1,800円以上の注文で送料無料

分冊文庫版 絡新婦の理(3) の商品レビュー

4.3

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/10

京極堂、遂に登場。おまたせ。 は姑獲鳥の帯だったか。 最終巻がアマゾンから届きません!このままではまた事件の内容を忘れてしまう。

Posted byブクログ

2023/10/28

更に面白くなって来ましたよ〜!! 京極堂に助けを求めてきた益田と青木に今回の仕掛けを解く中禅寺。そして敦子合流。 さぁ京極堂が重い腰を上げましたよ!! 今川が…今川が…不細工だけどカッコ良い(꒪⌓︎꒪)笑 「こうなったら仕方がない。望んで蜘蛛の罠に嵌ってやるんだよ。」by京極堂...

更に面白くなって来ましたよ〜!! 京極堂に助けを求めてきた益田と青木に今回の仕掛けを解く中禅寺。そして敦子合流。 さぁ京極堂が重い腰を上げましたよ!! 今川が…今川が…不細工だけどカッコ良い(꒪⌓︎꒪)笑 「こうなったら仕方がない。望んで蜘蛛の罠に嵌ってやるんだよ。」by京極堂 キャ〜!カッコ良すぎ(*/ω\*) 第四巻へ!!ラストスパートです♪

Posted byブクログ

2022/06/13

ようやく物語が進み始めたと感じた。 まだ少ししか読んでいない京極夏彦だが、当時の時代の状況、妖怪などの説明が非常に細やかで読んでいて分かりやすい。時代背景、妖怪の説明があると物語の内容に置いていかれることがなく読み進めることができる。

Posted byブクログ

2021/03/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

探偵の榎津が登場すると楽しい。彼が事件を解決することはないけれど、彼にはいろいろと見えているらしいです。 今回はいつもより榎木津がまともにみえます。 そして漸く京極堂の重い腰が上がりました。 事件解決の四巻が楽しみです。

Posted byブクログ

2018/02/22

京極堂さんが出てきて、それぞれの蜘蛛の糸がそれなりに形をなしてきた感じ。 しかし、今回はちょっとどこかで読んだり見たりした既視感のあるお話だなぁ…。 閉鎖的な良家の子女を集めた寄宿舎を備えた女学校とか、黒魔術とか、ダメ男教師とか、良家の四人姉妹とか…。 まぁ、そういったもの...

京極堂さんが出てきて、それぞれの蜘蛛の糸がそれなりに形をなしてきた感じ。 しかし、今回はちょっとどこかで読んだり見たりした既視感のあるお話だなぁ…。 閉鎖的な良家の子女を集めた寄宿舎を備えた女学校とか、黒魔術とか、ダメ男教師とか、良家の四人姉妹とか…。 まぁ、そういったものを京極堂シリーズでどう描くかを楽しむシリーズなのかもだけど…。 蜘蛛の巣のように3Dでいろんな事件が起こり、それらが繋がっていくわけだけれど、まぁ最後は老女さんがキーポイントになるんだろうねぇ…。 女系家族の物語ってのは、最後に一番の老女さんが出てきて、ラスボスに一番大人しい女性が出てくるものなんだが…。

Posted byブクログ

2016/02/29

いやー、雲の巣怖い。世の中にあんな巣を張られたら私はきっと気がつかない。いいように遣われる。というか、今もそんな状況にいるのに気がついていないだけだったらどうしよう・・・。

Posted byブクログ

2012/12/26

「実はー仕事を二つ程お願いしたいのです」 京極堂を担ぎ出した今川。 蜘蛛の罠に嵌まって、小蜘蛛に絡み付いた糸を切ると紡ぐ京極。物語はいよいよ収束していく第3巻。 今回のおちゃめな京極さんは、箱根の借りを返せと榎木津に送り出された益田とのやり取り。 相殺すればこっちの貸しが多いと...

「実はー仕事を二つ程お願いしたいのです」 京極堂を担ぎ出した今川。 蜘蛛の罠に嵌まって、小蜘蛛に絡み付いた糸を切ると紡ぐ京極。物語はいよいよ収束していく第3巻。 今回のおちゃめな京極さんは、箱根の借りを返せと榎木津に送り出された益田とのやり取り。 相殺すればこっちの貸しが多いと主張した後、身辺が騒がしく本も読めないとおっしゃる京極堂。 しかし、益田が来てから2冊目読破とかw

Posted byブクログ

2012/10/14

榎さんに中禅寺かっくいいぜ。 御不浄の洗脳の例えが大変面白い。 今川萌え。 次巻、いよいよ憑き物落とし。

Posted byブクログ

2013/08/08

「こうなったら仕方がない。望んで蜘蛛の罠に嵌ってやるんだよ」。絞殺魔が捕縛されてなお迷走する捜査を横目に重い腰をあげる京極堂。事件の構造は連続目潰し殺人とさながら合わせ鏡であると探偵・益田、刑事・青木に気づかせた古書肆は敵の術策を思う。当然、僕の動きも読み込まれているのだろうな―...

「こうなったら仕方がない。望んで蜘蛛の罠に嵌ってやるんだよ」。絞殺魔が捕縛されてなお迷走する捜査を横目に重い腰をあげる京極堂。事件の構造は連続目潰し殺人とさながら合わせ鏡であると探偵・益田、刑事・青木に気づかせた古書肆は敵の術策を思う。当然、僕の動きも読み込まれているのだろうな―。

Posted byブクログ

2009/10/04

や ば い。 面白い。 まさに張り巡らされた蜘蛛の糸、って感じがスゴイ。 京極堂が動いたぜ!

Posted byブクログ