1,800円以上の注文で送料無料

事故係 生稲昇太の多感 の商品レビュー

2.9

20件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    12

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

(交通)事故係の青年…

(交通)事故係の青年の目を通して語られる、警察小説。脳男のような、奇抜さはないものの、青年の警察官個人としての悩み、事故の加害者、被害者、そして警察内部の問題点など、軽妙なタッチながら、的確に読者に伝えてくれる。

文庫OFF

「脳男」で江戸川乱歩…

「脳男」で江戸川乱歩賞を受賞し、一躍有名となった今1番話題の作家首藤の受賞後第1作。連作短編集の形で、主人公生稲昇太の周りで起こるいろいろな事件が書かれています。

文庫OFF

タイトルどおり事故係…

タイトルどおり事故係の青年を主役に据えた連作短編集。

文庫OFF

新人の交通課巡査の成…

新人の交通課巡査の成長を描いた刑事物。前作「脳男」とずいぶん雰囲気が違うので、最初戸惑ったが最後はすっきり。

文庫OFF

脳男のような展開を期…

脳男のような展開を期待すると、もの足りません。これを読んだ感想は、「もう脳男の続編は書かないの?」でした。

文庫OFF

なんだろ、ミステリー…

なんだろ、ミステリーとして読むものでもないのかな。むしろ、熱血新人君の奮闘紀、みたいなイメージを読後に感じました。全体的にツメが甘いかな? 人間ドラマがメインに来てるようだけれど、どうせなら恋愛も何もないのだから、徹底的に事故監査をメインにして細かく話を進めた方がおもしろかったよ...

なんだろ、ミステリーとして読むものでもないのかな。むしろ、熱血新人君の奮闘紀、みたいなイメージを読後に感じました。全体的にツメが甘いかな? 人間ドラマがメインに来てるようだけれど、どうせなら恋愛も何もないのだから、徹底的に事故監査をメインにして細かく話を進めた方がおもしろかったように思う。

文庫OFF

警察小説の新境地

警察小説……というか、警察青春小説?熱血漢の若手警察官・生稲の、日々の奮闘を描いた連作短編集。派手な設定は何一つないのに読ませる、著者の力量。警察小説の新境地をご堪能ください。

あべ

2022/01/23

ヒーローの出て来ない警察小説。 主人公がかっこ良くなく、能力が高いわけでも、がむしゃらに努力するわけでも、周囲に恵まれているわけでもない。普遍的な新人。 それでこれだけおもしろいんだから、この小説はおもしろいんですよ!魅力を伝える語彙がないのが残念です。 毎日歩いてる通勤路の看板...

ヒーローの出て来ない警察小説。 主人公がかっこ良くなく、能力が高いわけでも、がむしゃらに努力するわけでも、周囲に恵まれているわけでもない。普遍的な新人。 それでこれだけおもしろいんだから、この小説はおもしろいんですよ!魅力を伝える語彙がないのが残念です。 毎日歩いてる通勤路の看板とか、スーパーのレジ担当の人におもしろみを感じる人にははまる気がします。

Posted byブクログ

2017/03/01

期待が高すぎたのかもしれない。 何しろあの「脳男」の次作なのだから。 見事に肩透かしを食わされた感じだ。 まだまだ新米といえる交通課巡査・生稲。 仕事に対するスタンスの違いに悩み、先輩との葛藤を抱えている。 いろいろな場面を経て徐々に成長していく姿を追った物語だった。 淡々として...

期待が高すぎたのかもしれない。 何しろあの「脳男」の次作なのだから。 見事に肩透かしを食わされた感じだ。 まだまだ新米といえる交通課巡査・生稲。 仕事に対するスタンスの違いに悩み、先輩との葛藤を抱えている。 いろいろな場面を経て徐々に成長していく姿を追った物語だった。 淡々としている・・・というのでもなく、何となく全体的に平坦な印象が残ってしまった。 やけにリアルさを感じる場面もあって面白かったのだけれど・・・。 正義感が強い!!というのは悪いことではない。 しかし、他への影響などを考えたとき「正しい」ことだけに執着するのは生稲の若さからだろう。 「正しい」ことがすべて「正しい選択」だとは限らないのが現実だ。 生稲が片山の域にまで達するのには相当な経験が必要なのだろうな。 いや、生稲の性格を考えたらいつまで経っても片山のような離れ業は出来そうにない。 それでも、生稲のような警察官がいたらちょっといいなぁと思う。

Posted byブクログ

2015/04/15

エラの張った四角い顔。ゲジゲジ眉毛にタラコ唇。 ブ男。 というより、悪相である。 (本文より) これが、本作の主人公である生稲昇太。 愛宕(おたぎ)南署の交通課交通事故係勤務の二十二歳の独身巡査です。 風貌に関しては、さんざんな言われようの彼ですが、巡査なのに膨大な知識と明...

エラの張った四角い顔。ゲジゲジ眉毛にタラコ唇。 ブ男。 というより、悪相である。 (本文より) これが、本作の主人公である生稲昇太。 愛宕(おたぎ)南署の交通課交通事故係勤務の二十二歳の独身巡査です。 風貌に関しては、さんざんな言われようの彼ですが、巡査なのに膨大な知識と明晰な頭脳を駆使して事件を… 解決したりはしません。 警察官としての経験こそ浅いものの、あふれんばかりの正義感と、元気で明るい性格で、署内の人気者… というわけでもありません。 実際、熱血漢であり、青臭い正義感をもってはいるものの、組織のしがらみはじめ、自分の思い通りにならないことに、時には愚痴をこぼします。 自分が殻に閉じこもって勝手に動いているだけなのに、先輩や上司が自分をわかってくれないと思い悩み、塞ぎ込み、他部署の先輩と酒を飲みながらいじいじしています。 署内のマドンナ的存在の警務課職員の女性に憧れと恋心を抱くも、どうやら彼女は自分とコンビを組んでいる先輩の彼女らしいと気づき、落ち込んでしまいます。 そう、僕が胸に手をあてて考えるまでもなく、僕をはじめ誰にも似た部分が多々ある、ごくごく普通の人間なのです。 さらに、彼の所属からわかるように、日常の仕事は書類の作成と、ノルマのような交通違反取り締まり、交通事故の捜査に取り調べ、五日に一度の夜勤当直、等々。 これまた、派手さのない地味なものばかり。 ラストシーンも、特に変わったことが起きるでもなく唐突に終わって、文字どおり、警察官の日常を何日か切りとって、そのまま編集なしで見せられたかのような感じです。 ところがところが、ものすごく不思議なことに、面白いんですよ、これが。 どこかしら自分とも被る部分があるせいか、昇太にはすんなりと感情移入でき、時には共感、時には「いやいや、それはお前がおかしいやろ」とツッコミを入れながら、気がつけば最後まで読みきっておりました。 僕は小説に対しては、どちらかというと突拍子もない、現実離れした内容を求めたり好んだりする方です。 でも、「こんな風に、普通で平凡なんもありなんかな」と思わされる味わいがありました。 作者の首藤瓜於さんは、江戸川乱歩賞受賞の「脳男」で有名な方ですが、本作はそれとは全く違った物語で、驚かされました。 あっ、愛宕市という舞台は一緒でしたけどね。 「脳男」を読んだ人も読んでない人も、読んでみてほしい一作です。

Posted byブクログ