ももこの話 の商品レビュー
人気エッセイ第2シリ…
人気エッセイ第2シリーズ3冊目。第2シリーズをすべて集めると「あのころ まる子だった ももこの話」という1文になります。今回の表紙のまる子は砂絵。笑える話もあるけど子供時代の懐かしさを感じさせるエピソードもあります。
文庫OFF
面白かった。「おとう…
面白かった。「おとうさんのタバコ」というのがなんとなく好きです。
文庫OFF
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
この歳になってさくらさんのすごいなと思うところは、一見叱られるようなところもいいよねと思わされること。子供には子どもの立派な理論があることを証明してくれていること。大人も子どももほぼ不完全だということがまたとてもすてき。 そして、子どもの頃から大人の言葉に惑わされずに自分を貫くことができる芯の強さや世の中をいろんな角度から見つめる力に優れていることもわかる。 愛煙家でありながら健康に人一倍気を使っているということだったが早くに亡くなられてしまい残念。
Posted by
さくら日和を読んでさくらももこさんのエッセイにハマってしまって、こちらも。 子供時代の思い出話が多めでほっこりした気持ちにもなりました。 個人的には大人になってからの話が多かったさくら日和の方が声出るくらい笑っちゃうポイントが多かったです。
Posted by
風呂で歌を歌う、が一番好きだった。読みながら吹き出した。 ヒロシの話が多く出てて、頼りないイメージだけど優しい父な一面も多かった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
素敵な庭に憧れて自作してみるも、池に放した金魚が死んだり祖父が小便したりで失敗に終わり、しばらくして邪魔だと祖母に解体されるというのは自分も似たようなことをしたことがあるので懐かしかった。 野球少年が実際にプロ野球選手になったり、漫画家志望が漫画家として(著者)有名になったり、放送作家になっている者もいたり。 高校もたまちゃんと同じで、高校卒業と共にそれぞれの道へ。 ヒロシに歌を教える時、歌詞の女の操って何?という話も面白かった。男だからわからないといううまい逃げ方をするヒロシ。
Posted by
後書に毎回クスッとさせられる。ずっと疑い続ける息子となんとか躱そうとするももこのやりとりがとても面白い。 今回の特に印象に残った話は風呂で歌をうたうと目立つ少年と地味な少女、おとうさんのタバコである。 風呂で歌をうたうは子供の時親と一緒に入ってバタバタとした記憶を思い出してなん...
後書に毎回クスッとさせられる。ずっと疑い続ける息子となんとか躱そうとするももこのやりとりがとても面白い。 今回の特に印象に残った話は風呂で歌をうたうと目立つ少年と地味な少女、おとうさんのタバコである。 風呂で歌をうたうは子供の時親と一緒に入ってバタバタとした記憶を思い出してなんだかホッとしてしまった。 目立つ少年と地味な少女は小学校時代の目立つ子、目立たない子など色々と思い起こした。当時の印象が有名人になるかどうかは関係がないんだなぁと改めて感じた。 おとうさんのタバコはタバコの肩身が狭くなったとしみじみと感じた。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「さくらももこ」さんのエッセイは面白い。 今まで何冊か読んできましたがこの本も面白かったです! 「ひろし」さんに歌を教えてる話とかもう爆笑ですね!それを近所の人に聴かれたなんて恥ずかしくて、私なら「お父さーーん」と叫びそうになります。(叫びそうではなく多分叫ぶ)
Posted by
筆者が本書で述べていた数々のセリフに強く心が動いた。 『思いがけない展開になることがこれからの人生でもいっぱいあるのだ。新しい展開になるたびに、その都度ベストを尽くしてゆこうと私は思っている。たとえ結果が見えなくても、新しい展開になった時は潔くそれを受け入れベストを尽くすしかな...
筆者が本書で述べていた数々のセリフに強く心が動いた。 『思いがけない展開になることがこれからの人生でもいっぱいあるのだ。新しい展開になるたびに、その都度ベストを尽くしてゆこうと私は思っている。たとえ結果が見えなくても、新しい展開になった時は潔くそれを受け入れベストを尽くすしかない。思いがけないなりゆきの繰り返しの中でいろんな事を学んでゆくのが生きる意味かなとも思う。』 『人生とは希望と失望の繰り返しだ。夢を描いてわくわくしても、なんだこんなもんかとあきらめたり妥協したり、力が抜けたりする場合がいっぱいある。でも、そこでガックリしたまま途方に暮れっぱなしではいけない。途方に暮れてたって単に時間が無駄になるだけだ。ガックリしたらすぐに「さて次はどうしよう」と考える時こそ自分の成長するチャンスなのだ。』 人生は自分が想定していた通りになるものではなく、それが良い方向に行くときもあればよくない方向に変化する。良くない方向の時にはネガティブにならずに、変化したときの状況に応じ、行動すること、その行動力を鍛えていくことが大切なんだなぁと感じました。 思いがけない出来事があることも人生の醍醐味なのかな?
Posted by
やっぱり小学生だった頃の「まる子」の話は面白い。 「かきぞめの宿題」 かきぞめで書く言葉を忘れるなんて、本当にバカである。 "玉"を漢字で書くのかひらがなで書くのか忘れたのである。たしか、さっきの電話で友人は"玉は漢字だよ"と言っていたと...
やっぱり小学生だった頃の「まる子」の話は面白い。 「かきぞめの宿題」 かきぞめで書く言葉を忘れるなんて、本当にバカである。 "玉"を漢字で書くのかひらがなで書くのか忘れたのである。たしか、さっきの電話で友人は"玉は漢字だよ"と言っていたと思うが、もしかしたら"玉は漢字じゃないからね"と言った気もする。 うまく書けたものが一枚あればそれで完了だ。 もっと書けばこの後にもっとうまく書けるかもしれないなどという努力を私は決してしない。
Posted by