1,800円以上の注文で送料無料

モース警部、最大の事件 の商品レビュー

3.6

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

モース警部シリーズの…

モース警部シリーズの短編集。シリーズ中最高におすすめな一冊です。

文庫OFF

モース主任警部にとっ…

モース主任警部にとって、偽善に満ちたクリスマスほどうっとうしい時期はなかった。おまけにこんな夜更けにケチな盗難事件の捜査に駆りだされることになろうとは…。表題作ほか10篇を収録。

文庫OFF

2024/05/28

「警部モース」短編集。11篇のうち、モースが登場するのは5篇+“1篇”。“1篇”はカメオ出演のもの。「警部モース」は一番初めに登場した「ウッドストック行最終バス」しか読んでいないので、いまいちモースの性格が掴みづらく、読んでいてしんどい。もっと長編を読み込んでからが良かったかな。...

「警部モース」短編集。11篇のうち、モースが登場するのは5篇+“1篇”。“1篇”はカメオ出演のもの。「警部モース」は一番初めに登場した「ウッドストック行最終バス」しか読んでいないので、いまいちモースの性格が掴みづらく、読んでいてしんどい。もっと長編を読み込んでからが良かったかな。モースが感情的で早合点しがちなのは分かるけど、どうにも愛着がわきにくかった。ルイス部長刑事が気の毒にしか思えなかった。  11篇あったが、面白かったものと、つまらなかったものとに極端に分かれた。一番好きなのはモースがカメオ出演した脱走した囚人の話「偽物」。その他は戦時中に恋をした相手を追いかける「ドードーが死んだ」、ホームズのパスティーシュである「花婿が消えた?」←これはオリジナルを読んだかどうか思い出せない。よく似た話、多いしなあ。 短編集だと思ってさらっと読めるかと思ったが、意外と時間がかかりました。

Posted byブクログ

2022/01/24

コリン・デクスター短編集 「モース警部、最大の事件」モース 年末の消えた募金をめぐって、モースが一肌脱ぐ。短いがおもしろかった。 「エヴゥンズ、初級ドイツ語を試みる」 刑務所内でドイツ語の勉強を始めたエヴァンズ。ある日そのドイツ語の試験を受けるが・・・ 囚人は手助けする仲間...

コリン・デクスター短編集 「モース警部、最大の事件」モース 年末の消えた募金をめぐって、モースが一肌脱ぐ。短いがおもしろかった。 「エヴゥンズ、初級ドイツ語を試みる」 刑務所内でドイツ語の勉強を始めたエヴァンズ。ある日そのドイツ語の試験を受けるが・・・ 囚人は手助けする仲間がいる。 「ドードーは死んだ」モース  第二次世界大戦中、戦闘で生き残った兵士。戦後はそれぞれの人生が。 「近所の見張り」モース 車を盗まれたが、後で車は返され、お詫びにオペラの切符まで入っていた。これはその間に盗みをしようとしているのでは?とモースとルイスは張り込むが・・ さらなる逆転が・・ 「内幕の物語」モース オックスフォード大モードリン・カレッジの歴史学科卒業生ベイリーは階下の女性シーラに朝のミルクを借りに行くと彼女は死んでいた。  シーラが懸賞小説に応募しており、その内容が事件解明のカギに・・ 「最後の電話」モース 男はホテルで女と会った。そして殺された。 女と妻、電話の時間が問題。 ほかに 「信頼できる警察」モース 「世間の奴らは騙されやすい」 「花婿は消えた?」  「モンティの拳銃」 「偽者」 1999.12.15発行 図書館

Posted byブクログ

2021/01/01

表題のものをはじめとしたモース警部ものと、その他の短編を併せて11収録している。全体的にはっきりとした終わりが見えないというか、読後感がスッキリしないというか、そんな感じの話が多いように感じた。

Posted byブクログ

2024/02/07

ミステリー/短編集/モース警部 意味がよくわからない話も、非常に面白い話も。 「エヴァンズ、初級ドイツ語を試みる」が好き。 「信頼できる警察」「モース警部、最大の事件」「エヴァンズ、初級ドイツ語を試みる」「ドードーは死んだ」「世間の奴らは騙されやすい」「近所の見張り」「花婿は消...

ミステリー/短編集/モース警部 意味がよくわからない話も、非常に面白い話も。 「エヴァンズ、初級ドイツ語を試みる」が好き。 「信頼できる警察」「モース警部、最大の事件」「エヴァンズ、初級ドイツ語を試みる」「ドードーは死んだ」「世間の奴らは騙されやすい」「近所の見張り」「花婿は消えた?」「内幕の物語」「モンティの拳銃」「偽者」「最後の電話」

Posted byブクログ

2010/04/02

デクスターらしいトリッキーな短編。長編で味わえるような緊張感こそないものの、コン・ゲームのような展開に心地よく振り回される。

Posted byブクログ