1,800円以上の注文で送料無料

落語絵本 じゅげむ の商品レビュー

4

60件のお客様レビュー

  1. 5つ

    18

  2. 4つ

    20

  3. 3つ

    10

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2009/10/04

昨日家族にプレゼントされたばかりでまだ読んでいませんが、作者の川端誠さんの絵は「お化けかるた」で馴染んでいましたので、今から目を通すのが楽しみです。

Posted byブクログ

2009/10/04

4歳児にはまだむずかしかったかな?? じゅげむ、じゅげむ、ごこうのすりきれ・・・・ のところは大好きなので、なんども読まされました。 それ以外はちょっと退屈そう(笑) その後、じゅげむを暗唱できるようになってました。 大人が読んでも・・・おお!!その名前の由来はそう...

4歳児にはまだむずかしかったかな?? じゅげむ、じゅげむ、ごこうのすりきれ・・・・ のところは大好きなので、なんども読まされました。 それ以外はちょっと退屈そう(笑) その後、じゅげむを暗唱できるようになってました。 大人が読んでも・・・おお!!その名前の由来はそういう意味だったのか!! と、おもしろいです。

Posted byブクログ

2009/10/04

教育テレビ「にほんごであそぼ」でもおなじみ、元は有名な落語の前座噺。 産まれてくる子が幸せになるように、父親がお寺の和尚さんに名づけをお願いしに。 めでたくって長生きができる名前をと、和尚さんはたくさん縁起のよい名前を挙げるのですが、 選びきれずにすべての名前をくっつけて長ぁい名...

教育テレビ「にほんごであそぼ」でもおなじみ、元は有名な落語の前座噺。 産まれてくる子が幸せになるように、父親がお寺の和尚さんに名づけをお願いしに。 めでたくって長生きができる名前をと、和尚さんはたくさん縁起のよい名前を挙げるのですが、 選びきれずにすべての名前をくっつけて長ぁい名前になっちゃった! 少し成長したじゅげむにやられて、たんこぶができた近所の男の子、 「お宅の息子に殴られた」ってのを説明するのに、名前が長すぎて長すぎて 説明が終わる頃にはたんこぶが引っ込んでたってお話は有名。 これを読んであげたら、だいには大ウケ。途中で名前を読むたびに 「長い〜長い〜!」と興奮。 そして読み終わると一言。 「おかあちゃん、疲れだべぇー?」 ハイ、確かに。 そして、名前のインパクトが強烈過ぎて、中身をよく覚えていない様子。 今小学校でも、脳の活性化にもいい、国語の音読にもいいということで暗唱が大流行。 私が以前教えていた特学の子にも、自信をつけさせるためにじゅげむを覚えさせました。 完璧に覚えたところで、校長先生のところへ行き、校長先生や職員室の先生の前で暗唱させたのです。 いっぱい褒められて、にっこにこ (これはこの子達ががんばれば暗唱できる力を持っていて、 子供たちと校長先生との関係もできていたからできたことです。) ちなみに私、暗唱物は大好き。 この「じゅげむ」、それから金子みすヾの「わたしと小鳥とすずと」 宮沢賢治の「雨ニモ負ケズ」、島崎藤村の「初恋」、平家物語の冒頭「祇園精舎の鐘の声…」 漢詩の「春望」(国敗れて山河ありってやつ)、古文の「枕草子」や「徒然草」、 犬棒かるた、今はほとんど忘れてしまったけど日本国憲法前文、 イミはわかんなくても、声に出して読むと意外とキモチイイ!!

Posted byブクログ

2009/10/07

じゅげむじゅげむごこうのすりきれ・・・ 全部言えるようになりました(・∀・)ノ 名前なんですよ、これ。

Posted byブクログ

2009/10/04

じゅげむじゅげむ・・・。 小学生の間で落語絵本は大人気!! 川端さんの落語絵本シリーズはいいですよっ!

Posted byブクログ

2009/10/04

落語は言葉遊びにいいですね。 絵本だからこそ、楽しめたようです。「じゅげむじゅげむ・・・」昔言えていたのに、久しぶりだとすっかり忘れていたようです・・・

Posted byブクログ

2009/10/04

【落語絵本】シリーズ。日本で一番有名な落語かもしれないこの話、「寿限無」と書いてじゅげむと読む。長〜い名前をつけられたばっかりに、子どもが苦労しちゃうって内容だけど、長い名前には親の願いがたくさん込められているから、命名に苦労したことのある親なら、うんうん。。。ってうなづくかもね...

【落語絵本】シリーズ。日本で一番有名な落語かもしれないこの話、「寿限無」と書いてじゅげむと読む。長〜い名前をつけられたばっかりに、子どもが苦労しちゃうって内容だけど、長い名前には親の願いがたくさん込められているから、命名に苦労したことのある親なら、うんうん。。。ってうなづくかもね。

Posted byブクログ

2009/10/04

テレビの効果でしょうか!? こどもたちに大人気! 「じゅげむじゅげむ ごこうのすりきれ・・・」 だって、こんな長い名前を覚えてしまうんだもん。 お兄さんは、なかなか覚え切れないのっていうに(笑) 落語絵本の代表作ですね♪ この川端さんの落語絵本のおかげで、落語人気が出てき...

テレビの効果でしょうか!? こどもたちに大人気! 「じゅげむじゅげむ ごこうのすりきれ・・・」 だって、こんな長い名前を覚えてしまうんだもん。 お兄さんは、なかなか覚え切れないのっていうに(笑) 落語絵本の代表作ですね♪ この川端さんの落語絵本のおかげで、落語人気が出てきたのではないかと思います。

Posted byブクログ

2009/10/04

子供にでもわかる落語の本です。 大人のかたにも是非、読んでいただきたいな〜っておもいます(^_^)

Posted byブクログ

2009/10/04

5〜6歳。昨年ばか売れしたので、流行に乗って購入。日本語のおもしろさを再確認。にしても、こんな長い名前をすらすら覚えちゃうんだから子どもってすごい。読むときはテンポに気を付けて読んでいます。

Posted byブクログ