1,800円以上の注文で送料無料

そんな言い方ないだろう の商品レビュー

3.1

16件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2020/12/12

「こちらがメニューになります」・「お弁当のほう、温めますか?」・「ご注文よろしかったでしょうか?」... コンビニやレストランで普通に飛び交う乱れた日本語を「ことばの生活習慣病」と診断するのは、前項に引き続いて「しゃべりのプロ」の梶原氏。若者言葉の不可解さや放送禁止の「忌み言葉」...

「こちらがメニューになります」・「お弁当のほう、温めますか?」・「ご注文よろしかったでしょうか?」... コンビニやレストランで普通に飛び交う乱れた日本語を「ことばの生活習慣病」と診断するのは、前項に引き続いて「しゃべりのプロ」の梶原氏。若者言葉の不可解さや放送禁止の「忌み言葉」・微妙な漢字の読み間違いから敬語の持つ強力なパワー・さらには筆者の独断で血液型別に分類した「しゃべり方」と、バラエティに富んだテーマで日本語の危機を訴える。話し言葉を最も大事にするアナウンサーという立場で書かれた「正しい話し方」教室。

Posted byブクログ

2014/05/02

それほど他人の言葉使いに突っ掛かる人間でもないので、気にしすぎじゃなかろうかと思いながら読んでいた。とはいえウチアタイする事も多く、僕のような人間こそ読まなければいけない本なのかも。

Posted byブクログ

2013/07/15

TV司会も多数経験したベテランアナウンサーによる一冊。 挑発的なタイトルとは異なり、本文は丁寧な物言いで書かれている。 内容も、タイトルから想像される「失礼な言葉遣いにモノ申す!」というよりも、「気になる言葉遣いを考える」といった方が適切。 取り上げられる言葉遣いは、王道ネタ(...

TV司会も多数経験したベテランアナウンサーによる一冊。 挑発的なタイトルとは異なり、本文は丁寧な物言いで書かれている。 内容も、タイトルから想像される「失礼な言葉遣いにモノ申す!」というよりも、「気になる言葉遣いを考える」といった方が適切。 取り上げられる言葉遣いは、王道ネタ(~でよかったでしょうか,等)から、さすがアナウンサーというもの(北朝鮮の呼称,等)まで様々。それぞれに背景の説明や考察が含まれており、この手の本にありがちな独善的な雰囲気は感じなかった。 ところで、他著書も「即答するバカ」「口のきき方」など挑発的なタイトルが多い(特に新書)。編集の作戦なのだろうと思うが、読者としては少々残念な気持ちになる。

Posted byブクログ

2012/03/17

気になる日本語について解説している本。 通常の会話の中で、「その表現はちょっと引っかかるな~」と思っていたことが何点か記載されており、スッキリしました。 禁止した方が良いとされた表現を口にしないよう注意しようと思います。

Posted byブクログ

2012/02/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

仕事で敬語に苦しむ私・・・。 言葉づかいを勉強する本を探していて、タイトルが気になり手にとりました。 日本語って難しい。 なるほど~と感心したり、コレ使ってるわ~と反省しながら楽しく読めました。 きれいな日本語が使えるようになりたいです。

Posted byブクログ

2011/09/12

何かとおかしな日本語を喋る同僚がいるが注意できるほど自分の日本語に自信がない自分 (;´Д`A ```

Posted byブクログ

2011/05/22

[ 内容 ] 妙に人をイライラさせたり、何とも言えない徒労感を与えたりする。 そんな「ことばの生活習慣病」患者がこの世にはあふれています。 いや、もしかするとあなたも感染しているかも…。 言い間違い、読み間違い、「間違っちゃいないけど何だかムカつく」物言い等々、気になるしゃべりを...

[ 内容 ] 妙に人をイライラさせたり、何とも言えない徒労感を与えたりする。 そんな「ことばの生活習慣病」患者がこの世にはあふれています。 いや、もしかするとあなたも感染しているかも…。 言い間違い、読み間違い、「間違っちゃいないけど何だかムカつく」物言い等々、気になるしゃべりをすべてチェック。 政治家、IT長者からバカ大学生まで一刀両断。 さらに「ABO型別口のきき方」も本邦初公開。 [ 目次 ] 第1話 「ことばの生活習慣病」にご用心 第2話 ため口は許されるのか 第3話 言い間違いをどうする? 第4話 そんな呼び方ないだろう 第5話 言ってはいけない 第6話 敬語のチカラ 第7話 しゃべる筋肉 第8話 ABO型別「口のきき方」 第9話 気まずさからの脱出 おしまいの話 話したくないこと [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted byブクログ

2011/02/03

為になる、の一言。 自分の口癖を意識するようになった。 色んな人の話す言葉も、気になるようになった。 自分のタイプは、AO型だと思います。 血液型通りのO型っぽさもあるし、神経質なA型の一面もある。 読みやすく、実用的な本。 梶原さんの本は2冊目だけど、また別の本も読むと思う。

Posted byブクログ

2011/01/30

2011/1/28読了。 アナウンサーである著者の視点が分かって面白い。やはり人は知識がある分野に関してはアンテナが敏感になるものなのだと感じた。 個人的に気になったのは「いいですよ」と「大丈夫です」の使い方。思い当たる節があるので直していかねば。

Posted byブクログ

2011/01/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

敬語の基本七原則 ・目上は「おっしゃる」自分は申す ・目上は「お(ご)~なる」自分は「お(ご)~する」 ・かかってきた電話に出るのは「もしもし」ではなく「お待たせしました」 ・困った時は「少々お待ちください」代わってもらう ・感謝するなら「すいません」でなく「ありがとうございます」 ・目上との別れ際には「承知しました、失礼します」 基本だが、大切。

Posted byブクログ