1,800円以上の注文で送料無料

監督不行届 の商品レビュー

4

172件のお客様レビュー

  1. 5つ

    49

  2. 4つ

    66

  3. 3つ

    39

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

庵野監督のこと、変わってる人なんだろうなぁとは思っていたけど、ここまでとは。 逆に怒ったりせず面白く生きていけそうだなと思った。 最後に書いてあった、庵野監督から安野先生への、リスペクトがこもった文章までめちゃくちゃよかった。

Posted byブクログ

2024/04/13

安野モヨコという名前にはなんとなく聞き覚えがあるような気がしていたものの、エッセイストとかそういう人なんだろうというレベルの認識で読み始めた。 読んでいて序盤で 「ハッピーマニアの連載が」というのを目にし、 ハッピーマニアって電子版で昔読んでたアレか…?と思い検索。 ついでに働き...

安野モヨコという名前にはなんとなく聞き覚えがあるような気がしていたものの、エッセイストとかそういう人なんだろうというレベルの認識で読み始めた。 読んでいて序盤で 「ハッピーマニアの連載が」というのを目にし、 ハッピーマニアって電子版で昔読んでたアレか…?と思い検索。 ついでに働きマン(ドラマ化されてとても好きだった)やシュガシュガルーン(読んだことないけど独特におしゃれな絵だと認識してた)も描かれていた方だと分かり、 夫婦揃ってスゴい人たちだったということをしった。 絵柄が全然違うので気づかなかった笑 面倒臭くも可愛らしい庵野さんの生態がわかる一冊。 以前見た「ラストレター」での庵野さんは、もしかして素に近いのか?

Posted byブクログ

2024/03/08

アンノ夫妻の日常(?)が描かれた、コミックエッセイ。監督のオタク度がハンパないと思ったけれど、奥様もなかなかオタク度が高い。まぁ、似た者夫婦でいいんじゃないでしょうか。

Posted byブクログ

2024/01/18

大好きな「働きマン」の作者の安野モヨコさんと、 ハマりまくった「エヴァンゲリオン」の庵野秀明監督夫婦を、安野さんが描いたコミックエッセイ。 発売当時に買って読んで、ますます2人が大好きになった。 「私ってオタク要素あるかも」と思っていた当時、この本を読んで本物のオタクを知り、私...

大好きな「働きマン」の作者の安野モヨコさんと、 ハマりまくった「エヴァンゲリオン」の庵野秀明監督夫婦を、安野さんが描いたコミックエッセイ。 発売当時に買って読んで、ますます2人が大好きになった。 「私ってオタク要素あるかも」と思っていた当時、この本を読んで本物のオタクを知り、私なんてただの軽い趣味でしかないと尊敬したお二人。 この二人がご夫婦なんて、なんて素敵な奇跡なんだろう。と感動しつつも、 こだわりの強すぎる2人が、どうやって夫婦をしているんだろうと不思議でしょうがなかった20代。

Posted byブクログ

2023/12/30

庵野監督のイメージが崩壊。。 クールで知的と思ってたらこんなにお茶目で乙女?? しかもあのお腹。。。 マンガは面白さとページペラペラが完全に同居したなんとも言い難い作品。

Posted byブクログ

2023/12/14

●なぜ気になったか 庵野秀明さんの妻モヨコさんが「還暦不行届」を出版することで本書の存在を知った。情熱大陸でみて怖い人イメージがあるのだがどうなのだろう。「還暦不行届」を読む前に読みたい ●読了感想 気難しいイメージの庵野監督と暮らせる人がいるのが信じられなかったが、共にオタク...

●なぜ気になったか 庵野秀明さんの妻モヨコさんが「還暦不行届」を出版することで本書の存在を知った。情熱大陸でみて怖い人イメージがあるのだがどうなのだろう。「還暦不行届」を読む前に読みたい ●読了感想 気難しいイメージの庵野監督と暮らせる人がいるのが信じられなかったが、共にオタクの夫婦であることとお互いが尊敬しあっているからこそ、普通より仲よくおもしろい夫婦生活が築けているのだと納得 #監督不行届 #安野モヨコ 05/2/8/出版 #読書好きな人と繋がりたい #読書 #本好き https://amzn.to/3TmZxu5

Posted byブクログ

2023/11/09

オタク話全開で元ネタが全然わからないけど楽しい雰囲気が伝わってきて面白い。巻末にオタク用語解説が詳しく書かれているので補完できて良き。更に庵野監督による語りもあってこれが読み応えありました!

Posted byブクログ

2023/02/03

NHKで庵野秀明監督のスペシャルが放送された時、Twitterに「監督不行届」の実写版だと多くの人がつぶやいていたので本作品を知った。私はマンガはほとんど読まない。それでも安野モヨコさんのすごさも監督くんのすごさもなんとなく知っている。2人とも天才だ。驚き笑って泣いた。愛が溢れて...

NHKで庵野秀明監督のスペシャルが放送された時、Twitterに「監督不行届」の実写版だと多くの人がつぶやいていたので本作品を知った。私はマンガはほとんど読まない。それでも安野モヨコさんのすごさも監督くんのすごさもなんとなく知っている。2人とも天才だ。驚き笑って泣いた。愛が溢れていた。

Posted byブクログ

2022/12/22

人気漫画家・安野モヨコ(働きマン)と夫・庵野秀明のデイープな日常が赤裸々につづられた爆笑異色作。著者初のエッセイコミックでもあり、夫=カントクくん(「新世紀エヴァンゲリオン」「キューティーハニー」等の監督)のオタクぶりが初めて明かされた作品でもあります。 アニメ界と漫画界のビッグ...

人気漫画家・安野モヨコ(働きマン)と夫・庵野秀明のデイープな日常が赤裸々につづられた爆笑異色作。著者初のエッセイコミックでもあり、夫=カントクくん(「新世紀エヴァンゲリオン」「キューティーハニー」等の監督)のオタクぶりが初めて明かされた作品でもあります。 アニメ界と漫画界のビッグカップルが、こんなにもおかしく愛おしいオタク生活を送っているなんて! 世界中に生息するオタク君はもちろん、オタ嫁(オタク夫を持つ妻)も共感すること間違いなしの衝撃作。巻末には、よりコアに楽しむために‥オタク垂涎! ?のオタク用語解説2万字を収録、ファン待望のエッセイコミックです。 「漫画やアニメのセリフを引用して話す」「擬音を口で言う」「自分の好きなものをコレクションする喜び」「理想的な棚を測る時は仮面ライダーのフィギュア一つを単位とする」などオタクあるある、リビングのレイアウトやドライブのBGMなどオタ嫁にさせようとするカントクくんとロンパースのせめぎ合いと秘めていたオタクを顕にしていく夫婦関係、ロンパースが風邪ひいてカントクくんがしっかり看病したエピソードやカントクくんが真剣にダイエットしたエピソードやカントクくんとロンパースが理想の家探ししたエピソードなど、オタク夫婦のあるあるに「わかるわかる」とうなづきつつカントクくんとロンパースの夫婦愛にほっこりするコミックエッセイ。

Posted byブクログ

2022/12/11

安野さんによる庵野さんの解説。こんなにお茶目で奥様LOVE全開の方とは知らず、興味深かったです。そしてやっぱり絵がかわいい♡次があれば必ずまた読みたいと思います。

Posted byブクログ