1,800円以上の注文で送料無料

EQこころの鍛え方 の商品レビュー

3.4

28件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2013/11/09

Emotional Intelligence Quotient 前向きな感情を生み、前向きな行動をつくりだすためのEQの高め方を紹介している本。 感情の識別→利用→理解→調整が良いそうです。

Posted byブクログ

2013/09/30

読み手の状況や捉え方(心の姿勢)によって、読み方が違うであろう。 いわゆるテクニック的なEQの向上を目指すとしたら (いずれの指南書でもその完璧を目指すことは難しいだろうが) 基本的で、行動できる親切な実践がある。 また、読んでいて思うことであるが、 平素なわかりやすい言葉で...

読み手の状況や捉え方(心の姿勢)によって、読み方が違うであろう。 いわゆるテクニック的なEQの向上を目指すとしたら (いずれの指南書でもその完璧を目指すことは難しいだろうが) 基本的で、行動できる親切な実践がある。 また、読んでいて思うことであるが、 平素なわかりやすい言葉であるのでさらっと読めるのであるが、 さらっと読めることがよろしいとも一概には言えず、 自身の中でつねに振り返る視点であるのかもしれない。 時にさらっと読めるときこそ、謙虚さが必要な時なのかもしれません。 また、この一冊はたまたま、積み重ねていた読んでみようかな~~~という中から手に取ったのであるが、 何気なく選ぶその意識が、実は今の自分に必要なことなのかなぁ~~なんて思っています。 自身のことを常に自覚するということも積極的で自己管理力があるように思うのですが、 リラックスして自身のままの行動をし、 その瞬間に自分を振り返ることもとても素直で直感的に大事にできるミカタだななんて思ったりもします。 決して、EQを鍛えることを否定しているわけではないですが、 テクニックとしてというよりも 気楽に自分の時間をつくるときに読む一冊として読んでみてもいいのかもしれません。

Posted byブクログ

2013/09/10

ビジネスシーンにおいて感情的になることは対人関係を悪化させるので、出来るだけ理性を働かせて論理的に話すべき、みたいな論調が主流を占める中、本著はあえて人間本来の感情(=心)を活用して円滑な人間関係を育むことの重要性を説き、その具体策を列挙している。 とは言え、その方法と言えば、ネ...

ビジネスシーンにおいて感情的になることは対人関係を悪化させるので、出来るだけ理性を働かせて論理的に話すべき、みたいな論調が主流を占める中、本著はあえて人間本来の感情(=心)を活用して円滑な人間関係を育むことの重要性を説き、その具体策を列挙している。 とは言え、その方法と言えば、ネガティヴな感情をポジティヴに転化する訓練であったり、激しい怒りなどの感情を鎮静化する技術の提示だったりで、特に目新しいものは無く閉口した。 前半部に記されている、感情の識別→利用→理解→調整のステップによる感情の働かせ方のくだりは良かっただけに、後半の、いかにも嫌なことに耐えるための感情の使い方が、けっきょくそれって理性じゃん? みたいな突っ込みどころ満載で少し残念。

Posted byブクログ

2013/07/27

Emotional Literacy ― http://www.toyokeizai.net/shop/books/detail/BI/6ba61678e0cc730269ffbfbbffb8cbcd/

Posted byブクログ

2013/07/12

ちょこちょこと散逸的に読み聞きしていたが、一度ちゃんと読もうと思ったもの。あえて本書にしたのは、単純に著者が日本人だから事例も日本人にあっているだろうと思ったため。 だいたいが知っている内容だったものの、系統立てて説明がされているので理解しやすい。後半の訓練については、内容てんこ...

ちょこちょこと散逸的に読み聞きしていたが、一度ちゃんと読もうと思ったもの。あえて本書にしたのは、単純に著者が日本人だから事例も日本人にあっているだろうと思ったため。 だいたいが知っている内容だったものの、系統立てて説明がされているので理解しやすい。後半の訓練については、内容てんこ盛りで実践するのが大変そうだ。(まぁ、全てを一気にやらなければならないものではないが) ただし、本書に書かれている内容の科学的・医学的・統計的な根拠は示されていないので、あくまでも参考レベルにした方が賢明かもしれない。

Posted byブクログ

2012/08/30

EQってよく聞くけど、よくわからないなあと思い読む。 他人との接し方で、こころのトレーニング方法が具体的にのっているので、どうも上司やまわりとうまくいってないなあ、と悩んでいる人には、何かのきっかけになるかも知れませんね。 ここに書かれていることを一つでもみんなが意識的に実践した...

EQってよく聞くけど、よくわからないなあと思い読む。 他人との接し方で、こころのトレーニング方法が具体的にのっているので、どうも上司やまわりとうまくいってないなあ、と悩んでいる人には、何かのきっかけになるかも知れませんね。 ここに書かれていることを一つでもみんなが意識的に実践したら、きっと楽しい場になるはず^^;

Posted byブクログ

2012/05/12

自分の感情の扱い方、他人の感情の認識の仕方を具体的なコツと共に書いている。ムカっとしたときは6秒関係ない単語を唱える、とか、感情に関する表現をできるだけ多く持つ、とか、シンプルだが有用そう。

Posted byブクログ

2011/10/19

EQチェックが出来る本を探して購入。 日本人著者で実際日本企業の研修で指導経験豊富な事からも結構期待して見た……。 EQ入門書だった。チェック問題(24問)少なすぎ。 項目も少なすぎる。 回答に矛盾がないか、良く見せようとして回答していないか等のチェックが出来ないので正確さも求め...

EQチェックが出来る本を探して購入。 日本人著者で実際日本企業の研修で指導経験豊富な事からも結構期待して見た……。 EQ入門書だった。チェック問題(24問)少なすぎ。 項目も少なすぎる。 回答に矛盾がないか、良く見せようとして回答していないか等のチェックが出来ないので正確さも求められない。 弱点改善方法にも取り立てて目新しさがなく、入門書としか言えない。 もっと詳しく知りたければ実際にテストを受けてみるしかないのかな? 私には買わなくてもよい一冊だった。残念。

Posted byブクログ

2011/07/11

たくさんありすぎて疲れた。。。 言葉が違う、それっぽい言い方になってるけど、実は普段からやってることも結構あった。 感情を表す語彙を増やしたくなった。

Posted byブクログ

2013/08/07

EQを題材とした本としてわかりやすく読みやすい。 EQの概念的解説から、日常できるトレーニング法までが書いてあり、EQを向上させたい人に適した内容と思う。 良書です。

Posted byブクログ