1,800円以上の注文で送料無料

ヒギンスさんととけい の商品レビュー

3.9

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/04/13

「もし玄関の時計と、屋根裏部屋の時計と、台所の時計が、どれも少しずつちがっていたら、いったいどの時計が合っているのでしょう?ヒギンスさんは、こいつは時計がこわれてしまったと思ったのですが、じつはぜんぶの時計が合っていたのです!時計の読み方をおぼえようとしている子どもたちは、作者パ...

「もし玄関の時計と、屋根裏部屋の時計と、台所の時計が、どれも少しずつちがっていたら、いったいどの時計が合っているのでしょう?ヒギンスさんは、こいつは時計がこわれてしまったと思ったのですが、じつはぜんぶの時計が合っていたのです!時計の読み方をおぼえようとしている子どもたちは、作者パット・ハッチンスの生きたユーモアを楽しみ、このお話の明快の論理をかみしめることでしょう。この本は、こどもの心のなかに時を刻んでやまない絵本なのです。」

Posted byブクログ

2022/10/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

屋根裏で立派な時計を見つけたヒギンスさん。 時刻が合っているかを確認するため新たな時計を購入するが、その時計を置いた寝室と屋根裏を行き来すると時差が生じて正しい時刻がわからない。そのため次々と時計が増えて…。 時計の見方を習った6歳の息子は文字盤を見るより、ヒギンスさんが次々新しい時計を購入する展開に「えっ!買うんか~笑」とケラケラ。読後に「お父さんは時計してるけどお母さんはいつもしてないね」と親の腕時計の有無の鋭い指摘までw いろいろツッコミどころ満載のヒギンスさんだったけど楽しい読み聞かせタイムになった。

Posted byブクログ

2020/03/03

2017.2.13 絵がおしゃれ。めちゃめちゃすてきなおうち。時計がわかるようになってきた頃に読んであげたらすごくおもしろいだろうな。ドタバタが楽しい。もう少しあたためておきたい。わたしもヒンギスさんみたいなすてきなとけいがほしい。

Posted byブクログ

2019/09/27

R1.9.25 おはなし会 4年2組 H30.6.13 おはなし会 4年2組 H30.1.23 おはなし会 4年1組

Posted byブクログ

2016/05/27

ヒギンスさんは屋根裏部屋で素敵な時計を見つけます。この時計の時間が合っているのか調べるにはどうすればいいのだろうかと考え、新しい時計をもう一つ買ってきますが…。 ヒギンスさんの家の時計はいったいどれが正しい時間を示しているのでしょうか!?時計の読み方を習うのが楽しくなりそうな絵本...

ヒギンスさんは屋根裏部屋で素敵な時計を見つけます。この時計の時間が合っているのか調べるにはどうすればいいのだろうかと考え、新しい時計をもう一つ買ってきますが…。 ヒギンスさんの家の時計はいったいどれが正しい時間を示しているのでしょうか!?時計の読み方を習うのが楽しくなりそうな絵本ですよ。

Posted byブクログ

2015/11/18

正確な時間を合わせるために、次々と時計を買ってきては時間を確かめに走り回るヒギンズさん。 どうして時間が合わないの?時計が壊れているのかしら? 時計が分単位まで読めるようになった頃に読み聞かせたら、楽しそうに聞いてくれました。 どうして時間が合わないのかも理解した様子。 小学...

正確な時間を合わせるために、次々と時計を買ってきては時間を確かめに走り回るヒギンズさん。 どうして時間が合わないの?時計が壊れているのかしら? 時計が分単位まで読めるようになった頃に読み聞かせたら、楽しそうに聞いてくれました。 どうして時間が合わないのかも理解した様子。 小学校1-2年の子たちには、いつか読んであげたいと思います。

Posted byブクログ

2013/07/28

むっくりしててずんぐりしててバランスの悪い絵なのに何故か印象に残る。 人間味のある表情がとてもいい。

Posted byブクログ

2013/07/16

ヒギンスさんは、やねうらべやでみつけた、とけいのじかんがただしいかどうかをしるために、もうひとつとけいをかってしんしつにおきました。しかし、じかんがちがっています。そこでまた、とけいをかいにいきました。ところが、三つのとけいのじかんはどれもばらばら。どうして、ヒギンスさんのとけい...

ヒギンスさんは、やねうらべやでみつけた、とけいのじかんがただしいかどうかをしるために、もうひとつとけいをかってしんしつにおきました。しかし、じかんがちがっています。そこでまた、とけいをかいにいきました。ところが、三つのとけいのじかんはどれもばらばら。どうして、ヒギンスさんのとけいはどれもこれもまちがっているのかな?きみにはそのりゆうわかるよね?

Posted byブクログ

2014/11/08

2014年度  3年生 子どもたちはヒギンズさんがお家の中を走り回ってそれぞれの時計の時間を確認している様を面白そうに聞いてくれてました。 2012年度  青空

Posted byブクログ

2009/10/04

2006年に復刊しました。 ヒギンスさんは屋根うらから時計を見つけるが、時間が合ってるかわからない。 そこでもうひとつ時計を買い、3階に置いて、屋根うらのと合ってるか確かめるが…? ま、大人が読んだら不思議でもなんでもないんだろうけど、「時間・時がたつ」感覚がわかる年齢...

2006年に復刊しました。 ヒギンスさんは屋根うらから時計を見つけるが、時間が合ってるかわからない。 そこでもうひとつ時計を買い、3階に置いて、屋根うらのと合ってるか確かめるが…? ま、大人が読んだら不思議でもなんでもないんだろうけど、「時間・時がたつ」感覚がわかる年齢の子供には、読んで好評でした 余談ですが、この本は私が中学時代に先生から読み聞かせしてもらい、 「おもしろいなぁ〜」 と思いつつ、タイトルをすっかり忘れて10数年… 2006年の復刊当時、なぜか名古屋旅行で立ち寄った某有名絵本屋さんで運命の再会を果たした本でもあります。

Posted byブクログ