1,800円以上の注文で送料無料

ドラえもん(1) の商品レビュー

4.5

63件のお客様レビュー

  1. 5つ

    38

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

good

it is interesting!

hoge

おもしろい

面白かった。

ホゲホゲ

おもしろい

面白かった。

ホゲホゲ

2023/12/19

未来ののび太くんは、借金の額が多くて子孫にまで迷惑がかかってた。 そんな運命を変えるためにやってきた、のび太くんひ孫のセワシくんとドラえもんがやってきた。 最初の出てきた道具はタケコプターだった。 最後に出てきた、走れ!ウマタケに、ドラえもんの台詞 「人にできて、きみだけにでき...

未来ののび太くんは、借金の額が多くて子孫にまで迷惑がかかってた。 そんな運命を変えるためにやってきた、のび太くんひ孫のセワシくんとドラえもんがやってきた。 最初の出てきた道具はタケコプターだった。 最後に出てきた、走れ!ウマタケに、ドラえもんの台詞 「人にできて、きみだけにできないなんてことあるもんか。」 だった。 ドラえもんの道具って、一見なんでも願いを叶えてくれそうなんだけど、 でも、その道具にも歯止めが効かないことがあって、 怖いことになることがあって、 まさに今の世の中と思った。 便利がより人を複雑にさせてしまう部分があるのかなぁ。 でも、どこを見ても、 ドラえもんとのび太くん かわいい ドラえもん可愛いなぁ。

Posted byブクログ

2023/09/27

2006.4.1 年中 小学校の頃から好き。 私的好きな漫画の殿堂入り作品の一つ。 読み始めた日とかは最早覚えてないから、初めて映画館で「映画ドラえもん 緑の巨人伝」を観た年の4月にしとく。

Posted byブクログ

2023/09/06

辻村深月先生がドラえもんの大ファンとのことで読んでみました。1冊目。TVアニメよりも奥が深い気がするなあ…。

Posted byブクログ

2023/07/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

娘と一緒に月一ドラ漫画購入。 とはいえ子供のころにはスルーしていた劇薬的面白さがある。 思春期、大いに笑わせてもらったサイト「変ドラ」的面白がり方が身についたおかげでもある。 あるいはニコニコ動画式に突っ込みを入れる読み方のおかげ。 Fの一コマ攻撃力。 「おせじ口べに」の回の、ママ笑顔で「なんだよ、ダメおやじ。」パパ言葉もなく驚愕の横顔。 思い出すだけで笑いが込み上げてくる。 あとはこのころの、ドラえもん=(保護者ではなく)悪友というムーブも、おそらく「オバケのQ太郎」のノリを引きずっていて、破壊的に面白い。 ▼第1話/未来の国からはるばると ▼第2話/ドラえもんの大予言 ▼第3話/変身ビスケット ▼第4話/秘(丸囲み)スパイ大作戦 ▼第5話/コベアベ ▼第6話/古道具きょう争 ▼第7話/ペコペコバッタ ▼第8話/ご先祖さまがんばれ ▼第9話/かげがり ▼第10話/おせじ口べに ▼第11話/一生に一度は百点を ▼第12話/プロポーズ大作戦 ▼第13話/○○が××と△△する ▼第14話/雪でアッチッチ ▼第15話/ランプのけむりオバケ ▼第16話/走れ! ウマタケ

Posted byブクログ

2023/09/03

小さい頃から何遍も読んでいるが、毎度思うのが45巻もあって、全くクオリティが落ちてないのが凄すぎる。天才という形容は藤子先生の前では陳腐かな?

Posted byブクログ

2020/02/29

野比のび太は、運動も勉強もできない。怠惰で臆病で単純。才能もなければ性格が良い奴でもない。 のび太は勉強も運動もせず、部屋で漫画ばかり読んでいた藤本少年の、郷愁と、ある屈折を体現しているのだろう。 1巻当初のドラえもんは、そんなのび太が見下されると烈火の如く怒る。のび太の、つまり...

野比のび太は、運動も勉強もできない。怠惰で臆病で単純。才能もなければ性格が良い奴でもない。 のび太は勉強も運動もせず、部屋で漫画ばかり読んでいた藤本少年の、郷愁と、ある屈折を体現しているのだろう。 1巻当初のドラえもんは、そんなのび太が見下されると烈火の如く怒る。のび太の、つまり「救われなかった」藤本少年の叫びを代弁してくれる。 未来の、ちょっと不思議(SF)なパワーによって、状況を一変してくれるのだ。

Posted byブクログ

2020/02/08

『ドラえもん』は未来から来た猫型ロボットが活躍する日本を代表する漫画作品の一つである。第1巻では多くの長寿作品と同じく、絵柄が後に知られるものとは微妙に異なる。ドラえもんの頭と胴体のバランスに違和感がある。作品は連載しながら成長していくものであることを再確認する。 それでもスト...

『ドラえもん』は未来から来た猫型ロボットが活躍する日本を代表する漫画作品の一つである。第1巻では多くの長寿作品と同じく、絵柄が後に知られるものとは微妙に異なる。ドラえもんの頭と胴体のバランスに違和感がある。作品は連載しながら成長していくものであることを再確認する。 それでもストーリーの完成度は高い。しずちゃんやスネ夫、ジャイアンのキャラクターは固まっている。のび太のパパとママの馴れ初めも第1巻「プロポーズ大作戦」で登場する。『ドラえもん』にはドラえもんが、のび太を甘やかしているとの批判がある。「のび太君があまりに安直にドラえもんに頼っていないか。彼の優しさは認めるが、時にはドラポッケを使わず、課題に向かって努力する姿があってもいいのでは」(弓野真孝「ドラえもん頼りすぎでは」読売新聞2001.2.10)。 これに対しては以下のように反論される。「このアニメは『こんなことがあったらいいな』という発想の楽しさが原点。実生活では一人で頑張る子供にとり、甘えられるドラえもんは夢であり、心の救いでもある」(山田礼子「ドラえもんは心の救い」読売新聞2001.2.19)。PTA推奨作品にするために漫画家は漫画を描いている訳ではない。 一方で第1巻収録の最終話「走れ! ウマタケ」は、のび太が竹馬を乗りこなす話である。のび太は何度も転んで怪我をしながらも、ドラえもんに叱咤激励され、遂に竹馬に乗れるようになる。第1巻の時点で作品の形ができている。

Posted byブクログ