1,800円以上の注文で送料無料

脂肪という名の服を着て(完全版) の商品レビュー

3.5

68件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    27

  3. 3つ

    20

  4. 2つ

    8

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2012/03/13

リアルに描かれてると思うけど 読んだ後非常に胸糞悪いので個人の感想としては★1。 微妙にファンタジー要素を入れ込むのが上手い漫画家だと思う。 あと、いい人だなーって思うキャラが一人も出てこないのは逆にすごい(笑) ダイエットで自分を追い込むのって怖いですね。 脅迫感に主体を置...

リアルに描かれてると思うけど 読んだ後非常に胸糞悪いので個人の感想としては★1。 微妙にファンタジー要素を入れ込むのが上手い漫画家だと思う。 あと、いい人だなーって思うキャラが一人も出てこないのは逆にすごい(笑) ダイエットで自分を追い込むのって怖いですね。 脅迫感に主体を置いて描かれているので、 女の子にとっての教科書にもなるんじゃないでしょうか。反面教師的な。

Posted byブクログ

2012/01/05

なんか怖かったです・・・ 好み的には☆みっつだけど、身に迫る現実感があったから+1。僕は太ってないけど。笑

Posted byブクログ

2011/11/06

ただひたすら、タイトルすげーwって話だった。体型コンプレックスも女子の歪みも大して珍しくないしなー。

Posted byブクログ

2011/03/29

食べつづければ心に脂肪がつくそれは眼に見えないどす黒い女の塊 男は蔑み愛するこいつはいつまでも俺よりも絶対的に 下なのだとそれは哀れみという名の自慰 喰え喰え喰え喰え穴の中を埋め尽くせ どうせお前は心が醜いのだから脂塗れの哀れなお前 救われないはなしです

Posted byブクログ

2012/06/05

ころげまわって帰ってきて自信をなくしたときに読むとスッキリします。 じーんとして、グッときて、ハッ!として、しばらくして「よし」となる。 こういうマンガも描いてくれてて良かったよ。

Posted byブクログ

2010/04/21

怖い話。ダイエット中の人には、お勧めしません。鬱になります。 ダイエット指南本とかやる気を高める方向の本ではなくて、心の闇を書いた漫画です。 太っていて自分に自信がない主人公に、自分が少し重なって、憂鬱になります。

Posted byブクログ

2010/02/16

誰も幸せそうじゃないところから話は始まり、そして誰も救われずに話は終わるという…。 全体として割とショッキングな感じにつくられているけど、よく考えると世の中って皆多かれ少なかれこんなもんかなーと思ってしまった。 最後にお見舞いに来た同僚が「あたしダイエットやめよ!」って言ってたけ...

誰も幸せそうじゃないところから話は始まり、そして誰も救われずに話は終わるという…。 全体として割とショッキングな感じにつくられているけど、よく考えると世の中って皆多かれ少なかれこんなもんかなーと思ってしまった。 最後にお見舞いに来た同僚が「あたしダイエットやめよ!」って言ってたけどたぶんそんなことないと思うし。この本読んでダイエットやめる人もそんなに多くないと思う。 なんだかうまく言えないけどそう思いました。

Posted byブクログ

2010/02/01

ピンポイントでダイエットをテーマにしたマンガって珍しい。 だけどなんかはちゃめちゃなお話だった。 痩せて見た目きれいになったからって、太ってる人の気持ちわかるようにはならないのかな。 のこは太ってる人見下しちゃってた。なんかショック。 結局のこはどうなっちゃ...

ピンポイントでダイエットをテーマにしたマンガって珍しい。 だけどなんかはちゃめちゃなお話だった。 痩せて見た目きれいになったからって、太ってる人の気持ちわかるようにはならないのかな。 のこは太ってる人見下しちゃってた。なんかショック。 結局のこはどうなっちゃったんだろぉ?退院したとこで終わっちゃったけど。。。 幸せになってくれてたら嬉しいな。

Posted byブクログ

2009/12/02

デブな人間をいじめることで癒しを得る女。恋人の浮気の疑惑や仕事のストレスを食べることで忘れようとする女。自分より圧倒的によわく自分を決して否定しない女をえらぶことで安心を手に入れる男。

Posted byブクログ

2009/11/26

な、なんという恐ろしい本を読んでしまったんだろう。。。 安野モヨコの作品を初めて読みましたが、心理描写が秀逸ですね。 脇役の作り方もすごい。 脇役の内面がなぜそうなったのか、とか主人公を取り巻く状況のねじれ方がなんともいえず不気味。 ありそうでなさそうでありそうな・・・ 人の心...

な、なんという恐ろしい本を読んでしまったんだろう。。。 安野モヨコの作品を初めて読みましたが、心理描写が秀逸ですね。 脇役の作り方もすごい。 脇役の内面がなぜそうなったのか、とか主人公を取り巻く状況のねじれ方がなんともいえず不気味。 ありそうでなさそうでありそうな・・・ 人の心のねじくれたぶぶんが描かれていて、こわくなっちゃった。 心がデブ・・・恐ろしい言葉だ・・・

Posted byブクログ