1,800円以上の注文で送料無料

落語絵本 じゅげむ の商品レビュー

4

61件のお客様レビュー

  1. 5つ

    18

  2. 4つ

    20

  3. 3つ

    11

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/10/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

名付けに纏わる言わずと知れたこの有名なお話を8歳息子が知らなかったので、これはいかんと今更調子にのって落語家さん調で読み聞かせ。 ついつい早口言葉みたいになってしまう「じゅげむじゅげむ、ごこうのすりきれ、海砂利水魚、、、長久命の、長助」の長~い名前を聞いた息子は「ヤバい、ヤバい」とニヤニヤ。オチも理解してウケていた。 母が知っている『じゅげむ』は、井戸に落ちて名前を呼んでる間に…という気持ちが暗くなっちゃう結末だったので、この落語絵本のほのぼのした結末は明るく読み終われるのでよかったなと思う。

Posted byブクログ

2024/10/13

初めて読んだ落語絵本。 落語で聞くと面白いけど、絵本で面白さが伝わるかなー?と思いつつ読み聞かせると、案外気に入った様子。自分でもじゅげむじゅげむごこうのすりきれ…と唱えていました。私も初めて覚えました。予想はしてたけど、やっぱり、ぽんぽこぴーのぽんぽこなーがつい言いたくなるよう...

初めて読んだ落語絵本。 落語で聞くと面白いけど、絵本で面白さが伝わるかなー?と思いつつ読み聞かせると、案外気に入った様子。自分でもじゅげむじゅげむごこうのすりきれ…と唱えていました。私も初めて覚えました。予想はしてたけど、やっぱり、ぽんぽこぴーのぽんぽこなーがつい言いたくなるようでした。こう言う本を楽しめるようになってくれたら嬉しい。また他のシリーズも読みたいです。

Posted byブクログ

2024/08/01

小4男児 「じゅげむの夏」を読んで寿限無の落語を知り 読んでみる事に… 本来なら何度も出てくるながーい名前部分は3回まで 確かに絵本で何度も何度も出てくると出オチ?みたいな感じになるのでこれくらいがよい 読んでる間ずっと笑ってしまう 覚えて言えるようになるかな? 次の日には覚え...

小4男児 「じゅげむの夏」を読んで寿限無の落語を知り 読んでみる事に… 本来なら何度も出てくるながーい名前部分は3回まで 確かに絵本で何度も何度も出てくると出オチ?みたいな感じになるのでこれくらいがよい 読んでる間ずっと笑ってしまう 覚えて言えるようになるかな? 次の日には覚えてた

Posted byブクログ

2024/06/10

3歳児のこどもには早かったのか食いつきはよくありませんでした。大人としては、こういうストーリーなんだと面白く読めました。

Posted byブクログ

2024/05/12

寿限無寿限無ごこうのすりきれ、かいじゃりすいぎょの......長い! 覚えてたらまさに落語家のような話ができるわけで! いや落語絵本おもしろいな〜

Posted byブクログ

2024/03/16

2y5m 日本語のリズムがおもしろい本をたくさん読んであげたいと思ったが、ボリュームも内容もまだまだ早かった。

Posted byブクログ

2022/12/29

「ママの名前はピテラコブーイン・・・・・ぼくの名前はチェンタン・・・・・」ってめっちゃ長い名前を言うみたいな遊びをするようになった。

Posted byブクログ

2022/12/21

おなじみの寿限無 こちらの本では「やあぶらこうじの やぶこうじ」が使われています。(祝い事に用いられる藪柑子ヤブコウジという木の名前)

Posted byブクログ

2022/03/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2022.03.24 読了。 ポピュラーな落語の噺。 落語絵本4作目だからか、なんか言い回しが読みにくかった。 他の川端誠さんの落語絵本シリーズは好きなんだけど、 今作は実際の落語の方が好きかな。

Posted byブクログ

2022/01/04

生れてきた子どもの末永い幸せを願う親心から、お寺の和尚さんの知恵をかりて名付けられたのは、<寿限無、寿限無、五劫の擦り切れ・・・やあぶらこうじのやぶこうじ・・・パイポパイポのシュ-リンガン・・・ポンポコピ-のポンポコナ-・・・>という長ったらしい名前でありました。急場になっても、...

生れてきた子どもの末永い幸せを願う親心から、お寺の和尚さんの知恵をかりて名付けられたのは、<寿限無、寿限無、五劫の擦り切れ・・・やあぶらこうじのやぶこうじ・・・パイポパイポのシュ-リンガン・・・ポンポコピ-のポンポコナ-・・・>という長ったらしい名前でありました。急場になっても、その名前を律儀に繰り返すバカバカしさは、何度聞いても笑い転げる落語の定番です。 前作『はつてんじん』の金坊(きんぼう)が大きくなった「じゅげむ坊や」とのチャンバラごっこの顛末にも笑えます。

Posted byブクログ