1,800円以上の注文で送料無料

考現学入門 の商品レビュー

4

23件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2009/10/04

今和次郎は、「今現在」を記録する考現学を提唱した方です。大正時代は理解されず、民俗学とも相容れない学問でしたが、現在となっては、当時を知る貴重な資料を残しています。考現学入門には大正末期のワークスが多数収録されています。また、今氏の著作は改訂の度に資料が追加削除されていたりするの...

今和次郎は、「今現在」を記録する考現学を提唱した方です。大正時代は理解されず、民俗学とも相容れない学問でしたが、現在となっては、当時を知る貴重な資料を残しています。考現学入門には大正末期のワークスが多数収録されています。また、今氏の著作は改訂の度に資料が追加削除されていたりするので、今和次郎全集「考現学」も参照してみた方がいいかもしれません。

Posted byブクログ

2009/10/04

データの分析方法は陳腐だが、観察者としての視点とデータ収集の方法には感銘を受けた。 環境を研究しデータを集めるための方法には、このようなアプローチもあるのだと感心させられた。

Posted byブクログ

2009/10/04

修士論文の参考になります。移ろいゆく物事の表層から大衆の思想や考えを汲み取ろうとする研究法は面白いと思う。今和次郎の思想は描写に重きを置くという「方法」からも分かるように「ありのままの姿を、ありのままにみようとする」所から出発した。彼が提唱した「考現学」は「方法の学から対象の学へ...

修士論文の参考になります。移ろいゆく物事の表層から大衆の思想や考えを汲み取ろうとする研究法は面白いと思う。今和次郎の思想は描写に重きを置くという「方法」からも分かるように「ありのままの姿を、ありのままにみようとする」所から出発した。彼が提唱した「考現学」は「方法の学から対象の学へ」といった表現がよく用いられるがこのことは、スケッチ、採集といった方法論を確立していく動きの中に「対象をよく知り、抽象する」といった認識のプロセス、方向性を内包している、ということを意味しているのではないだろうか。

Posted byブクログ