1,800円以上の注文で送料無料

風雲児たち(ワイド版)(1) の商品レビュー

4.7

26件のお客様レビュー

  1. 5つ

    14

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/05/08

第86回アワヒニビブリオバトル「【2日目】おうち時間DEビブリオバトル」1時間目 社会で紹介された本です。 オンライン開催。 2022.05.04

Posted byブクログ

2023/02/03

想像以上☆100!どうして書店では目につかないのか。学習マンガを全巻そろえる人は多いが、誰もこの漫画を知らない。明らかに学習マンガよりもずっとずっと歴史に興味を持つし深く考えるようになる。全巻そろえても、得られる物のほうが大きく損はまったく感じない。 性的な描写も少しあるので子ど...

想像以上☆100!どうして書店では目につかないのか。学習マンガを全巻そろえる人は多いが、誰もこの漫画を知らない。明らかに学習マンガよりもずっとずっと歴史に興味を持つし深く考えるようになる。全巻そろえても、得られる物のほうが大きく損はまったく感じない。 性的な描写も少しあるので子どもに与えるタイミングは考慮。小学高学年~ギリギリokと思う。ギャグは古いが子どもは気にしないだろう。 これまで歴史に興味がなかった自分は、なんと何も知らずに日本人として生きてきたのだと愕然とした。複雑な人物関係や時系列もかなりわかりやすく描かれている。この漫画に出会えてよかった。たくさんの人に、歴史の中にみられる日本人の働きの先端に自分たちが存在していることを感じて、感動してほしい。今を生きていることの感謝、責任感。みなもと太郎の遺したは非常に大きい。叶わないが、続きを読みたかった。誰か有能な漫画家にぜひ描いていただきたい。

Posted byブクログ

2019/03/09

これだけは言いたい!これは傑作だ! 歴史ギャグマンガ、と銘打ってはいるが、もう古事記、平家物語、太平記あたりと並び称されるべき「歴史書」と思える。 史実とイマジネーションのバランスと言い、最新知見の取り込み具合といい、人間ドラマの重厚さと言い。 実際、子どもの学習マンガとして...

これだけは言いたい!これは傑作だ! 歴史ギャグマンガ、と銘打ってはいるが、もう古事記、平家物語、太平記あたりと並び称されるべき「歴史書」と思える。 史実とイマジネーションのバランスと言い、最新知見の取り込み具合といい、人間ドラマの重厚さと言い。 実際、子どもの学習マンガとして買いました、という声も多いが、いやこれ大人にならないとわからんでしょう。 誇り、とか(関ケ原の大谷吉継)。 屈辱、とか(関が原で敗れ徹底的に懲罰を受ける宇喜田秀家)。 策謀、とか(徳川家康)。 忍耐、とか(薩摩の治水工事)。 切なさ、とか(徳川秀忠)。 天才、とか(平賀源内)。 これでもまだ4巻。 なにしろ、「幕末をさくっと短期連載で」という編集部のリクエストに「だったら原点は関が原にあり」と、かれこれ30年以上続いている連載なのだ。 呉智英氏のマンガ論で絶賛されていたので認識はしていた。しかしあやうく読まずに人生を終えるところだった。あぶなかった。 心配なのは、多くのファンが心配しているように、もはや老境に差し掛かった著者が無事完結してくれるか、という点だ。おそらく無理だろう。これほど歴史のディテールに宿る本質を見抜くことのできる著者が、寄り道をやめて切りのいいところで終えるなんて道を選ぶとは思えない。みなもと先生のライフワーク、しかと見届けまする。 幕末編含め今の時点で全30冊くらいあって一度読んだら絶対途中ではやめられないので覚悟して買ってください。

Posted byブクログ

2018/10/15

関ヶ原の戦い開始 関ヶ原の戦い終了まで 初めて読んだとき、正直、絵柄とギャグが苦手だった。今でもちょっと…、と思うところがあるが、維新編まで頑張る。

Posted byブクログ

2021/01/05

おもしろいじゃないか。ちょっとづつ読もう。 ただ、私は東北の人間なので西国の人々に対してはあまり共感できない。

Posted byブクログ

2012/11/07

図書館の本 九重君からかりた「風雲児たち 幕末編」を読み出して、これ江戸時代くらいからないか?とたずねたら図書館にあって、そこで読んでしまったと答えてくれたの。 行ってみたら貸し出し可能の図書だったので借りてきました。 初めて知ったわ、豊臣亡き後のパワーバランス。 小早川秀秋...

