1,800円以上の注文で送料無料

C言語ポインタ完全制覇 の商品レビュー

4.3

16件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/05/03

C言語で文法的にも概念的にも理解に苦労するのが、ポインタと配列。ポインタはC言語を非常にパワフルにしていると同時に、バグの温床として悩みの種でもある。しかしプログラムがメモリをどのように利用しているかを理解するためには避けて通れない。一方で配列は、Fortranに慣れていると、考...

C言語で文法的にも概念的にも理解に苦労するのが、ポインタと配列。ポインタはC言語を非常にパワフルにしていると同時に、バグの温床として悩みの種でもある。しかしプログラムがメモリをどのように利用しているかを理解するためには避けて通れない。一方で配列は、Fortranに慣れていると、考え方の違いに混乱してしまう。 C言語は、現場の人間が自らの必要に応じて開発した言語であり、その結果混乱を招くような文法が随所に残ってしまった。ポインタはその最たるものであり、それがポインタ理解の障害になっている。この本はそれを認めるところから出発して、ポインタがどのように動作するものかを徹底的に解説している。 ポインタと配列についてわからなくなる度に読み返している。K&Rとこの本を読めば、C言語の勘所は押さえられるのではないかと思われる。

Posted byブクログ

2019/12/23

C言語...初歩的なことはできてたけど結局ポインタとはなんぞやということで読んでみた。 pythonとか動かしてるとあまりメモリとかアドレスのこと意識することがない⁈が、C言語はその辺りのハード的要素を意識せざるを得ない感じ⁈がたまらん笑 この本で1番印象に残ったところは優秀なプ...

C言語...初歩的なことはできてたけど結局ポインタとはなんぞやということで読んでみた。 pythonとか動かしてるとあまりメモリとかアドレスのこと意識することがない⁈が、C言語はその辺りのハード的要素を意識せざるを得ない感じ⁈がたまらん笑 この本で1番印象に残ったところは優秀なプログラマーは面倒くさいことをいかに手作業じゃなく自動で行うかを考えられるということ。 怠けることがプログラマー、ひいては人間の本質なのだ。

Posted byブクログ

2017/09/24

ポインタについては何となく理解はできていたものの、理解のあいまいな部分も多々あり、読んでみることにしました。口語的な語り口調が非常に読みやすく、好感を持てました!また、型宣言は英語で理解する、という部分は、目から鱗でした!!また時間が経って、忘れかけたときに再読したいと思いました...

ポインタについては何となく理解はできていたものの、理解のあいまいな部分も多々あり、読んでみることにしました。口語的な語り口調が非常に読みやすく、好感を持てました!また、型宣言は英語で理解する、という部分は、目から鱗でした!!また時間が経って、忘れかけたときに再読したいと思いました。

Posted byブクログ

2017/08/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

研修講師の方からもご推薦いただいていた 前橋和弥氏。 少々論調は辛口で批判的。 プログラマーとゆうよりか 数学者的な印象。 たまに首をかしげる点も。 でも多くは表面上だけではなく 非常に本質的で、 他書ではみられない 深くまで踏み込んだ知識と技術が 習得できると感じた。 特に配列の先頭ポインタの表記法の論理的な説明、 関数のポインタ表記、 連結リストの使い方あたりは 初耳すぎて目から鱗。 数学者風に1つ1つ論理付けた説明が 気持ちいい理解に導いてくれる。 他書と一線を画した 実務レベルに活かせるC言語における名著。

Posted byブクログ

2016/10/17

プログラムを書かなくなって約12年、久しぶりにコードを書きたい事案が出てきた。しかし、細かい点はすっかり忘れている。まずは思い出さねば、ということで最初に引っ張り出した書籍がこれ。本書が出版された直後に通読し大いに勉強になったことを強く記憶していたからだ。 Cの文法を素直には納...

プログラムを書かなくなって約12年、久しぶりにコードを書きたい事案が出てきた。しかし、細かい点はすっかり忘れている。まずは思い出さねば、ということで最初に引っ張り出した書籍がこれ。本書が出版された直後に通読し大いに勉強になったことを強く記憶していたからだ。 Cの文法を素直には納得できないと感じている方には大いに参考になるだろう。ポインタに限らず、Cの胡散臭いところを氷解してくれる。説明が若干くどいが、読みやすいので苦にはならない。出版から15年経った今(2016年10月)になっても書店に平積みされているのも納得できる。 ポインタを表題に掲げている本のなかでは、売れ筋であったろう柴田氏の書籍よりも、前橋氏のこの本の方が内容的が多岐に渡っていて面白いし参考になる。また、この本よりも上のレベルの本ではあるが、「エキスパートCプログラミング」(アスキー出版局)も貴重な本であった(絶版)。 ※ なお、2013年にオライリーからポインタ本が出ているが、これは目を通していない。オライリーだから内容は信頼できるだろう。

Posted byブクログ

2015/12/03

ポインタに関する知識が深まる C言語を勉強ポインタとその周辺でつまづいた。ネットでの評判も高かったので借りた。読んでよかった。 ISOの規格に基づいてポインタの意味やC言語の文法の背景や意味について解説されていた。推奨事項や非推奨事項についても理由が明記されており、わかりやすか...

ポインタに関する知識が深まる C言語を勉強ポインタとその周辺でつまづいた。ネットでの評判も高かったので借りた。読んでよかった。 ISOの規格に基づいてポインタの意味やC言語の文法の背景や意味について解説されていた。推奨事項や非推奨事項についても理由が明記されており、わかりやすかった。 参考文献の出典も明記されておりさらなる勉強に役に立つ。 例えば以下のようなことが勉強になった。 * 宣言文と式で使い方や意味が異なる * シンタックスシュガー(人間のための代替記法)による紛らわしい記述、本当の意味の気づきにくさ * 宣言文の読み方 * 式中では配列とポインタはほぼ同義 最新のC11に準拠して、電子書籍でこのような本が発売されてほしいと思った。

Posted byブクログ

2014/07/09

C言語の問題点を明らかにしている。 C言語は全ての言語に通じるものであり、さらに、ハードの理解にもなる。 元になったWebページも読むこと。 http://kmaebashi.com/programmer/pointer.html

Posted byブクログ

2012/04/29

駆け出しプログラマだった頃に読んだ本で、ビギナーには難しいと言われるポインタが良く理解できた。これで理解できなければ、C言語は諦めた方が良いと思う。

Posted byブクログ

2011/06/06

昔は「ポインタのポインタ」とか言われると「???」の時期もあったが、少しわかってきたころに、もうC言語は使わなくなっていた。 何かをCでやってみたいが…

Posted byブクログ

2011/03/22

プログラマーなりたての頃、遠い昔に読みました。 分かりやすかった。気がする。でも今ポインターのことを聞かれると。 ちゃんと説明できないな。。

Posted byブクログ