三国志(三) の商品レビュー
今回は曹操と玄徳をメインにして動いてるので、やっとわかりやすく勢いが出てきて面白くなってきた! そういえば、いっちばん最初に出てきた「芙蓉」はどうなっているのだろう?とおもっていたのだけど、少しだけその後の話が出てきて嬉しかった~。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
呂布ついに倒れ、曹操の天下が訪れる。劉備は皇叔として官職に就くが、曹操打倒のクーデターに加担したがため都を落ち延びることに。敗戦により関羽、張飛とも別れ、関羽は曹操の軍門に下る。名馬との出会い、そして曹操のもとにあっても忠義を失わない関羽の義侠心に惚れる。張飛はあいかわらずせっかちだが、知略に長けた一勝をあげ、劉備も愚を装って曹操を欺くなどなかなかの野心家。 だんだん三国志らしさが出てきた。 曹操の勝負運強さには驚く。玄徳もなかなか貫禄が出てきた。 登場人物が多く、名前がややこしいので混乱するが、読み出すと止まらないおもしろさ。 智慧に溺れたあまりに命を縮めた偏屈学者の一件は、耳に痛い。現在にも通ずる人間模様。
Posted by
http://hinbeee.blog31.fc2.com/blog-entry-1570.html
Posted by
ついに獣がごとき猛将呂布は堕ち、ますます巨大な力をもつに至った曹操。ついには帝を擁し、曹操のもとへと加速していく天下の趨勢のなかでも、孤光となりても輝く三つの桃園の義兄弟の星。たとえ曹操の下にかしづいても、劉備への己が忠節を一向に曲げない関羽、天真爛漫に向こう見ずに敵に突っ走り劉...
ついに獣がごとき猛将呂布は堕ち、ますます巨大な力をもつに至った曹操。ついには帝を擁し、曹操のもとへと加速していく天下の趨勢のなかでも、孤光となりても輝く三つの桃園の義兄弟の星。たとえ曹操の下にかしづいても、劉備への己が忠節を一向に曲げない関羽、天真爛漫に向こう見ずに敵に突っ走り劉備から叱責を受ける猛将の張飛。乱世においても人間味溢れ己が使命を全うせんがため誇り高く生きる武将たちの生き様が潔い。面白くなってきて、思わず加速して耽読。
Posted by
張飛のお馬鹿ぶりに呆れたり、関羽の強さに圧倒されたり、劉備の慎重すぎる行動にイライラしたり…と人間模様が面白いですが、やはり曹操派かな?と。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
曹操は劉備と手を組み、呂布に仕えているが劉備を慕っている陳登・陳珪親子の協力を得て猛将呂布と偽皇帝袁術を滅ぼす。 都に凱旋した曹操はますます力を持ち、劉備と親しくする一方で帝をないがしろにする振る舞いをするようになる。これを憂えた帝は忠臣の董承将軍に曹操を討てという密書を渡す。董承は仲間を募り、打倒曹操の連判状に署名した。その中には劉備の名もあった。 しかしこの密書は曹操の知るところとなり、曹操の暗殺は失敗して董承らは処刑され、劉備も曹操に敗れて河北の袁紹を頼って逃走する。関羽は劉備の家族を守っていたが、城を攻め落とされやむなく曹操に降伏する。「劉備の行方が分かれば即座に劉備の元へ帰る」という条件つきで。 3巻のハイライトは曹操が劉備に「天下の英雄は君と自分だけだ」と言い当てたのと、関羽の降伏条件をのんだことかな。 曹操の懐の深さと優れた人材を愛する気持ちは計り知れないものがあるね。普通、脅威に思ってる敵の配下にこんな条件出されて、助けるばかりか厚くもてなすなんてなかなかできるもんじゃないよなあ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
薫承(とうしょう)らの陰謀も叶わず曹操の天下に。 全てを手に入れたい曹操(そうそう)が次に望んだのは、なんと玄徳(げんとく)の腹心、関羽(かんう)だった。 これが実に、切ない片想いなので笑える。 曹操の恋、という表現も、男同士でも恋って言うんだーと納得。 変人の学者、禰衡(ねいこう)や、愚かな呂布(りょふ)の最後など、登場人物が相変わらず個性的で面白いんだけど多すぎて真剣に読んでいないとついていけない。 それにしても関羽かっこ良すぎ! 曹操に対しても、精一杯誠実に忠義を守ろうとするあたりが、惚れてしまう。 はっきり言って玄徳よりあなたが主役級。
Posted by
曹操の力がどんどん増してきた。この先 どん民を支配してゆくのか。その中で劉備はどう対抗してゆくのか楽しみ。しかし、よく首を斬る 残酷なまでに。
Posted by
呂布の最後、そして官渡の戦い 関羽の義を重んじる良い人柄が描かれる 関羽好きにはたまらない、関羽に焦点をあてられた章
Posted by
約1ヶ月かかって読み終わった。赤兎馬の再登場、劉備玄徳の敗走、関羽の活躍など展開する物語は色々な交わりがあり面白くなってきました!4巻がこの休みに読めないのは痛い・・・
Posted by