カモメに飛ぶことを教えた猫 の商品レビュー
小規模な中編なのに、この躍動感はどうだろう。セプルベダは中編がほんとうに素敵だと思う。 冒頭のカモメの飛行、モノローグは短いのにカモメの品のよさを十分に伝え、カモメが空を飛ぶまでの猫たちのやり取りは軽妙だが説得力があり、空へ飛びたした瞬間の行間の広がりは、ほんとうに素晴らしい。大...
小規模な中編なのに、この躍動感はどうだろう。セプルベダは中編がほんとうに素敵だと思う。 冒頭のカモメの飛行、モノローグは短いのにカモメの品のよさを十分に伝え、カモメが空を飛ぶまでの猫たちのやり取りは軽妙だが説得力があり、空へ飛びたした瞬間の行間の広がりは、ほんとうに素晴らしい。大人も子供もそれぞれが楽しめる中編。
Posted by
人情ならぬ猫情にホロリ。 男気溢れる黒猫ゾルバが時に可笑しくたまらなく可愛い。 良い話、楽しい話、だけでは終わらないメッセージをキッチリと盛り込み、 丁度良い塩梅のテンションも◎なのでした。
Posted by
タイトル通り、カモメのヒナを育てる猫の話なのだが、よ~く考えると深いテーマ。他者との違いを認め合うということこそ大事。
Posted by
10月の11冊目。今年の183冊目。 いやーこれは将来子どもに読ませたい本今のところナンバーワンですね。感動しました。しかし、唯一違和感を覚えたのはアパルトマンという言葉。訳者がフランス語から訳したのだから仕方のないことかもしれないが、その言葉は日本語としてどうなのか?と、思い...
10月の11冊目。今年の183冊目。 いやーこれは将来子どもに読ませたい本今のところナンバーワンですね。感動しました。しかし、唯一違和感を覚えたのはアパルトマンという言葉。訳者がフランス語から訳したのだから仕方のないことかもしれないが、その言葉は日本語としてどうなのか?と、思いました。短いのでぜひ読んでほしい1冊だと思います。
Posted by
「飛ぶことができるのは、心の底からそうしたいと願った者が、全力で挑戦したときだけだ」の一言に尽きる。
Posted by
中学の校長先生が進めてくれた本。内容は小学生でも楽しめるかんじ。 「空を飛ぶことかできるものは、そうありたいと強く願い、努力し続けるものだ」っていう黒猫の名言。大好きな言葉!
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
[ 内容 ] 銀色のつばさのカモメ、ケンガーは、ハンブルクのとあるバルコニーに墜落する。 そこには一匹の黒い猫がいた。 名前はゾルバ。 瀕死のカメモは、これから産み落とす卵をこの猫に託すことになる。 が、その前に三つの厳粛な誓いをゾルバに立てさせるのだった。 [ 目次 ] [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
Posted by
猫がカモメのヒナを育てることになるいきさつのなんて優しいことか。 ユーモラスな港の生き物たちに囲まれながら、カモメを育てながら、猫たちが知っていくもの、猫に育てられたからこそ、カモメの子が得るものがだんだんと見えてきます。 ぜひ、最後のシーンの美しさをじっくりと味わってください。
Posted by
河野万里子さんの訳本にはまって続けて読んでいます。これは5冊目です。この本も期待を裏切らない素晴らしい本でした。 どこが素晴らしいのかというと、まず、 ①訳者である河野さんが原作の持っている世界を心でわかっていること、 ②それを 『・・・とても美しい言葉で、聞いていると...
河野万里子さんの訳本にはまって続けて読んでいます。これは5冊目です。この本も期待を裏切らない素晴らしい本でした。 どこが素晴らしいのかというと、まず、 ①訳者である河野さんが原作の持っている世界を心でわかっていること、 ②それを 『・・・とても美しい言葉で、聞いているとうれしくなってきたり、悲しくなってきたりした。そうして、いつまでも聞いていたいと思うほど、心地よくて、わくわく・・・(本書p.144)』 させる表現で紡いでいくこと、 なにしろ、日本語がなめらかで美しいのです。 もちろん、訳者はあくまでも訳者であり、作者の描く物語そのものがつまらなかったら、人を感動させる本にはなりません。 この物語の柱は『かもめに飛ぶことを教えること』ですが、その先生となる飛べない猫が『飛べるようになるために必要だと考えること』、これが素晴らしく、そのひとつひとつに心をうたれます。 筆者は南米のチリ生まれ、投獄された経験を持ち、世界各国を転々とした・・・とあります。その経験の豊かさがその哲学に奥深さと、暖かさを与えているのかもしれない、と想像します。 筆者の物語と、それを読み取り、美しい日本語に置き換える訳者の心と高い能力が生みだす素敵な世界。出会えてよかった。読んでよかったです。
Posted by
ファンタジーでありながら、身勝手な人間への痛烈なメッセージも込められた1冊。 例えば哀れなカモメ、ケンガーは人間が海に捨てた原油のため瀕死の状態におちいる。 しかし、この本には身勝手な人間だけでなく、素敵な人間も登場します。その中の1人が吟遊詩人(?) 詩人というのは実にい...
ファンタジーでありながら、身勝手な人間への痛烈なメッセージも込められた1冊。 例えば哀れなカモメ、ケンガーは人間が海に捨てた原油のため瀕死の状態におちいる。 しかし、この本には身勝手な人間だけでなく、素敵な人間も登場します。その中の1人が吟遊詩人(?) 詩人というのは実にいろいろな言葉を操り、そしてそれらの言葉を受け入れる広い心を持っている。 美しい調べも心狭い詩人が読めば狭くるしい物語にしかならないけど、心広く柔軟に唄えば、どんな単純な言葉でも美しく輝いてくるようではないですか! 一番感動する場面は『幸運』という意味で付けられた名前のカモメ、フォルトゥナータが意地悪チンパージに「猫がお前を育てるのは太らせて食べるためだ」、と言われれ、落ち込んでいた時、ゾルバがフォルトゥナータに語る言葉。 ゾルバはフォルトゥナータの涙をそっとなめて、つぶやくのです。お前がカモメだからこそ、愛おしいのだと。 そして違うもの同士でも愛し合うことができるんだというメッセージ。 猫好きだけでなく、全ての人にこの素敵なメッセージを受けとめてほしいと思いました。
Posted by