

Posted byブクログ

2009/10/04

で、下巻です。楽俊という友を得て、洋子が変わっていく姿が良い。悟りの境地に入ってくる洋子、格好いいです!此はただのぬるま湯ファンタジーじゃない。男の方でも、大人でも楽しめる作品だと思います。今では超人気の作品となってますし、ホワイトハートじゃ買い辛いと言う方には、講談社文庫でも発...

で、下巻です。楽俊という友を得て、洋子が変わっていく姿が良い。悟りの境地に入ってくる洋子、格好いいです!此はただのぬるま湯ファンタジーじゃない。男の方でも、大人でも楽しめる作品だと思います。今では超人気の作品となってますし、ホワイトハートじゃ買い辛いと言う方には、講談社文庫でも発行されているので、是非お手にとって欲しいシリーズです。

Posted byブクログ

2009/10/04

十二国記シリーズの第一話。シリーズ全般に言えますが、主人公となる人物は、必ずしも初めから立派で勇敢なわけでなく、気が弱かったり優しすぎたりするんだけど、いろいろな経験をしていって、成長して行くんです。登場人物のセリフや生き方にも考えさせられたり。アニメ化されているので観てみたい!

Posted byブクログ

2009/10/04

裏切られるぐらいなら最初から信じなければいい… 見知らぬ世界に放り出され、疑心暗鬼になりながらも、ただひたすら帰る事を願う陽子の前に現れた一匹の鼠、楽俊。 一人から二人へ…旅をして辿り着いた十二国の一国「雁」で陽子はこの世界に連れてこられた本当に意味を知る。

Posted byブクログ

2009/10/04

空腹ボロボロの前回から随分環境が良くなったと思ったらよくなりすぎです。面白かった。楽シュンが可愛らしいです。

Posted byブクログ

2009/10/04

楽俊が可愛いすぎる。鈴村ボイス。 陽子の様子が読んでてやっとホッとできます。 尚隆と六太の掛け合いが素敵。

Posted byブクログ

2009/10/04

まだまだこれからが気になるなあ。陽子の葛藤、成長する様子がリアルに伝わってきてよかったです。愛するデカネズミ(愛情表現)も大活躍v 景麒と再会する場面では号泣でした。感動ですよ! さくさくっと風の海迷宮の岸も読みたい。 2006/9/29 読了

Posted byブクログ

2009/10/04

上巻で人を信じることが出来なくなった主人公陽子。 しかし、そんな陽子にも信じることの出来る友達が出来る。 その友情に涙し、また陽子の背負った運命に驚く。 ようやくこのシリーズの背景となる十二国の世界もわかり始め、その世界にどっぷりつかることになります。 古代中国のようで、別世界。...

上巻で人を信じることが出来なくなった主人公陽子。 しかし、そんな陽子にも信じることの出来る友達が出来る。 その友情に涙し、また陽子の背負った運命に驚く。 ようやくこのシリーズの背景となる十二国の世界もわかり始め、その世界にどっぷりつかることになります。 古代中国のようで、別世界。 ファンタジーなのにリアルな心情と世界。 引き込まれます。

Posted byブクログ

2009/10/04

どん底で終わった上巻も、この下巻で救われます。人間極限まで追い詰められると本性がでると言いますが、陽子の場合はそれが一番良い形で出たんだなあと思いました。

Posted byブクログ