1,800円以上の注文で送料無料

団地ともお(1) の商品レビュー

4.4

29件のお客様レビュー

  1. 5つ

    14

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/05/26

懐かしく、アホらしい感じが共感できます。ともおくんは、缶一杯にダンゴムシを飼ってましたが、僕は虫かご一杯にハエを飼ったことがあります。

Posted byブクログ

2009/10/04

既刊8巻(2月現在)7巻まで購入済み 絶対どこかでみたことのある風景。 自分じゃなくても、クラスのどこか、学校のどこかでみたことがある風景ばかり。 ちょっと笑えてたまに泣ける。 安心してよめる面白い漫画

Posted byブクログ

2009/10/04

今も昔もこういう無茶する子っていますよね。 というか誰でも『ともお』のような気質を持っていると思います。 私だってよくわからない液体やら雑草やらを混ぜて「魔女のスープ」なんて名前つけて作ってましたもん。 最後にボーフラわかせてしまったり・・・。 そんなバカなことをやってても周りの...

今も昔もこういう無茶する子っていますよね。 というか誰でも『ともお』のような気質を持っていると思います。 私だってよくわからない液体やら雑草やらを混ぜて「魔女のスープ」なんて名前つけて作ってましたもん。 最後にボーフラわかせてしまったり・・・。 そんなバカなことをやってても周りの人たちは悪態をつきながらもやさしいまなざしで見つめていて。 だからともおはのびのびと生活していて。 読んでてすごく楽しいと思うところもあれば、大人に問題提示をするところもあったりして。 ともおは浅そうに見えて奥の深い人間だと思います。

Posted byブクログ

2009/10/04

団地に住む少年ともお&友達の日常まんが。もうね、ともおと友達になりたい! こういうバカでいい子供いないって! と断言してしまう今日この頃。日本は今後どうなるんだろうか…。

Posted byブクログ

2009/10/04

なんだろ。とっても懐かしい感じ。小学生のときの夏休みを思い出した。笑った。ともおは馬鹿だが、あのころの自分も充分馬鹿だったとおもう。秘密基地の取り合いもした。

Posted byブクログ

2010/05/15

しっかりしたオチがないのにギャグが成立している稀有なマンガ。時おりギアを入れ替えて泣けたり奇妙な読後感だったりする場合あり。キーワードは「スライムいてー」とか「機械の反乱だ!」とか。

Posted byブクログ

2009/10/04

‘団地‘を舞台に、小学生のともおの日常を描いています。おおらかだけれど基本はおバカなともお。小学生の時に体験した出来事や遊びなんかが、子どもの目線でそのまま登場します。なんか懐かしいような。でも鮮やかな記憶として思い出せるような。 団地に住んだことがない人でも、ともおの日常は懐か...

‘団地‘を舞台に、小学生のともおの日常を描いています。おおらかだけれど基本はおバカなともお。小学生の時に体験した出来事や遊びなんかが、子どもの目線でそのまま登場します。なんか懐かしいような。でも鮮やかな記憶として思い出せるような。 団地に住んだことがない人でも、ともおの日常は懐かしく思われると思います。 笑えて、時にほろっと、時にアツい、奥深い物語たちです。

Posted byブクログ

2009/10/04

お父さんは単身赴任。お母さん・お姉ちゃんと団地に暮らすともお少年の漫画。小学生の時を思い出し、ほのぼのと笑える。そして、ジーンとくることも。子供はかわいいだけじゃない。

Posted byブクログ

2009/10/04

小田扉が現在取り組んでいる作品。ナンセンスと人間ドラマの間で微妙なバランスを保つ、氏の最高傑作!?ポスト「ちびまる子ちゃん」最右翼です。

Posted byブクログ