こちら葛飾区亀有公園前派出所(1) の商品レビュー
改めて読んでみて、まさかこんなにも 乱射シーンがあるとは思いませんでした。 両津も中川も、ちょっとなにかあるごとに拳銃を駆使! 猫や子供にも躊躇なく発砲するさまが アグレッシブでときめきます。
Posted by
今更ですが、「こち亀」は面白いです。登場人物の個性の強さも、1話1話の話の展開も、よくネタが尽きないなあと読んでいて常に唸らされます。僕のドンピシャこち亀時代はだいたい60巻くらいから100巻くらいまでなのですが、特にその辺りの巻は繰り返し読んだものです(今もたまに読み返しますが...
今更ですが、「こち亀」は面白いです。登場人物の個性の強さも、1話1話の話の展開も、よくネタが尽きないなあと読んでいて常に唸らされます。僕のドンピシャこち亀時代はだいたい60巻くらいから100巻くらいまでなのですが、特にその辺りの巻は繰り返し読んだものです(今もたまに読み返しますが)。 今年は連載30周年で、また再び盛り上がりを見せていますよね。4年おきに登場する日暮さんが、すでにレアキャラでなくなっているところがすごいです。
Posted by
実家にいたころ、100巻までは持ってたんだが、それ以降買ってない…つーか置けるか!! パフィーの亜美があとがき書いてた巻まで読んだんだったか、あとはたまにジャンプで読む。 いまのジャンプはちなみにこれと、ジャガーと、爆漫しか読むものがない。 私は根がマジメなんで、両さんが中川の...
実家にいたころ、100巻までは持ってたんだが、それ以降買ってない…つーか置けるか!! パフィーの亜美があとがき書いてた巻まで読んだんだったか、あとはたまにジャンプで読む。 いまのジャンプはちなみにこれと、ジャガーと、爆漫しか読むものがない。 私は根がマジメなんで、両さんが中川の金を使ってバコバコいろんなものを ぶっ壊していくのが怖くてたまらなかった。 有閑倶楽部の万作が、大金をムダづかいするのを見るのが怖かったのと同じだが、 大人になり「痛快」という意味を知り、こち亀はまたおもしろいものとなった。 でもやっぱりマジメな私は、下町浅草ものが大好き。 いまそこに住んでいるので、余計、東京の空気が感じられる作品がいい。 おばけ煙突ははずせない。 秋本さんはオタクのことをちゃんとわかってるので、偏見で描かないのもいい。 いわずもがなの絵の劣化はいかんともしがたいが、話はおもしろいので 読めるものになっているのはもう脅威。 アニメも観てないけど、おもしろかったらしいね。 いつまでもつづけてほしいなんて、無責任なことを言える作品。
Posted by
ジャンプ=こち亀 こち亀=ジャンプ 俺が生まれる前からドッシリとジャンプに鎮座している作品。 時代の流れにより、昔の作品を再販する場合カットされる語句、題名などがあり、初版がレアになってきた。 尚、1〜10巻の初版はペンネームが「山止たつひこ」となっていて、レアな物になっている。...
ジャンプ=こち亀 こち亀=ジャンプ 俺が生まれる前からドッシリとジャンプに鎮座している作品。 時代の流れにより、昔の作品を再販する場合カットされる語句、題名などがあり、初版がレアになってきた。 尚、1〜10巻の初版はペンネームが「山止たつひこ」となっていて、レアな物になっている。 基本はギャグ漫画だが、下町を舞台にした熱い話や、昭和の懐かしい話、深イイ話を扱う場合がある。 オススメは17巻の「ストップ ヘア君」
Posted by
もはや止めたくてもネタが尽きようとも突っ走って欲しい恐ろしい漫画。 個人的には70〜80巻前後の絵柄と内容がスキです。
Posted by
- 1
- 2