1,800円以上の注文で送料無料

くそったれ!少年時代 の商品レビュー

4.2

24件のお客様レビュー

  1. 5つ

    11

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/09/03

ブコウスキーの半自伝的な作品。 最後は真珠半攻撃を受け海兵の友人を見送るという。 しかしながらドイツで生まれた彼、ジャップをぶち殺すということはアメリカ側の意志。 少年時代の終りの彼が友人と別れるその日はひとつの季節が終わる。しかしながら大恐慌時代のアメリカ、ロサンゼルスの貧しい...

ブコウスキーの半自伝的な作品。 最後は真珠半攻撃を受け海兵の友人を見送るという。 しかしながらドイツで生まれた彼、ジャップをぶち殺すということはアメリカ側の意志。 少年時代の終りの彼が友人と別れるその日はひとつの季節が終わる。しかしながら大恐慌時代のアメリカ、ロサンゼルスの貧しい人々の暮らしのどこにも行けない閉塞感、金持ち達との別世界。 やっぱり現在とアメリカの作家であるロストジェネレーションと呼ばれた一群が過したその第二次世界大戦前の時期とか似ている。 ブコウスキーの怒りが現れる詩や小説がなぜ生まれたのかがわかる彼の少年期。

Posted byブクログ

2011/10/09

チャールズ•ブコウスキーの自伝的内容の作品。 一つ違えば幼少時のトラウマにまつわる物語となりそうなところを、 主人公の淡々とした心理描写や強烈な皮肉によって、 まさに「くそったれ!」という叫びに昇華させていく。 同情なんざ要らねえぜ。

Posted byブクログ

2011/05/08

あー、こっちかー。いますよね、カート・コバーン的、未知の怒りに直面した坊ちゃん。結局、家庭環境の問題だろと。そうか、家族の在り方を教える教育小説なのかも。いい意味であきらめた感じが好き。

Posted byブクログ

2012/02/16

何かを過剰に演出する訳ではない、こういう小説が好き。 読中より読後、むしろ読んでいない時間に、この本の事を思い起こす時のほうが、よりこの本の魅力を感じられる。 パウェーゼの「故郷」などにも通じるものがある。

Posted byブクログ

2010/10/15

 本作品を読むのは3回目である。3回読んで3回とも最高にパンク!  チャールズ・ブコウスキーの自伝的小説であり、そのブコウスキーの分身とも言える主人公ハンクのパンク名少年時代が描かれている本作品は、チャールズ・ブコウスキーの作品の中でも私の1番好きな作品と言っても過言ではない。...

 本作品を読むのは3回目である。3回読んで3回とも最高にパンク!  チャールズ・ブコウスキーの自伝的小説であり、そのブコウスキーの分身とも言える主人公ハンクのパンク名少年時代が描かれている本作品は、チャールズ・ブコウスキーの作品の中でも私の1番好きな作品と言っても過言ではない。最高に笑え、最高に悲しくもあり、そしてこの上なくパンクな唯一無二の長編小説である。  この作品を読んでブコウスキーにはまった。とにかく最高にかっちょいいパンクな作家である。絶対に真似できないおやじである。真似はしない方が良いが・・・  きっとまた読みたくなる。そしてその時も最高のパンク魂を感じることであろう。  読むたびに生きる勇気を与えてくれる作品。  ブコウスキーに感謝!Be Punk!

Posted byブクログ

2010/09/23

著者の自伝的小説だが、とても面白い。読めば読むほど「くそったれ!」と言いたくなる著者の気分がよくわかる。家庭環境が悪くて普通の子だったら滅入ってしまいそうな出来事ばかりなのに、彼は反骨精神が旺盛だったらしく、何が起きても決して動じることなく淡々と時間を過ごし、機会を見計らって鬱憤...

著者の自伝的小説だが、とても面白い。読めば読むほど「くそったれ!」と言いたくなる著者の気分がよくわかる。家庭環境が悪くて普通の子だったら滅入ってしまいそうな出来事ばかりなのに、彼は反骨精神が旺盛だったらしく、何が起きても決して動じることなく淡々と時間を過ごし、機会を見計らって鬱憤を発散させるような生活を送っていたようだ。常にクールな自分が居て、両親や友人達の失敗を冷たく見ている姿がとても印象的。決して親しい友人を作らず、弱音を吐かず、酒と喧嘩と孤独を楽しみ、時々読書をして気を紛らわせる彼の人生は、成長してもあまり変わらなかったのかもしれない。とにかく面白いけど、真似したくない人生だ。 ちなみに、このタイトルを自分の人生に当て嵌めると、「くそったれ!高校時代」になるかも。学校には愛着があったが、自分の生徒の進学実績を気にする先生ばかりがいた面白くない高校生活だった。くそったれ!

Posted byブクログ

2009/10/04

小説の随所でくそったれな感じがしてとっても良かったんだけど、日常的に読んでいる本がエンタメに特化した小説なので冗長に感じた。 起った事をそのまんまテレテレと書き綴った体の小説の何が面白いかというと、ブコウスキーの少年時代そのものが「くそったれ」で第三者から見た時に面白いという話...

小説の随所でくそったれな感じがしてとっても良かったんだけど、日常的に読んでいる本がエンタメに特化した小説なので冗長に感じた。 起った事をそのまんまテレテレと書き綴った体の小説の何が面白いかというと、ブコウスキーの少年時代そのものが「くそったれ」で第三者から見た時に面白いという話な訳で。 本人は全然面白くないというか、ある種内省的な気分で書いたのかもしれない。

Posted byブクログ

2009/10/04

無職になった日に読み始めた小説 まさに今読むにふさわしい小説 作者の分身ヘンリーチナスキーが 産まれてから青年までの話 このあいだ読んだ勝手に生きろの前作的内容だ ライ麦畑に捕まえてが好きな人は これも面白いと感じると思う ホールデンが貧乏な家にうまれてたら ...

無職になった日に読み始めた小説 まさに今読むにふさわしい小説 作者の分身ヘンリーチナスキーが 産まれてから青年までの話 このあいだ読んだ勝手に生きろの前作的内容だ ライ麦畑に捕まえてが好きな人は これも面白いと感じると思う ホールデンが貧乏な家にうまれてたら こんな風になっていたと思う この著者の本どれも面白いけど なかなか本屋で見かけないのが残念

Posted byブクログ

2009/10/04

ブコウスキーの作品って、基本的にくだらなくて下品で絶望的なんだけれども、こんなに魅了されちゃうのはどうしてだろう。それはきっとブコウスキーの器量のでっかさじゃないかな。本書の主人公は、不幸な境遇にありながらも他人を恨んだり世間を呪ったりはしない。それは敗北宣言だから。悪態はこれで...

ブコウスキーの作品って、基本的にくだらなくて下品で絶望的なんだけれども、こんなに魅了されちゃうのはどうしてだろう。それはきっとブコウスキーの器量のでっかさじゃないかな。本書の主人公は、不幸な境遇にありながらも他人を恨んだり世間を呪ったりはしない。それは敗北宣言だから。悪態はこれでもかってくらいにつくけれども。主人公にとって全ては「why ?」なのである。そこに「because」を持ってこようとはしない。それはそれでいいのだ。無意識の愛情といえるんじゃないかな。そこにあるのはブコウスキーの器量の深さ。愛に溢れた作品であると思う。とてつもなく救いようのない愛ではあるけれども。

Posted byブクログ

2009/10/04

ところどころにものすごくセンスの良い文章が出てきてね、その出現率が丁度よい感じで素敵です。 でも少々文庫のくせに高いですよね(根に持ちすぎ)

Posted byブクログ