1,800円以上の注文で送料無料

スープ・オペラ の商品レビュー

3.8

58件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    25

  3. 3つ

    18

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/02/25

親とか恋人とか友人とか、そういう名前で括られないけど、大切な人がいるのっていいなぁ。 3人の関係にいつか別れは来るだろうけど、ふと思い出してくすりと笑える優しい思い出ができるんだろうな。

Posted byブクログ

2023/09/01

感想 スープで繋がる絆。一つ屋根の下でのんびり暮らす。湯気の向こうに広がる生活はみんなの憧れ。こんな日常を送りたいと思わせてくれる一文一文。

Posted byブクログ

2021/01/03

鶏ガラスープを作りたくなった。 かんたんに鶏白湯を作って食べた。 キャスターの阿川さんが作家さんだったなんて知らなかった。 他の作品も読みたくなった。

Posted byブクログ

2020/12/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

図書館で借りたもの。 島田ルイ、35歳独身。ベタなぎの毎日が大激変。いい男が現れ、同棲? しかも、お相手は2人! ひとつ屋根の下に、独身女性と男性が2人。スープでつながる恋の花咲く長編小説。 初読みの作家さん。 読みやすかった!けど文量多かったな~! 妻と彼女にそれぞれ振られたばかりのトニーさんこと十二夫(66)と、康介(30)の2人と同居することに。 空気感がいい。 スープもおいしそう。

Posted byブクログ

2019/05/07

このゆるっとした3人の掛け合いが読んでいて気持ちを和やかにしてくれた。純粋にこんな生活ありやなあと、羨ましく思った。阿川佐和子さんはインタビュアーとして活躍している人と思っていたが、作家でもあった事を初めて知った。キビキビした印象だったが、この本を読んでリアルな人間模様を面白く可...

このゆるっとした3人の掛け合いが読んでいて気持ちを和やかにしてくれた。純粋にこんな生活ありやなあと、羨ましく思った。阿川佐和子さんはインタビュアーとして活躍している人と思っていたが、作家でもあった事を初めて知った。キビキビした印象だったが、この本を読んでリアルな人間模様を面白く可笑しくそして、読む人をほっこりさせる様な作品で阿川さんの見た目やイメージとは違う一面だと感じた。

Posted byブクログ

2018/10/08

84:映画原作。主人公の環境はちょっと特殊ではありますが、シンプルなおいしいものを食べて、気取らずに暮らす何でもない毎日を綴ったお話。ちょっと中だるみしたかなあとは思うのですが、ふつうに面白かったです。映画は……どうしようかなあ。

Posted byブクログ

2017/08/25

普通に楽しめた。登場人物がなんとなく面白くて、くすっと笑わせてくれる。人間関係って、時にはややこしいけど、ステキだな。 読んでて、おなかが空いてくる…(^^;

Posted byブクログ

2017/08/13

2人で暮らしていた家から叔母が出て行った後、ひょんな事から出会ったオジサンと年下男性と、成り行きで一緒に暮らすことになった女性の視点で語られる、奇妙で楽しい同居生活。 こういうゆるい関係、いいなぁと思った。 人間にも人生にも、いろいろな側面があって、光の当たる加減で見えたり見えな...

2人で暮らしていた家から叔母が出て行った後、ひょんな事から出会ったオジサンと年下男性と、成り行きで一緒に暮らすことになった女性の視点で語られる、奇妙で楽しい同居生活。 こういうゆるい関係、いいなぁと思った。 人間にも人生にも、いろいろな側面があって、光の当たる加減で見えたり見えなかったり、時々見ない振りをしたり、そんな感じでなんとか生きていくのも、いいんじゃないかなぁ。

Posted byブクログ

2017/06/11

正直、さらっといってほしかったのに、康介が男だしてきて気持ち悪かった。なんとなくでいいのになんで自分の所有物にしたがるのだろう。 だから大切なものが壊れてしまうのに、壊していい相手と壊さない方がいい相手、見極めはかなり困難だけれども。

Posted byブクログ

2017/04/03

スープがでてくることもありますが、味わい深い本です。 どんな状態(環境)でも、楽しみはあり、人との係わりの中で色々あっても生きているんだなぁと思わせてくれます。 そして、係わりあった時間や立場でなく大切な人はいると言うことが共感出来て読んでいて続きが読みたくなります。

Posted byブクログ