落語絵本 じゅげむ の商品レビュー
2015年度 5年生 9分 2014年度 3年生 2010年度 5年生 10月 2004年度 3年生 11分 子供達は『じゅげむ』の名前は知ってても、 詳しい内容は知らなかっようで、シッカリ聞き入ってる姿が印象的でした。
Posted by
落語のじゅげむを絵本にしてあります。 NHKでやっている効果もあって娘が欲しいと言っている本。 絵が元気な感じで見ていて飽きません。
Posted by
落語の定番「寿限無」です。子供が落語の面白さを知るには、ちょうどよい絵本だと思います。絵も子供に親しみやすいようなタッチで描かれていて、子供が手に取りやすい雰囲気だと思います。
Posted by
自分の子供に縁起のいい名前を付けたいと思った親は、和尚さんに相談しに行きますが… 小学生のころに母からすすめられた絵本。 あたしの落語との出会いとなった本。 じゅげむの結末には何通りか(あたしが知ってるだけでも2通り)あるけど、これは子供用だから残酷ではないほうw 絵と一緒だか...
自分の子供に縁起のいい名前を付けたいと思った親は、和尚さんに相談しに行きますが… 小学生のころに母からすすめられた絵本。 あたしの落語との出会いとなった本。 じゅげむの結末には何通りか(あたしが知ってるだけでも2通り)あるけど、これは子供用だから残酷ではないほうw 絵と一緒だからすぐに読めるけど、きっと本を読みなれてない子供だと落語ってオチがわからなかったりするのかなぁ。(あたしは読書っ子だったのと時代物が好きだったようなので、のめりこみました。) そういう子供はやっぱり生で、テレビで、せめてラジオとかで、音声が伴って楽しんだほうがいいのかも。情景が浮かびます。 親に最初に仕込まれた一発芸は『じゅげむの暗唱』でしたww(使える場面がないw)
Posted by
はじめて買った落語絵本 『にほんごであそぼ』を見て覚えたがっていた4歳の娘 時折思い出しては じゅげむじゅげむ・・・と唱えています!
Posted by
こちらの本は本当に子ども向きに、かなり内容をはしょっています。 じゅげむじゅげむ……と何回も繰り返すところに面白さがあると私は思うのですが、 回数も少ないので、読み聞かせするほうは楽かも。 オチもなんだか拍子抜けする感じでしたが、子ども向けなら これくらい明快でもいいのかな。
Posted by
烏兎の庭 第一部 絵本 5.10.03 http://www5e.biglobe.ne.jp/~utouto/uto01/ehon/tanpyo.html#030510
Posted by
5歳2カ月で読んだ本。私も勉強になりました。NHK教育でやっているじゅげむの元のお話はこういうことだったのか…
Posted by
「にほんごであそぼ」で取り上げられて以来、日本国中で大ブームの「じゅげむ」。NHK教育テレビでは、人形劇でよく上演していましたので、朝から教育テレビをつけている人種には馴染み深いお話かもしれませんね。「もう一度あの人形劇やらないかな~」と待っている期間が長かったので、この本を買い...
「にほんごであそぼ」で取り上げられて以来、日本国中で大ブームの「じゅげむ」。NHK教育テレビでは、人形劇でよく上演していましたので、朝から教育テレビをつけている人種には馴染み深いお話かもしれませんね。「もう一度あの人形劇やらないかな~」と待っている期間が長かったので、この本を買いました。落語の絵本なので、落語家になったようなつもりで音読すると、とても楽しく、気分も良いです。絵も、かわいらしく、愛嬌があります。ただ、この本では、最後の最高に面白いところで、「寿限無寿限無……」と繰り返すことを省略してしまっているのです。字面をたどって読むだけになってしまうと心配されてのご配慮のようですが、とんでもない!子どもはその「繰り返し」が大好きです。家では、本には書いていないのですが、いちいち「寿限無寿限無……」と繰り返します。子どもはキャーキャー大興奮です。みなさんもいかがですか?
Posted by
これもまだちっとむつかしかった。 とうちゃんは「じゅげむ」のところでカムしよ。 かあちゃんは「ぐうりんだい」ばっかしいってたよ。 [2009.11.04]
Posted by