1,800円以上の注文で送料無料

コクと旨味の秘密 の商品レビュー

4.1

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/12/27

おいしい、という感覚を科学的に解説していくのだけれど、最終的に東山文化的な見方にまで到達するのが面白い。 コク(おいしさ)には三層あり、第一層が糖、油、出汁という本能が求める味覚。 第二層は食感、香り、風味という学習•連想を要する味覚。 第三層は精神性の世界、抽象的な味覚だと言う...

おいしい、という感覚を科学的に解説していくのだけれど、最終的に東山文化的な見方にまで到達するのが面白い。 コク(おいしさ)には三層あり、第一層が糖、油、出汁という本能が求める味覚。 第二層は食感、香り、風味という学習•連想を要する味覚。 第三層は精神性の世界、抽象的な味覚だと言う。 そして味覚の修練をすることが、味覚的に大人になるということだと。 個人的に感じる部分が多かったのでブログにまとめてみるようと思う。

Posted byブクログ

2011/12/23

コクと旨みについて科学的な視点で様々な角度から切り取っている本です。 コクや旨みという言葉を普段あまり意識せず聞いたり使ったりしていますがひとえにコクといっても様々な物質が起因となっていることがわかります。 味覚の世界から詫び寂びのようなく精神世界も絡めて、コクの深い世界を旅...

コクと旨みについて科学的な視点で様々な角度から切り取っている本です。 コクや旨みという言葉を普段あまり意識せず聞いたり使ったりしていますがひとえにコクといっても様々な物質が起因となっていることがわかります。 味覚の世界から詫び寂びのようなく精神世界も絡めて、コクの深い世界を旅することができます。 いずれにしても、この本を読むことで味覚に対する考え方が少し拡がった気がします。

Posted byブクログ

2011/10/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

カタカナで書かれた「コク」という単語が沢山出てくる。こんなに一杯見てると「コク」っていう単語がおかしく感じられてきて、「コク」って言葉はこの世に無いんじゃないかと思えてくる。 本書のタイトルにもある「コクと旨味」なんかカレーやシチューのルウを始めとする食品のCMに出てきそうな言葉だが、そもそもコクって何だろう? 「コク」って「深み」に近いかな?と思っていた。そうでなければ本書でもちょっと出てきているがワインの「ボディ感」のようなものだろうか? しかし著者はそれらとは別に「コク」を定義している。コクには核となる「糖分・油・旨味」があり、その上に香りやら食感の第2層、精神性の第3層と。そして、第2層第3層となるに従って経験により産み出されるので、子供ではわからない。 コクをキイワードに旨さの構成が科学的な検証もふまえて書かれているが、固いだけでなくラットが油の中毒(?)になる話、軟口蓋(口の天井の後ろの方)と男性器の類似性などは雑学的な面白さもある。 しかし、最後まで「コク」ってなんぞや?はわからなかったw

Posted byブクログ

2011/06/20

何でもかんでもうまいと思ってしまう自分。 いったい、何故だろう? また、仕事で少しは役に立つかな~って思いで 読んでみました。 人間の味覚ってのは面白いですね。

Posted byブクログ