Mind Hacks の商品レビュー
10年くらい前に買って放置していたもの。人間の脳の特徴を様々な錯覚を利用して読みとく。ほぼ大学科学の教科書。重い。飛ばし見だけど興味深い。右脳と左脳の違いも体感できる。何度か読みたい。
Posted by
【由来】 ・ 【期待したもの】 ・ ※「それは何か」を意識する、つまり、とりあえずの速読用か、テーマに関連していて、何を掴みたいのか、などを明確にする習慣を身につける訓練。 【要約】 ・ 【ノート】 ・ 【目次】
Posted by
自分で脳の改造計画をやっていて,「そうそう」と思うところもあれば「そうなの?」と驚くところもある. 結構,ものの見方や考え方が先天的アルゴリズムとして多く埋め込まれてるんだ,というのはとても面白い.円の上を白く,下を黒く塗りつぶすと飛び出て見えるが反対にするとへっこんで見える,と...
自分で脳の改造計画をやっていて,「そうそう」と思うところもあれば「そうなの?」と驚くところもある. 結構,ものの見方や考え方が先天的アルゴリズムとして多く埋め込まれてるんだ,というのはとても面白い.円の上を白く,下を黒く塗りつぶすと飛び出て見えるが反対にするとへっこんで見える,というのなんかが典型的. あと,記憶のあり方もとても面白く,感情に結びついたものは強く残る,などの話もなるほどねと思った.そうすると,感情に左右されやすい(プラスの話だと感動しやすいがマイナスの話だと怒られるとしょげやすかったり気にしすぎたり)という時,少し器が小さくて動じない人になりたい,と感じたりするけど,その方が色んな事を記憶できていて彩りのある人生記憶になるのかも,と思うと,悪くないな,と思ったりできた. 全部で100個のmind hackに関する話.ざっと読んだのでこれからは気が向くままにちょっとずつ読んでみたい.
Posted by
脳のつくりを、いろいろなテストによりハックする。一般的に言われている「創造的な右脳、論理的な左脳」、「脳細胞の内、使われているのは10%以下」などは、医学的には全くのウソ等、いろいろと面白い話がてんこ盛り。脳に対する一般論に毒されている人にお勧めします。
Posted by
感覚系のエクササイズが全部で100項目載っている。 どこでも、誰とでも、このエクササイズを行うことができる。 大まかな概要は、 たとえ自分の行動だからといって、すべて「自分の能動的な意志による」とはいえない。 むしろ、脳がある行動の決定を下したとしても、そのことはわれわれの...
感覚系のエクササイズが全部で100項目載っている。 どこでも、誰とでも、このエクササイズを行うことができる。 大まかな概要は、 たとえ自分の行動だからといって、すべて「自分の能動的な意志による」とはいえない。 むしろ、脳がある行動の決定を下したとしても、そのことはわれわれの意識に伝わらないほうが普通である。 ということが言及されている。 つまり、外部からの物理的刺激と知覚の間の対応はほとんどつかない、ということがごく普通に起こる。 ということは、脳は外部からの刺激がなくとも自分自身で知覚を構成することもある。 夢の中の知覚はまさにその典型であろう。夢は脳内完結的であり、外部から脳への入力も外部への出力もないように見える。
Posted by
頭の体操みたい。 脳は簡単に騙せるし、脳に簡単に騙される。 伝染病の例え話、どこかで聞いたような…ワスレタ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
オライリーの本って、面白いときには本当に面白くて、これはそれに近いものなんだけど、百科事典的にまとめると、ああ、面白かったで終わるところも多いんだよね。それで、結局覚えているのは錯視の写真だったりね。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ジャンルの割にあっさりとした内容でサクサク読める。 おもしろいトピックも多かったのでものを作る人は専門分野を問わず一読推奨。 ただ、図が少なく実際に現象の体験をしてなんぼなトピックも多いので、本を読み進めるだけでは本当の意味では読んだことにならないかも。 ひとつひとつ丁寧に調べながら読んでいくととても勉強になります。
Posted by
認知心理学あたりの入門書。 ぱっと試して直感的に面白い!と感じられる小ネタ集みたいなとこがあり、 楽しみながら読める作りになっています。 まぁ、やや雑然としているので一気読みには向かないかもしれませんね。 ちまちま楽しんでください。 脳の構造、視覚、注意、聴覚・言語、感覚、運動...
認知心理学あたりの入門書。 ぱっと試して直感的に面白い!と感じられる小ネタ集みたいなとこがあり、 楽しみながら読める作りになっています。 まぁ、やや雑然としているので一気読みには向かないかもしれませんね。 ちまちま楽しんでください。 脳の構造、視覚、注意、聴覚・言語、感覚、運動、推論、記憶、他者との関係と わりと網羅的にトピックスが集められてるので、その点も良いと思います。 ちゃんと論文の参照も載っており、 この分野を学び始める人にはおすすめしやすい一冊です。 ただ、ちょっと思ったのは、これ結構認知心理学寄りの本ですよね。 読んだ人の感想だと、脳科学、脳科学言っているものを目にしますが。 ひたむきに実験を重ねて、人の知覚に関する知見を積み上げている認知心理学、 もうちょっとその名前が認知される日が来てもいいんじゃないかなと思います。
Posted by
実験がたくさん載っていて面白い。 ゼミでの発表の時もたくさん使わせてもらいました。 今まであんまり認知心理学について知らなかったので、実験をしながら、驚きながら学べました。
Posted by