1,800円以上の注文で送料無料

綱渡りの男 の商品レビュー

4.3

43件のお客様レビュー

  1. 5つ

    16

  2. 4つ

    15

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/04/09

ブクログの談話室で、おもしろい絵本だと紹介されていたので、さっそく図書館で借りて読んだ。 おもしろかったー。なぜか、最後のページでちょっと泣きそうになった。 英語のオリジナル版の絵本も図書館にあったので、今、予約してる。

Posted byブクログ

2012/06/24

 自由という言葉を語るときに、それは必ずしも、身体的、精神的に自由な環境とは異なるような気がしている。  この本に書かれているのは、タイトル通りの「綱渡りの男」である。  日本の支点に支えられた綱の上の彼は、とても自由に軽やかに見えた。

Posted byブクログ

2012/04/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

12月に予約した本がようやく読めた。 まだ建設途中のツインタワーで綱渡りすることに決めた大道芸人・フィリップ。 やはり友達の協力なくしては達成できないよな、なんて思いつつ、 見開きで広がる世界にうっとりした。オチも良かった。

Posted byブクログ

2012/03/29

1974年8月7日NYの世界貿易センターのツイン・タワーの間に綱を張り、綱渡りをした男がいる。 これ実話?と、驚いてしまうが… どうも本当らしい…映画もあるとか…。

Posted byブクログ

2011/10/29

今はなきニューヨーク貿易センターツインビルで綱渡りをした男。 読んでいくうちに、自分も綱渡りをしているかのような気分に。 最後のページが胸に詰まります。

Posted byブクログ

2011/09/07

貿易センタービルの2つの建物の間に綱を張り綱渡りした大道芸人のお話。 実話だそうです。 コマ割りが小さい絵も多いのですが、綱渡りをしている箇所は見開きをさらに開けるようになっていて、上から見下ろす絵がページいっぱいに描かれています。この本の見せ場ですね。 このページの文は読んで...

貿易センタービルの2つの建物の間に綱を張り綱渡りした大道芸人のお話。 実話だそうです。 コマ割りが小さい絵も多いのですが、綱渡りをしている箇所は見開きをさらに開けるようになっていて、上から見下ろす絵がページいっぱいに描かれています。この本の見せ場ですね。 このページの文は読んでいて陶酔します。 10分くらい。

Posted byブクログ

2011/01/14

小学校5年生にもうけました! すごく真剣に聞いてくれて 驚いてくれて 反応がたくさんあって このタワーが無くなったときのお話も少し着け加えると もっと興味をひいてくれました

Posted byブクログ

2010/11/09

9.11でなくなってしまったアメリカのツインタワー。テロの印象が強い建物だけれど、それよりずっと以前に、ひとりの大道芸人が、その二つのビルの間に綱を張って、綱渡りをしたことでも話題になったそうです。 勇気と自由をいっぱいに感じられる、地味に感動できる絵本です。

Posted byブクログ

2010/09/02

とっても大好きな本です。頬ずりするくらい。 本当にあった話 1974年にフィリップ・プティは世界貿易センタービルの間を綱渡りします。1時間近く。(勿論警察に捕まります) 彼は大道芸人ですが誰かに見せるため、というより自分のためにやったようです。 「ぼくの人生はこの日のためにあった...

とっても大好きな本です。頬ずりするくらい。 本当にあった話 1974年にフィリップ・プティは世界貿易センタービルの間を綱渡りします。1時間近く。(勿論警察に捕まります) 彼は大道芸人ですが誰かに見せるため、というより自分のためにやったようです。 「ぼくの人生はこの日のためにあったんだ」 物語の最後で、このビルは今は無いことが簡潔に述べられています。自由とか悲しみとか美とか希望とかがごっちゃになって、体の中をぐるぐるする読後感です。

Posted byブクログ

2013/01/26

・綱渡りを実行に移すまでの様子が緊張感とともに描かれている。 ・大胆な軽業師の行動や地上400メートルの目もくらむ世界に魅了される。 ・しかけがおもしろい。 ・「ふたつのタワーはいまはもうありません」の一言が、この本が本当に伝えたかったことかもしれない。一人の軽業師の偉業を通して...

・綱渡りを実行に移すまでの様子が緊張感とともに描かれている。 ・大胆な軽業師の行動や地上400メートルの目もくらむ世界に魅了される。 ・しかけがおもしろい。 ・「ふたつのタワーはいまはもうありません」の一言が、この本が本当に伝えたかったことかもしれない。一人の軽業師の偉業を通して、9・11の悲劇を記憶にとどめさせようとする展開に意表をつかれる。

Posted byブクログ