図書館の本 九重君からかりた「風雲児たち 幕末編」を読み出して、これ江戸時代くらいからないか?とたずねたら図書館にあって、そこで読んでしまったと答えてくれたの。 行ってみたら貸し出し可能の図書だったので借りてきました。 初めて知ったわ、豊臣亡き後のパワーバランス。 小早川秀秋もやっと何した人かわかった。石田光成はなんとなく知ってたけど。薩摩藩、毛利藩のいきさつも土佐藩の流れもなっとく。 天皇にまで言及があってありがたい限り。 続けて読みたいと思います。

Posted byブクログ

2012/03/31

全巻、大人買いしてしまいました。 これを学生時代に読んでいたら、もっと歴史が好きで授業にも興味が持てたかもしれません。 幕末から明治のお話ですが、登場人物が有名どころから埋もれている人までしっかり掘り起こされていて素敵なんです。 エネルギーの発し方も人それぞれで興味深いです。 治...

全巻、大人買いしてしまいました。 これを学生時代に読んでいたら、もっと歴史が好きで授業にも興味が持てたかもしれません。 幕末から明治のお話ですが、登場人物が有名どころから埋もれている人までしっかり掘り起こされていて素敵なんです。 エネルギーの発し方も人それぞれで興味深いです。 治水工事を、嫌がらせとみせしめを兼ねて幕府から命じられた侍たちが、命がけで力仕事に明け暮れる中、地元の人々との関係を結んでゆく様は何度読んでも胸にこみ上げるものがあります。 解体新書が出来あがるまでの道のりも彼らの根気強さと情熱とひたむきさに尊敬と感謝の念が湧きあがります。 市井の人、学者、政治家、外国の人、全ての人が織りなす幕末と言う一大織物の絵に圧倒され、嬉しくなり、胸がわしづかみにされ、手を合わせたくなる漫画です。

Posted byブクログ

2012/01/14

「志」にあふれる風雲児たちの活躍を描く歴史群像漫画。 幕末を描くために、関が原の戦いから始めるという念の入れ様。 1979年の連載開始から20年以上の連載をへて、やっと幕末までたどり着いた。 遠回りのようで、幕藩体制の矛盾が維新へと収斂していく過程を知るには不可欠な作業なん...

「志」にあふれる風雲児たちの活躍を描く歴史群像漫画。 幕末を描くために、関が原の戦いから始めるという念の入れ様。 1979年の連載開始から20年以上の連載をへて、やっと幕末までたどり着いた。 遠回りのようで、幕藩体制の矛盾が維新へと収斂していく過程を知るには不可欠な作業なんだと思う。 たとえば薩摩、長州、土佐それぞれの負けっぷりを知らなければ、幕末における各藩の立ち回りが理解できない。 黒船がやってきただけで文明開化したわけではないのだ。 第二次大戦後の民主主義的改革の大部分が、実は戦前から連続したものであったのと同様に。 字が多すぎ、絵はクセがありすぎ、ギャグは古すぎとハードルは高い。 (巻末の「ギャグ注」を読むことで当時の風俗に詳しくなれるのは、それなりにお得) あと、ある程度巻数を読まなければ凄みを実感できない。 寛政の三奇人とか大黒屋光太夫の話とか、ページを割きすぎだと思っていたが、後になってきちんとつながってくるから恐ろしい。 江戸幕府・会津藩の基礎を固めた保科正之の血脈ッ!田沼意次の経済的な先見性ッ!高野長英・渡辺崋山らの尚歯会の後世への影響力ッッ! 解体新書をめぐる前野良沢、杉田玄白、中川淳庵の人間関係とか、教科書では全く伝わらないところまで知ることができるのも魅力。 北方領土問題、沖縄問題も丁寧に掘り下げており、現代の状況を考える上でも読んで損はないと思う。 2004年、第8回手塚治虫文化賞特別賞・受賞作品。

Posted byブクログ

2012/01/11

コミカルで面白いのに歴史の流れもしっかりつかんでて、キャラも描き分けがすごい。ギャグだけでなく感動するとこもワクワクするとこも満載で初めて読んだ時から今も大好きです

Posted byブクログ

2011/10/07

昔、尼子騒兵衛先生が落・乱巻末インタビューで 好きなマンガは?という質問にこの作品を答えてて、 気になっていた作品。 幕末を理解するなら関ヶ原から! 歴史って、つながってるんだなぁ…としみじみ感じさせられた 壮大な歴史マンガ。 ギャグが古くてよくわからないけど、わからなくても読...

昔、尼子騒兵衛先生が落・乱巻末インタビューで 好きなマンガは?という質問にこの作品を答えてて、 気になっていた作品。 幕末を理解するなら関ヶ原から! 歴史って、つながってるんだなぁ…としみじみ感じさせられた 壮大な歴史マンガ。 ギャグが古くてよくわからないけど、わからなくても読める。

Posted byブクログ