1,800円以上の注文で送料無料

風の谷のナウシカ 豪華装丁本(下) の商品レビュー

4.5

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/06/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

この話を作るところまでは他の方にもできるかもしれないと思いますけど、この世界観をゼロから構築するというのはただごとではないと思います。あと…当たり前のことを言うようですけど、恐ろしく絵がうまい。宮崎駿氏、改めてすごい。子供の頃に宮崎アニメをリアルタイムで観られたのはすごく運のいいことでした。 この作品を完全に理解できたかと言えば怪しいですけど、数年置いてまた読み返したい。当たり障りない感想になりますけど、チヤルカとチククが死ななくてよかった!

Posted byブクログ

2019/03/07

(上巻より承前) ヴォリューム自体が違いすぎるので比較しても仕方がないのだが、物語の豊かさと広がり、SF的設定の複雑さでは、圧倒的に原作の方が上。途中であまりにもスピリチュアルな要素が前面に出てくるのはいただけないが、これだけ広げまくった風呂敷を、大SFとしてまとめあげた力業は...

(上巻より承前) ヴォリューム自体が違いすぎるので比較しても仕方がないのだが、物語の豊かさと広がり、SF的設定の複雑さでは、圧倒的に原作の方が上。途中であまりにもスピリチュアルな要素が前面に出てくるのはいただけないが、これだけ広げまくった風呂敷を、大SFとしてまとめあげた力業は凄いものだ。 終盤に明かされる秘密は『宇宙戦艦ヤマト』の小説版を思わせるものがあり、映画とはまったく違うキャラで登場する巨神兵は『アイアンジャイアント』そのもの。そして最終的な物語の着地点は『もののけ姫』に通じるところがあり、あの作品がナウシカのリブートだったことがさらに明白になる。 そして宮崎駿は、良く言えば、この原作漫画で言いたいことを全て言い切っている。悪く言えば、この原作漫画で全てのネタを全て出し尽くしている。この原作が完結したのが1994年。そのエッセンスをアニメとしてリブートした『もののけ姫』が1997年。物語作家としての宮崎駿は、もうそこで完全に終わっているわけで、それ以降の彼の作品に私がほとんど心惹かれない理由がよく分かった。   もしナウシカをまた劇場映画化するなら(その価値はありすぎるほどある)、昭和のアニメの続編などではなく、この原作全体をうまく脚色して、それぞれ2時間強の作品の前後編としてまとめてもらいたいものだ。同時にNetflixでの完全映像化も期待したい。私が生きている内に実現するかな〜。   これだけ長く、本として分厚く重いと(笑)、そう簡単に読み返せる代物ではないが、本当に引退したらまたじっくり読み返すとしよう。いずれにせよ私が死ぬまで家に鎮座することは間違い無い。この2日間、映画と原作漫画、両方にわたってナウシカワールドを堪能させていただきました。 それにしても伊達に豪華本を名乗っているわけではない。20年以上寝かしておいたのに、紙の変色等が微塵も無い。あの雑誌みたいな普通の版では、こうはいくまい。値段は5800円(消費税3%込み)×2と高いが、1997年の印刷で微塵も劣化が見られないのだから、余裕で50年以上はもつだろう。陽の当たるところに置いたりしなければ、多分100年後でも問題ない。私の死後も、誰かがこれを美本のまま読んでくれるかと思うと、ロマンを感じる。

Posted byブクログ

2018/11/13

一気読み。 この世界を生み出したのは、本当にすごい。 ナウシカがいろんな人を結びつけていくけれど、 言われているような「女神さま」ではなく、 生身の人間。苦悩もするし、きれいごとでは 済まされない世界の中でいろいろな人に守られて 生きている。過去でも未来のためでもなく、今のために...

一気読み。 この世界を生み出したのは、本当にすごい。 ナウシカがいろんな人を結びつけていくけれど、 言われているような「女神さま」ではなく、 生身の人間。苦悩もするし、きれいごとでは 済まされない世界の中でいろいろな人に守られて 生きている。過去でも未来のためでもなく、今のために。 上巻には解説があったけど、下巻は冒頭にカラーピンナップがあるだけで物語の余韻を邪魔しないのも良い。

Posted byブクログ

2017/02/19

もがきながらも生きて行く、その度に発生する幸せも悲しみも美しいものだと言われてる感じ。 思考が高次元過ぎてついて行くのが大変! でも、楽しいです。 アニメを観る目が変わってそうなので、また観たくなりました。

Posted byブクログ

2016/11/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

アスベルとナウシカが全然絡み無い。。 ユパ様とテトも違うし、僧侶や森の人や不思議な力を持った少年も登場するし、 鋼の錬金術師の初期アニメのようにまるで設定が違った。。 蟲や古代の事など、映画では明らかにされなかった事も詳しく展開するが、ちょっと難しい。。 今回読みきるのに必死になったけれど、また、機会があればじっくり読んでみたい。 クシャナの父親、国王の遺言が へ~。。 と。 皇弟様同様、 最初はヤル気に満ち溢れた人ほど、挫折したら堕落していってしまうのだろうか。。 そういった人間模様も描かれていて、スピンオフとかあればなぁ、。。と思ってしまった。

Posted byブクログ

2012/07/13

一度ではその全容を理解しきれないので、何年かにかけて読む必要があるなぁと思いました。ナウシカの不自然な強さが何となく見えた。きっと自分はキャラクターの幸せな人生が見たいんだなぁ。。

Posted byブクログ

2012/04/24

入院中に先生に貸していただきました。 映画は観たことがないです。 とにかく壮大! ナウシカが旅を通じてどんどんと成長していく様。 謎が紐解かれていくのに楽しみつつ、 ところどころで涙も。 人間とはなにか、こんなに考えたことはありませんでした。 大人になって、また読み返したい...

入院中に先生に貸していただきました。 映画は観たことがないです。 とにかく壮大! ナウシカが旅を通じてどんどんと成長していく様。 謎が紐解かれていくのに楽しみつつ、 ところどころで涙も。 人間とはなにか、こんなに考えたことはありませんでした。 大人になって、また読み返したい本です。

Posted byブクログ

2012/03/25

前の時代の人が、その時にはよかれと思ってやったことが、後々の人にとっては本当に必要かどうかは、分からない。どんな環境や時代においても、その時を生きる人には、喜びや希望を見出せるものなのではないかな。

Posted byブクログ

2012/02/08

図。 徒労感を覚えた。 宮崎駿の自然、地球への肯定は好きになれないなー。 主義主張は間違っていない思うが、真正面からは受け止めたくない不思議。 パヤオ本人が気に食わないだけなのかな…。

Posted byブクログ

2010/08/19

ようやく。解禁。 生涯、何度も読み返すであろう傑作!! ひどい!すごい! part 2

Posted byブクログ