1,800円以上の注文で送料無料

徒然草(文庫版) の商品レビュー

3.2

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/01/07

吉田兼好の質実剛健な性格が表現された質素倹約を根底とする鎌倉、南北朝時代の時代背景を描く話。①教養がないと氏素性の劣る下卑た者となるから学問が必要、②全てに優れていても色事を好まない男は誠に物足りない、③むやみに面白くしようとすると却って白けること、④弓矢をするときは2本の矢を持...

吉田兼好の質実剛健な性格が表現された質素倹約を根底とする鎌倉、南北朝時代の時代背景を描く話。①教養がないと氏素性の劣る下卑た者となるから学問が必要、②全てに優れていても色事を好まない男は誠に物足りない、③むやみに面白くしようとすると却って白けること、④弓矢をするときは2本の矢を持っては最初の一本に集中できなくなる。学問をする者は夕方には朝があると思ってら朝には夕方があると思い、後でもう一度やれば良いという気持ちでいてしまうがよくない、⑤人は一番大事なことにまず励むべきで、2.3番のことにかまけてはならない(説法教師を目指すために、乗馬と早歌に熱中してしまった逸話)、⑥自分も人も何もあてにしなければ、良い時は喜び、悪い時は誰も恨むことがない

Posted byブクログ

2024/01/06

2024/01/06読破 同僚に誕生日プレゼントで頂きました。 2024年最初の読破です。 徒然草 感想 ・総論:人間は流れるままに生き、風情を感じるこそ趣きがあるのでは。 著者の人間味ある考えや、当時の考え方や風習が各章に1つずつありました。5割くらいは現在の時代には合...

2024/01/06読破 同僚に誕生日プレゼントで頂きました。 2024年最初の読破です。 徒然草 感想 ・総論:人間は流れるままに生き、風情を感じるこそ趣きがあるのでは。 著者の人間味ある考えや、当時の考え方や風習が各章に1つずつありました。5割くらいは現在の時代には合わないかなぁという印象です。 下記は現状の自分に刺さったものです。 p89 亢竜悔有(こうりょうくいあり) 登り詰めた龍は下に降りるよりほかはない。そこに悔いが生じる p173  世に従って生きようとする人は、まず時機を知らなければならない。だが、何かを成し遂げようと思う者は時機を問題にしてはならない p266  幻のような一生の中に何事をしようとするのか空しいだけ。 ーー 世に流され自分の好きなことに没頭し満足するのも一つの人生ですが、何かを成し遂げようとするならば、自分で時機を作り、仕掛けていくことを考えた方がいい。 亢竜悔有→今年辰年ということもあり、会社ができて2年目の自分には、どんどん昇っていってもこの言葉を忘れるなというメッセージに感じました。 人間はいつか死にまして、死ぬのは輪廻が回っているだけで何も虚しい事はなく、むしろ生きている間が幻であるというお考えでした。 生きている間が幻ならば、それこそ周りに流されず、"自分が"好きなことをして、生きていこうと改めて思う一冊でした。 時代物が好きや、マツコデラックスが好きな方へはいいと思います。

Posted byブクログ

2020/12/23

筆者は吉田兼好。今でも通じるような達観した意見と、後醍醐天皇に代表される権威や女子供、馬鹿が嫌い…みたいな人間臭い感想のどっちもある。あと当時の豆知識みたいな話も。仏教(僧)と朝廷?の話題が多い。

Posted byブクログ

2019/07/22

元は官位のある程度高い勤め人、その後出家して俗世間と一線を隠したいという思いを持ちつつ、イマイチ欲も名誉も捨てきれないという兼好法師の人間臭さが出ている。古典の教科書に出てくるネタもあり。仁和寺のお坊さんが石清水八幡宮へ行き勘違いする件など。今で言うライトノベルのよう。

Posted byブクログ

2017/11/14

全二四三段。 何か吉田兼好がイヤな奴に見えてしまった。後醍醐天皇と権威と財宝が嫌いで,女子供や馬鹿も大嫌い,放縦や猥談に眉をひそめ欲望を否定して世の無常を達観している。当時の豆知識とか一齣で終わるオチの無い段とか現代人には無益な気が。

Posted byブクログ

2017/01/20

バロン吉元さんが全243段を1冊のまんがにまとめてくれたもの。 後醍醐天皇と仁和寺をめっちゃディスっているし、見方によってはギャグにしか思えない話もあって「徒然草ってこんなに面白かったんだ♪」って思いました。 全体的に淡々としていて、それがまた味のある1冊になっていたよ。 ...

バロン吉元さんが全243段を1冊のまんがにまとめてくれたもの。 後醍醐天皇と仁和寺をめっちゃディスっているし、見方によってはギャグにしか思えない話もあって「徒然草ってこんなに面白かったんだ♪」って思いました。 全体的に淡々としていて、それがまた味のある1冊になっていたよ。 これをもとに当時の風俗とか歴史とか仏教とかを学ぼうと思ったら、かなり長いこと楽しめる本なんじゃないかなぁ? かなり内容の濃い、かつ面白い1冊でした。 徒然草入門にはもってこいだと思うよ!

Posted byブクログ

2015/09/06

徒然なるままに全エピソードを漫画化の快挙。 砕けてるんだか堅物なのかよく分からん兼好法師だが友人が多いようで様々な話があり楽しめる。 個人的には段42の顔が腫れる病の話はホラー。

Posted byブクログ